美術

大野逸男 日本画展 歩いて来た風景の中の花と鳥

このページをシェアする

2021/11/09 UP

このたび、日本橋三越本店では2回目となる大野逸男氏の個展を開催いたします。

 日本の自然を深い観照でとらえ、生命力あふれる木々や花、壮大な風景などをモチーフにした作品を生み出す、大野氏。

浮き立つような光の表現とダイナミックな画風は、日本画壇においても群を抜く存在です。

 本展では、鳴門海峡をはじめとした雄大な自然を描いた作品から自宅の庭に咲く花々を描いた作品まで約30点を展覧いたします。

生命の息吹を丁寧な筆致で描いた作品は心に潤いを与え、豊かな時間をもたらします。

ぜひこの機会にご高覧いただけますようご案内申しあげます。

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

〈 大野逸男 Itsuo Ono 〉

 

1941年 埼玉県浦和市(現さいたま市)に生まれる

1959年 田中青坪、福王寺法林に師事

1962年 再興第47回院展初入選

1964年 日本美術院院友推挙

1967年 渡欧

1969年 銀座壱番館画廊にて第1回個展(’70、’72)

1971年 第1回山種美術館賞展出品

1988年 第43回春の院展 奨励賞受賞(’91、’92、’93、’01)

1991年 再興第76回院展 奨励賞受賞(’92、’96、’00、’01)

1992年 文化庁現代美術選抜展出品(’00)

1999年 再興第84回院展 日本美術院賞(大観賞)受賞

2001年 第56回春の院展 外務大臣賞受賞

日本美術院招待推挙

2008年 日本美術院同人推挙

2010年 再興第95回院展 第16回足立美術館賞受賞

2016年 文部科学大臣賞受賞

現在 日本美術院同人

画像

鳴門の渦潮 | 20号

2,640,000円

画像

薔薇 | 12号

1,980,000円 

画像

 熊野古道 | 30号

3,465,000円

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

信楽 澤克典作陶展

信楽 澤克典作陶展

1月15日(水) ~ 1月20日(月) 最終日は午後5時終了です。

SHETA 特集

SHETA 特集

1月15日(水) ~ 1月28日(火) 最終日午後5時終了

奈良一刀彫雛人形展

奈良一刀彫雛人形展

1月15日(水) ~ 2月18日(火) 最終日午後5時終了

ART JAM ー多彩な美の競演ー

ART JAM ー多彩な美の競演ー

1月8日(水) ~ 1月20日(月)

EXPLORERS OF THE JAPANESE AVANT-GARDE 草間彌生 初期作品を中心に

EXPLORERS OF THE JAPANESE AVANT-GARDE 草間彌生 初期作品を中心に

1月8日(水) ~ 1月20日(月) 最終日午後5時終了

洋画の現在Ⅰ・Ⅱ

洋画の現在Ⅰ・Ⅱ

1月8日(水) ~ 1月20日(月) 各週最終日午後5時終了

鈴木新 作品展

鈴木新 作品展

1月8日(水) ~ 1月28日(火) 最終日午後5時終了

武腰潤と九谷潤青舎 四人展

武腰潤と九谷潤青舎 四人展

1月22日(水) ~ 1月27日(月) 最終日午後5時終了

近代巨匠陶芸展 ー波山の時代からー

近代巨匠陶芸展 ー波山の時代からー

1月22日(水) ~ 1月27日(月) 最終日午後5時終了

~イタリアバロックの憧憬~ 小林聡一 油絵展

~イタリアバロックの憧憬~ 小林聡一 油絵展

1月22日(水) ~ 1月27日(月) 最終日午後5時終了

平野泰子 Sign

平野泰子 Sign

1月22日(水) ~ 2月3日(月) 最終日午後5時終了

西谷之男展
〜樹々の息遣いを聴く〜

西谷之男展 〜樹々の息遣いを聴く〜

1月29日(水) ~ 2月3日(月) 最終日午後5時終了