美術

田中千絵 金工展 『鎚と漆と・・・』

このページをシェアする

2021/10/30UP

1992年東京藝術大学大学院美術研究科鍛金専攻終了。金属板をたたいてカタチを生み出していく鍛金という技法で作品を制作する田中千絵氏。硬い金属がやさしく、柔らかいフォルムに変化し、さらに漆を焼き付け、金箔や銀泥、色箔などの加彩により華やかさを持ち合わせた独特の世界観を表現しております。日本橋三越本店で初の個展となる今回は、オブジェ作品を中心に薬罐や小物などバリエーション豊かな作品をご紹介いたします。ぜひご高覧くださいませ。

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

画像

作品名:白虎筥

サイズ:17x13x高さ18㎝

税込価格:308,000円

画像

作品名:獣たちにも沓を 2021a

サイズ:9.8x6x高さ4.4㎝

税込価格:28,600円

 

画像

作品名:ちび薬罐 六角くん

サイズ:10.6x10.3x高さ15㎝

税込価格:132,000円    

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

常滑 四代 山田常山作陶展

常滑 四代 山田常山作陶展

3月21日(火·祝) ~ 3月27日(月) 最終日午後5時終了

還暦記念 五代 眞清水藏六 茶陶展

還暦記念 五代 眞清水藏六 茶陶展

3月21日(火·祝) ~ 3月27日(月) 最終日午後5時終了

松田麗香展
そこにある それもまた

松田麗香展 そこにある それもまた

3月21日(火·祝) ~ 3月27日(月) 最終日午後5時終了

崎陽高麗 川瀬隆一郎 陶展~井戸に魅せられて~

崎陽高麗 川瀬隆一郎 陶展~井戸に魅せられて~

3月21日(火·祝) ~ 3月28日(火) 最終日は午後5時終了です。

日本美術院同人小品展

日本美術院同人小品展

3月21日(火·祝) ~ 4月3日(月) 最終日は午後5時閉場

手嶋大輔 -未知のまなざし2023

手嶋大輔 -未知のまなざし2023

3月21日(火·祝) ~ 4月3日(月) 最終日は午後5時終了

ー青瓷ー 津金日人夢展

ー青瓷ー 津金日人夢展

3月29日(水) ~ 4月3日(月) 最終日は午後5時終了です。

安原成美 日本画展 —そこはかとなく漂う森の息吹—

安原成美 日本画展 —そこはかとなく漂う森の息吹—

3月29日(水) ~ 4月3日(月) 最終日午後5時終了

萩 新庄貞嗣 作陶展

萩 新庄貞嗣 作陶展

3月29日(水) ~ 4月3日(月) 最終日午後5時終了

佐藤翠 展 Rose Room

佐藤翠 展 Rose Room

4月5日(水) ~ 4月17日(月) 最終日午後5時終了

利茶土の茶陶 in TOKYO 2023 ―今古未来に通ず― Richard’s Tea Ceramics Past and Present Flow into the Future

利茶土の茶陶 in TOKYO 2023 ―今古未来に通ず― Richard’s Tea Ceramics Past and Present Flow into the Future

4月5日(水) ~ 4月10日(月) 最終日午後5時終了

戸出喜信 油絵展

戸出喜信 油絵展

4月5日(水) ~ 4月10日(月) 最終日は午後5時終了