美術

第10回 本間幸夫漆芸展ー漆と木皮、幻の金漆に魅せられてー

このページをシェアする

2021/11/7 UP

漆の木を自ら育て、樹液を採取、精製。独自の技法で美と使いやすさを追求しつづける漆工芸作家・本間幸夫氏。

木の皮を使った重箱や食のうつわは私たちの日常の生活に豊かさと潤いを与え、自然のままの姿が醸し出す深いあじわいは長く愛用するほどにより深まってまいります。

やさしく手になじむ本間作品の、得も言われぬ心地よさからは、作家のこだわりと情熱が伝わってくるようです。

つくり手が制作を楽しむことこそよき作品を生むと信じて本間幸夫氏は今日も漆と木との対話を楽しんでいます。

デジタルカタログは近日中に公開いたします。

 

 

画像

作品名:CostumeーⅠー(シナノキ  木皮)

サイズ:幅26.2×奥行21.2×高さ52.5㎝

税込価格:1,100,000円

画像

(左)

作品名:金漆漆菊茶器(内一閑)

サイズ:幅5.8×高さ5.9㎝

税込価格:418,000円

(右)

作品名:金漆漆菊茶器(内一閑)

サイズ:幅7.1×高さ5.9㎝

税込価格:440,000円

画像

(左)

作品名:あけび手 石粉蒔き 蔦跡木皮花器 大

サイズ:幅24.2×奥行15.5×高さ37.2㎝

税込価格:286,000円

(中央)

作品名:あけび手 石粉蒔き 木皮花器 小

サイズ:幅12.0×奥行8.6×高さ27.1㎝

税込価格:99,000円

(右)

作品名:あけび手 錫蒔き 蔦跡木皮花器 大

サイズ:幅27.3×奥行18.7×高さ38.8㎝

税込価格:418,000円

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

光陰礼賛 渡邊明 ガラス展

光陰礼賛 渡邊明 ガラス展

7月2日(水) ~ 7月7日(月) 最終日午後5時終了

山口貴士 日本画展 -創造と系譜ー

山口貴士 日本画展 -創造と系譜ー

7月2日(水) ~ 7月7日(月) 最終日午後5時終了

―魅惑の仏像― 向吉悠睦展

―魅惑の仏像― 向吉悠睦展

7月2日(水) ~ 7月7日(月) 最終日午後5時終了

唐津 三藤るい 作陶展

唐津 三藤るい 作陶展

7月2日(水) ~ 7月8日(火) 最終日午後5時終了

かわいいだけじゃない アニマルアート特集

かわいいだけじゃない アニマルアート特集

7月2日(水) ~ 7月15日(火) 最終日午後5時終了

FRAGILE こわれもの

FRAGILE こわれもの

6月25日(水) ~ 7月7日(月) 最終日午後5時終了

笠井正博 作品展 -静寂と揺らぎの狭間-

笠井正博 作品展 -静寂と揺らぎの狭間-

6月25日(水) ~ 7月8日(火) 最終日午後5時終了

光の中の記憶 関俊一絵画展

光の中の記憶 関俊一絵画展

7月9日(水) ~ 7月14日(月)

金田萌永 陶展

金田萌永 陶展

7月9日(水) ~ 7月15日(火) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)