美術

日本美術院同人小品展

このページをシェアする

2022/03/03 UP

このたび、日本橋三越本店では「第 77 回春の院展」 にあわせて、現同人の先生方による最新作を一堂に展覧 いたします。

現在の多様な院展芸術に触れる機会として、また次代 の日本画壇を展望する契機として、ぜひご高覧賜ります ようご案内申しあげます。

 

 

〈出品予定作家〉

下田 義寬 伊藤 髟耳 那波多目 功一 手塚 雄二 福王寺 一彦 梅原 幸雄 宮廻 正明 西田 俊英 松村 公嗣 大 矢 紀 高橋 天山 吉村 誠司 村上 裕二 倉島 重友 清水 由朗 齋藤 満栄 小田野 尚之 宮北 千織 大野 逸男 北田 克己 村岡 貴美男 井手 康人 前原 満夫 中村 譲 藁谷 実 岸野 香 松本 高明 番場 三雄 髙島 圭史 山本 浩之 山田 伸 前田 力

 

〈同人推挙順・敬称略〉

※下田義寬氏、福王寺一彦氏、宮廻正明氏、高橋天山氏、吉村誠司氏、岸野香氏の作品掲載がデジタルカタログにございませんが、展覧会には出品予定でございます。

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

同時開催【第77回 春の院展】

入場料:一般800円/大学・高校生600円[中学生以下無料・税込]

※エムアイカード、エムアイ友の会カード、三越伊勢丹ホールディングス株主様ご優待カード、障害者手帳のご提示で、
ご本人さま、ご同伴1名さままで無料でご入場いただけます。
※「エムアイカード」はエムアイカード プラス、三越 M CARD、伊勢丹アイカード、MICARD等の総称です。
※学生の方はご入場の際に学生証、または生徒手帳をご提示ください。

主催:公益財団法人 日本美術院
東京展会場運営:株式会社三越伊勢丹ホールディングス
画像

村上裕二 「桜と歌う」 6 号 

2,200,000 円

画像

宮北千織 「讃歌」 6 号 

1,320,000 円

画像

那波多目功一 「蕪に慈姑に豆」 6 号 

3,300,000 円

どこにいても、店頭の商品を、百貨店の接客でおもてなし。
店頭にしかない商品もリモートで購入いただけます。

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

土屋仁応彫刻展 麒麟と詩人

土屋仁応彫刻展 麒麟と詩人

9月27日(水) ~ 10月2日(月) 最終日午後5時終了

ヨーロッパ遊々Ⅵ 丸山國生 日本画展

ヨーロッパ遊々Ⅵ 丸山國生 日本画展

9月27日(水) ~ 10月2日(月) 最終日午後5時終了

高松明日香展  光の配置 Place of Light

高松明日香展  光の配置 Place of Light

9月27日(水) ~ 10月2日(月) 最終日午後5時終了

上野裕二郎 個展 Evoke the Invisibles

上野裕二郎 個展 Evoke the Invisibles

9月20日(水) ~ 10月2日(月) 最終日午後5時終了

Samille(さみぃゆ) ファッション作品展2023

Samille(さみぃゆ) ファッション作品展2023

9月6日(水) ~ 10月10日(火)

伊勢田理沙展 清きひととき

伊勢田理沙展 清きひととき

10月4日(水) ~ 10月9日(月·祝) 最終日午後5時終了

松崎 幹 盌展

松崎 幹 盌展

10月4日(水) ~ 10月10日(火) 最終日午後5時終了

三越創業350周年記念 薩摩焼  十五代 沈壽官展

三越創業350周年記念 薩摩焼  十五代 沈壽官展

10月4日(水) ~ 10月16日(月)

Cama /参「Kissの原則」 小池一馬・平野泰子・山田周平

Cama /参「Kissの原則」 小池一馬・平野泰子・山田周平

10月4日(水) ~ 10月16日(月) 最終日は午後5時終了

青木 岳文 磁器展

青木 岳文 磁器展

10月11日(水) ~ 10月17日(火) 最終日午後5時終了

還暦記念 有本空玄 作陶展

還暦記念 有本空玄 作陶展

10月18日(水) ~ 10月23日(月) 最終日午後5時終了

宮野さとみ 陶展

宮野さとみ 陶展

10月18日(水) ~ 10月24日(火)