美術

指物師 三代 川本光春展

このページをシェアする

2022/04/29 UP

三代 川本光春氏は1964年に京都の指物師・二代 光春氏の長男として生まれ、初代から続く桑材による作品制作の伝統を重んじながらも、黒柿や神代杉、屋久杉など希少な古材や神木を用いて、茶席にふさわしい品格ある作品で多くの茶人から評価を得ております。日本橋三越本店で3回目の個展となる今回は、上賀茂神社八百年御神木杉を用いて制作された透棚や菓子盆をはじめ日常のうつわなど、卓越した技術を感じさせる作品をご紹介しております。ぜひご高覧くださいませ。

【挿花ご担当】

※各先生をお迎えして、会場内の花入れに初夏の花を入れていただきます。

 

 5月19日(木)裏千家 金澤宗達 先生

      表千家池坊 石渡正子 先生

   20日(金)裏千家 中島宗基 先生

   21日(土)裏千家 北見宗雅 先生

   22日(日)裏千家 戸田宗寛 先生

   23日(月)表千家 福田宗耕 先生

デジタルカタログは下記よりご覧いただけます。

 

 

画像

炉縁 雷跡 上賀茂神社境内乃杉

幅42.5x奥行42.5x高6.6㎝

440,000円(税込)

画像

立葵宝紋透棚 上賀茂神社八百年御神木杉

幅31.9x奥行31.9x高41.2㎝

396,000円(税込)

 

画像

右)黒柿 名栗 幸盛(コウモリ)口 T-BOX

幅33x奥行14.5x高9㎝

187,000円(税込)

 

左)縞柿 楽器ちらし蒔絵 T-BOX

幅33.3x奥行14.3x高8.6㎝

198,000円(税込)

 

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

信楽 澤克典作陶展

信楽 澤克典作陶展

1月15日(水) ~ 1月20日(月) 最終日は午後5時終了です。

SHETA 特集

SHETA 特集

1月15日(水) ~ 1月28日(火) 最終日午後5時終了

奈良一刀彫雛人形展

奈良一刀彫雛人形展

1月15日(水) ~ 2月18日(火) 最終日午後5時終了

ART JAM ー多彩な美の競演ー

ART JAM ー多彩な美の競演ー

1月8日(水) ~ 1月20日(月)

EXPLORERS OF THE JAPANESE AVANT-GARDE 草間彌生 初期作品を中心に

EXPLORERS OF THE JAPANESE AVANT-GARDE 草間彌生 初期作品を中心に

1月8日(水) ~ 1月20日(月) 最終日午後5時終了

洋画の現在Ⅰ・Ⅱ

洋画の現在Ⅰ・Ⅱ

1月8日(水) ~ 1月20日(月) 各週最終日午後5時終了

鈴木新 作品展

鈴木新 作品展

1月8日(水) ~ 1月28日(火) 最終日午後5時終了

武腰潤と九谷潤青舎 四人展

武腰潤と九谷潤青舎 四人展

1月22日(水) ~ 1月27日(月) 最終日午後5時終了

近代巨匠陶芸展 ー波山の時代からー

近代巨匠陶芸展 ー波山の時代からー

1月22日(水) ~ 1月27日(月) 最終日午後5時終了

~イタリアバロックの憧憬~ 小林聡一 油絵展

~イタリアバロックの憧憬~ 小林聡一 油絵展

1月22日(水) ~ 1月27日(月) 最終日午後5時終了

平野泰子 Sign

平野泰子 Sign

1月22日(水) ~ 2月3日(月) 最終日午後5時終了

西谷之男展
〜樹々の息遣いを聴く〜

西谷之男展 〜樹々の息遣いを聴く〜

1月29日(水) ~ 2月3日(月) 最終日午後5時終了