美術

Cama /参「Kissの原則」 小池一馬・平野泰子・山田周平

このページをシェアする

2023/09/11 UP

“Cama 参「 kissの原則」”

 

“Cama”は、作風もテーマも異なる山田と小池の組み合わせが新しい場所を開くデイペイズマンな企画として2017年より始動した展覧会ユニットです。

 

2017年VOU(京都)、2021三越コンテンポラリー(東京)に続く、3回目となる “Cama 参「 kissの原則 」”ではゲストアーティストに平野泰子を招え“simplicity ” *2という3人に共通する特徴に注目し、三者のタイプの違う作品の組み合わせを通じて“シンプリシティの持つ複雑さ・豊かさの可能性” を再考する展覧会を作ります。同時に平野がcamaにどのような変異をもたらすのかをご覧いただけたらと思います。

 

*1 展覧会タイトルでもある「Cama/キャマ」とはヒトコブラクダとリャマとの間に、人工的に作られた種間雑種で、アラブ首長国連邦のドバイで1998年に1頭目、2002年に2頭目が人工授精によって生まれています。

 

*2 簡単、平易、単一、単純、簡素、質素、地味、純真、無邪気、気取りのないこと

 

*kissの原則 Keep it short and simple

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

画像

小池一馬

BC230506

 2023

セラミック

H43 × W18.5 × D19 cm

画像

平野泰子

Fragments2305

2023

木製パネルにキャンバス、膠、石膏、油彩

H65.2×W53 cm(F15)

画像

山田周平

Kevin 

2022

インク ・アクリル・キャンバス  

H112 ×W145.5×D3 cm

小池一馬 Kazuma Koike

1980年生まれ、大阪府在住。幼少期をブエノスアイレス、高校時代をバルセロナで過ごす。日本大学芸術学部美術学科彫刻専攻卒業。「架空の古代遺物」をテーマに、偶像、ツボ、大型ネコ類、植物、パイナップルなどをモチーフにしたセラミック彫刻、ペインティング、ドローイングを制作している。「異なる要素が調和しながら共存した状態」や「モノの用途や意味が変化する過程」への関心のもと、異なる場所/時代に由来するイメージをミックスしてつくられる作品は、どこにも属していないかのような独特の浮遊感をまとっている。

 

平野泰子 Yasuko Hirano

1985年富山県生まれ、神奈川県在住。京都精華大学芸術学部造形学科洋画専攻を卒業。作品の根底には「風景」があり、絵の具を幾層にも塗り重ねる行為によって生まれる空間や特定の配置をもって現れてくるものを描いている。制作の中から生まれる眼差しや、不確かなものに強度を持たせるために制作している。

 

山田周平 Shuhei Yamada

1974年生まれ、京都府在住。写真、映像、立体、平面、インスタレーションと様々な作品形式を展開し、社会状況に対する考察を通じて作品を制作している。2013年には、アーモリー・ショーのキュレーション部門で、当時アンディ・ウォーホル美術館(ピッツバーグ)館長のエリック・シャイナー(現・Pioneer Worksディレクター、ニューヨーク)により唯一の日本人として選出され、様々なメディアで話題となった。

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある作品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はお問合せください。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

中村 康平 展 思考の器 鑑賞編

中村 康平 展 思考の器 鑑賞編

4月16日(水) ~ 4月21日(月) 最終日午後5時終了

―Biotop ビオトープー 磯部光太郎日本画展

―Biotop ビオトープー 磯部光太郎日本画展

4月16日(水) ~ 4月21日(月) 最終日は午後5時終了

蔡國華 洋画展 2025

蔡國華 洋画展 2025

4月16日(水) ~ 4月21日(月) 最終日午後5時終了

小松幸代 陶展

小松幸代 陶展

4月16日(水) ~ 4月22日(火) 最終日午後5時終了

The Factory -Andy Warhol's Celebration-

The Factory -Andy Warhol's Celebration-

4月9日(水) ~ 4月21日(月) 最終日午後5時終了

マティアス・アドルフソン 来日展

マティアス・アドルフソン 来日展

4月9日(水) ~ 4月22日(火) 最終日午後5時終了

第53回 伝統工芸陶芸部会展

第53回 伝統工芸陶芸部会展

4月23日(水) ~ 4月28日(月) 最終日午後5時終了

岩﨑絵里 日本画展 TINY POISON

岩﨑絵里 日本画展 TINY POISON

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝) 最終日午後5時終了

佐藤 透 コアガラス展

佐藤 透 コアガラス展

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

鬼頭健吾 個展 Stone Lines

鬼頭健吾 個展 Stone Lines

4月23日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了

サラ・ローゼン 蜜蠟画展

サラ・ローゼン 蜜蠟画展

4月23日(水) ~ 5月13日(火) 最終日午後5時終了

人為と自然のはざまで創る 重要無形文化財保持者 伊勢﨑淳の備前焼

人為と自然のはざまで創る 重要無形文化財保持者 伊勢﨑淳の備前焼

4月30日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了