美術

栄光の19世紀 マイセン逸品展

このページをシェアする

2023/10/11 UP

1710年、ザクセン国王アウグスト2世(強王)の庇護によりヨーロッパ初の磁器窯として創設された〈マイセン〉。

現代まで300年以上もの間、さまざまな環境の変化に対応しながら発展を続け、 ヨーロッパ随一の名窯として確固たる地位を築いてきました。

特に貴族社会から市民中心の社会へと移り変わった19世紀には、貴族のみならず一般市民の富裕層にまで陶磁器の需要が拡大し、

〈マイセン〉はかつてない他窯との激しい競争を経験しました。

そうした需要拡大に加え、 押し寄せる近代化の波の中で、〈マイセン〉は王政時代からの格調を保ちつつ、 さらなる次元へと歩みを進めます。 本展では、 華やかな19世紀の面影を現代に残す繊細優美な飾り壺や人形作品、 テーブルウェアなどを中心として、

約100点の逸品を一堂に展覧いたします。 また、ヨーロッパ貴族を熱狂させた18世紀の貴重な初期マイセンも取り揃えました。  

ぜひこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。

                                               日本橋三越本店

 

 

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

画像

マイセン

「スノーボール鳥飾り壺」

高さ:54cm

税込価格:9,900,000円

画像
画像

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

第四回 然の会

第四回 然の会

6月11日(水) ~ 6月16日(月) 最終日午後5時終了

集大成 德澤守俊 展 唐津焼の技法を以って

集大成 德澤守俊 展 唐津焼の技法を以って

6月11日(水) ~ 6月16日(月) 最終日午後5時終了

近藤裕久作陶展~草木釉・薪窯のメッセージ~ 

近藤裕久作陶展~草木釉・薪窯のメッセージ~ 

6月11日(水) ~ 6月17日(火) 最終日午後5時終了

西川茂「境を環る」

西川茂「境を環る」

6月11日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

草間彌生 版画特集 -PART1-

草間彌生 版画特集 -PART1-

6月4日(水) ~ 6月17日(火) 最終日午後5時終了

永井博 版画展 -Beyond the Horizon-

永井博 版画展 -Beyond the Horizon-

6月4日(水) ~ 6月24日(火) 最終日午後5時終了

東京藝術大学教授退任記念 斉藤典彦展 「白き森/水の國」

東京藝術大学教授退任記念 斉藤典彦展 「白き森/水の國」

6月18日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

美と技の頂 近代陶芸の巨匠たち

美と技の頂 近代陶芸の巨匠たち

6月18日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

山木章 油絵展 海と光と吹く風と

山木章 油絵展 海と光と吹く風と

6月18日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

ヨーロッパ名窯 カップ&ソーサー特集

ヨーロッパ名窯 カップ&ソーサー特集

6月18日(水) ~ 6月24日(火) 最終日午後5時終了

清水万佐年展 The New Era of TAMBA

清水万佐年展 The New Era of TAMBA

6月18日(水) ~ 6月24日(火) 最終日午後5時終了

無名異 六代伊藤赤水襲名展

無名異 六代伊藤赤水襲名展

6月25日(水) ~ 6月30日(月) 最終日午後5時終了