美術

JAPA貢献展 ~美術文化の国際振興に向けて~

このページをシェアする

2024/2/3 UP

JAPA貢献展 ~美術文化の国際振興に向けて

 公益財団法人 美術文化振興協会(JAPA:The Japan Association for the Promotion of Arts)は、1977年夏に福田赳夫総理大臣がASEAN諸国を歴訪し、最終訪問地のマニラで「心と心の触れあい」に根ざす東南アジア諸国の真の友人としての関係構築を打ち出した歴史的なスピーチ「福田ドクトリン」に共鳴したことに端を発し設立されました。ASEAN諸国との人間、文化、芸術の交流を通じた関係強化を目指す美術文化振興協会の設立が発起され、その創設が成されました。

 爾来、JAPAは広く美術家の交流を促進し、日本文化の伝統を基盤とした創作活動を奨励するとともに、諸外国との美術文化交流を図ることにより、日本及び諸外国の美術文化の向上と発展に寄与することを目的として活動して参りました。

 JAPAは1981年に財団法人 美術文化振興協会として発足し、顕彰事業である宮本三郎記念賞、(財)美術文化振興協会賞、右卿記念賞を創設。国際芸術文化交流として、ハーバード大学(アメリカ)やライデン大学(オランダ)への美術作家、美術史家の派遣による日本の美術文化の紹介、講演、実技の履修を行う「ジャパニーズ・アート・プログラム」(ライデン大学への派遣は継続)、ASEAN諸国との文化

交流としてタイへの調査団派遣等を実施してきました。

 そして、2014年に内閣府から公益財団法人の認定を受けて新たな一歩を踏み出しました。2019年にはJAPA設立の発端であるASEAN諸国との文化交流を推進すべく、Queen Sirikit Institute(タイ)より代表団を日本に招聘し、「《玉虫》がつなぐタイと日本の工芸」と題した文化交流を実現しました。さらに同年、美術作家の活動を奨励する新たな顕彰事業「JAPA天心賞」を創設しました。

 この度は、JAPAメンバーの有志がJAPAのこれまでの活動をご紹介するとともにその使命を継承する願いにより、JAPAの活動継続に貢献する目的をもって、心を寄せた作品をお届けすることとさせて頂きました。それぞれの心の景に触れてくださいましたら幸甚でございます。

 日本はもとより国際的な美術文化の振興に貢献するJAPAの活動にご支援を賜りますようどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

公益財団法人 美術文化振興協会(JAPA)有志

 

【賛助出品者(敬称略・五十音順)】

荒井 経、大津 英敏、小川 東洲、奥谷 博、乙丸 哲延、加賀谷 早苗、斉藤 典彦、関 出、髙木 聖雨、高橋 幸彦、滝沢 具幸、中島 千波、平松  礼二、北條 正庸、宮田 亮平

画像

作家名:荒井 経

作品名:草虫図 牡丹(と)

サイズ:45×22cm

技法:岩絵具・水彩・墨・和紙/日本画

税込価格:330,000円

画像

作家名:大津 英敏

作品名:南フランスの海

サイズ:5号

技法:キャンバス/油彩

税込価格:1,650,000円

画像

作家名:小川 東洲

作品名:心似貪霜竹

※参考出品

画像

作家名:奥谷 博

作品名:長寿花開花

サイズ:4号

技法:キャンバス/油彩

税込価格:3,960,000円

画像

作家名:乙丸 哲延

作品名:ワインの丘

サイズ:6号

技法:キャンバス/油彩

税込価格:396,000円

画像

作家名:加賀谷 早苗

作品名:heart to heart – 地蔵 jizo

サイズ:変形6号

技法:麻・漆/乾漆

税込価格:132,000円

画像

作家名:斉藤 典彦

作品名:WL-s007 lily

サイズ:6号

技法:絹・岩絵具・顔料・金属泥・膠/日本画

税込価格:495,000円

画像

作家名:関 出

作品名:海の月

サイズ:4号

技法:和紙・染料・膠/日本画

税込価格:44,000円

画像

作家名:髙木 聖雨

作品名:游藝

サイズ:67×35 cm

技法:紙・墨

税込価格:330,000円

画像

作家名:高橋 幸彦

作品名:声明

サイズ:3号

技法:雲肌麻紙/油彩

税込価格:231,000円

画像

作家名:滝沢 具幸

作品名:水の景

サイズ:40.9×31.8cm

技法:岩絵具・プラチナ箔/日本画

税込価格:715,000円

画像

作家名:中島 千波

作品名:桜花

サイズ:6号

技法:絹本・岩絵具/日本画

税込価格:5,280,000円

画像

作家名:平松 礼二

作品名:モネの池・風

サイズ:4号

技法:紙本・岩絵具/日本画

税込価格:2,200,000円

画像

作家名:北條 正庸

作品名:風に寄す

サイズ:SM

技法:麻紙・顔料・顔彩・墨/日本画

税込価格:450,000円

画像

作家名:宮田 亮平

作品名:シュプリンゲン SS-3

サイズ:W28×D12×H28 cm

技法:銅・真鍮・金銀箔/鍛金

税込価格:385,000円

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

第四回 然の会

第四回 然の会

6月11日(水) ~ 6月16日(月) 最終日午後5時終了

集大成 德澤守俊 展 唐津焼の技法を以って

集大成 德澤守俊 展 唐津焼の技法を以って

6月11日(水) ~ 6月16日(月) 最終日午後5時終了

近藤裕久作陶展~草木釉・薪窯のメッセージ~ 

近藤裕久作陶展~草木釉・薪窯のメッセージ~ 

6月11日(水) ~ 6月17日(火) 最終日午後5時終了

西川茂「境を環る」

西川茂「境を環る」

6月11日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

草間彌生 版画特集 -PART1-

草間彌生 版画特集 -PART1-

6月4日(水) ~ 6月17日(火) 最終日午後5時終了

永井博 版画展 -Beyond the Horizon-

永井博 版画展 -Beyond the Horizon-

6月4日(水) ~ 6月24日(火) 最終日午後5時終了

東京藝術大学教授退任記念 斉藤典彦展 「白き森/水の國」

東京藝術大学教授退任記念 斉藤典彦展 「白き森/水の國」

6月18日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

美と技の頂 近代陶芸の巨匠たち

美と技の頂 近代陶芸の巨匠たち

6月18日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

山木章 油絵展 海と光と吹く風と

山木章 油絵展 海と光と吹く風と

6月18日(水) ~ 6月23日(月) 最終日午後5時終了

ヨーロッパ名窯 カップ&ソーサー特集

ヨーロッパ名窯 カップ&ソーサー特集

6月18日(水) ~ 6月24日(火) 最終日午後5時終了

清水万佐年展 The New Era of TAMBA

清水万佐年展 The New Era of TAMBA

6月18日(水) ~ 6月24日(火) 最終日午後5時終了

無名異 六代伊藤赤水襲名展

無名異 六代伊藤赤水襲名展

6月25日(水) ~ 6月30日(月) 最終日午後5時終了