美術

木工藝学林 清雅舎 展 ―須田賢司と5人の木工家―

このページをシェアする

2022/05/27 UP

木工藝学林 清雅舎とは、重要無形文化財「木工芸」保持者(人間国宝)である須田賢司氏が、5名の(公社)日本工芸会所属の木工家、五十嵐誠氏、桑山弥宏氏、玉井智昭氏、林哲也氏、深澤慎太郎氏に呼び掛けて始めた研究会です。この度その発表の場として第1回清雅舎展を日本橋三越本店にて開催することとなりました。多様な木材の美と卓越した技を感じさせる、個性豊かな作品の数々をご紹介してまいります。

 

格調高い工藝作品から、日常の生活を豊かに彩る道具としての作品まで幅広く展開いたします。さらに木工藝作品は使われる場にふさわしい寸法や仕上がりが要求されることも多く、展覧される作品を参考にお客さまの仕様に応じることが可能なところも魅力です。

 

木工藝の3大技法、刳物、挽物、指物のそれぞれの作家が揃い、幅広く木工藝の世界が堪能できることも清雅舎展の特徴です。

ぜひご高覧ください。

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

画像

須田 賢司

奥)テーブル 

W1650xD720xH710㎜

2,420,000円(税込)

前)椅子 

W410xD420xH750(SH420)㎜

495,000円(税込)

画像

五十嵐 誠

神代杉彫装箱

W160xD160xH175㎜

880,000円(税込)

画像

桑山 弥宏

神代杉彩線木象嵌十二角箱

W162xD162XH150㎜

1,320,000円(税込)

 

画像

玉井 智昭

栃造蓋物

径230xH185㎜

880,000円(税込)

画像

林 哲也

神代杉造格子文様箱

W90xD180xH185㎜

825,000円(税込)

画像

深澤 慎太郎

栃蘇芳染拭漆盛器

W382xD214xH37㎜

330,000円(税込)

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

小松幸代 陶展

小松幸代 陶展

4月16日(水) ~ 4月22日(火) 最終日午後5時終了

マティアス・アドルフソン 来日展

マティアス・アドルフソン 来日展

4月9日(水) ~ 4月22日(火) 最終日午後5時終了

第53回 伝統工芸陶芸部会展

第53回 伝統工芸陶芸部会展

4月23日(水) ~ 4月28日(月) 最終日午後5時終了

岩﨑絵里 日本画展 TINY POISON

岩﨑絵里 日本画展 TINY POISON

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝) 最終日午後5時終了

佐藤 透 コアガラス展

佐藤 透 コアガラス展

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

鬼頭健吾 個展 Stone Lines

鬼頭健吾 個展 Stone Lines

4月23日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了

サラ・ローゼン 蜜蠟画展

サラ・ローゼン 蜜蠟画展

4月23日(水) ~ 5月13日(火) 最終日午後5時終了

人為と自然のはざまで創る 重要無形文化財保持者 伊勢﨑淳の備前焼

人為と自然のはざまで創る 重要無形文化財保持者 伊勢﨑淳の備前焼

4月30日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了

三浦賢一 油絵展 ~ウィーンのアトリエから~

三浦賢一 油絵展 ~ウィーンのアトリエから~

4月30日(水) ~ 5月5日(月·祝) 最終日午後5時終了

土田康彦 ヴェネチアンガラス特集

土田康彦 ヴェネチアンガラス特集

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日) 最終日午後5時終了

川又聡 日本画展 ー いきものたちの鼓動 ー

川又聡 日本画展 ー いきものたちの鼓動 ー

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日) 最終日は午後5時終了

今泉 毅 陶展 青瓷と天目

今泉 毅 陶展 青瓷と天目

5月7日(水) ~ 5月12日(月) 最終日午後5時終了