美術

19世紀ヨーロッパ 陶板画展

このページをシェアする

2022/06/25 UP

この度、 日本橋三越本店では「19世紀ヨーロッパ 陶板画展」を開催いたします。

ルネサンス時代などの泰西名画や19世紀の人気画家の作品をもとに当時の最高品質の磁土と顔料を駆使し、 19世紀のヨーロッパ名窯で焼成された陶板画は現代では再現できないほどの高い技術と芸術性を有しています。 また、 半永久的にその美しい光沢を失わない高い耐久性も大きな魅力となっています。 磁板の収縮による歪みや顔料の選択など、 焼成中に引き起こされる数々のハードルを乗り越えて、 一枚一枚丹念に制作された作品は今も人々の心をとらえてやみません。さらに近年、 陶板画の人気は世界的に高まっており、 市場に出る良質な作品は稀少な状況にあります。本展ではベルリンK.P.M.を中心としたヨーロッパ名窯による陶板画約20点を出品いたします。

ぜひこの機会にご高覧賜りますよう、 ご案内申しあげます。

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

画像

ベルリンK.P.M. 〈水辺のプシュケ〉

画面寸法:縦38cm 横32.5cm

1880~1900年頃

6,600,000円(税込)

 

画像

ニンフェンブルク〈テンピの聖母〉

画面寸法:縦20㎝ 横16㎝

1850年頃

2,200,000円(税込)

画像

ベルリンK.P.M. 〈美しい髪の女性〉

画面寸法:縦26cm 横21.5cm

1900年頃

3,300,000円(税込)

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

不易 卒寿記念 杉本玄覚貞光展

不易 卒寿記念 杉本玄覚貞光展

7月9日(水) ~ 7月14日(月) 最終日午後5時終了

光の中の記憶 関俊一絵画展

光の中の記憶 関俊一絵画展

7月9日(水) ~ 7月14日(月)

金田萌永 陶展

金田萌永 陶展

7月9日(水) ~ 7月15日(火) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

キャロル・コレット来日展

キャロル・コレット来日展

7月9日(水) ~ 7月22日(火) 最終日午後5時終了

かわいいだけじゃない アニマルアート特集

かわいいだけじゃない アニマルアート特集

7月2日(水) ~ 7月15日(火) 最終日午後5時終了

パブロ・ピカソ作品展 -The meaning of life is...-

パブロ・ピカソ作品展 -The meaning of life is...-

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

杉山佳 日本画展 ~あの部屋、その部屋~

杉山佳 日本画展 ~あの部屋、その部屋~

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

萩 岡田 泰 作陶展

萩 岡田 泰 作陶展

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

酒井智也 個展 記憶標本室 -In my palm-

酒井智也 個展 記憶標本室 -In my palm-

7月16日(水) ~ 7月22日(火) 最終日午後5時終了