美術
2024/09/20 UP
2024/10/03 更新
◆誠に勝手ながら、加藤高宏展における酒器作品は店頭にて抽選販売をいたします。予めご了承くださいませ。
抽選販売の詳細につきましては、下記にてご案内いたします。
◆酒器作品以外の承りについて
会期前のご購入決定につきましては、お1人さま3点まで。お取り置きにつきましては、お1人さま1点までとさせていただきます。
会期前のお取り置きは、初日9日の12時までを期限とし、期限までにご連絡のない場合はキャンセル扱いとさせていただきます。
本会期中のご購入につきましては個数制限はございません。
祖父に加藤唐九郎氏、父・加藤重髙氏の次男として生まれ、現在多くのファンを持ち活躍中の加藤高宏氏。日本橋三越本店では久々の個展となります。陶芸以外にも多方面で芸術的感性を磨き、伝統的な桃山陶が根底にありながら、独自の作風を追求している高宏氏。今展タイトルを‐いち盌のRenaissance‐とし、造形と釉薬に思いを込めた茶盌をメインに酒器、花入などご紹介いたします。ぜひご高覧ください。
1972年 名古屋に生まれる。
1994年 中国の西安、敦煌を経てウルムチより、カザフスタン、ウズベキスタン、ロシア、東欧、西欧諸国を陸路でまわり、
スペインのグラナダに約1年滞在。語学、美術を学ぶ。帰国後、重髙陶房にて作陶
以後全国各地で個展開催
1998年 「日印文化交流展」(インド)
1999年 「一碗のいのり」加藤高宏展(阪急うめだ本店)
2000年 「加藤重髙・高宏展」(天満屋岡山本店・横浜そごう)
2001年 加藤高宏展(日本橋三越本店)
2003年 現代日本の陶芸「受容と発信展」(東京都庭園美術館)
2004年 岐阜・文錦堂で個展開催、日本橋三越本店にて個展開催
N.Y.・DaiIchi Galleryで個展開催
2007年 加藤高宏展 (日本橋三越本店)
2008年 「加藤唐九郎・重髙・高宏窯ぐれ三代展」(名古屋丸栄・菊池寛実記念智美術館)
2011年 加藤高宏作陶展 (日本橋三越本店)
2013年 加藤高宏展(しぶや黒田陶苑)
2022年 「いち盌のいのり」加藤高宏展(三越名古屋栄店)
2023年 「nomadeのいち盌」加藤高宏展(岐阜・文錦堂)
「三代の軌跡」加藤高宏陶展(天満屋福山店)
2024年 加藤高宏陶展(天満屋岡山店)
「工+藝」KO+GEI 2024(東京美術倶楽部)
加藤高宏展 ぐい呑作品抽選販売方法のお知らせ
このたび、加藤高宏展のぐい吞作品につきましては、誠に勝手ながら抽選販売とさせていただきます。
抽選販売につきましては下記の通り実施いたしますので、注意事項をご確認の上、お申込みくださいますようお願い申しあげます。
記
【 お申込にあたっての注意事項 】
◆お申込み多数の場合は、「MIカードプラス・伊勢丹アイカード・三越 M CARD・MI CARD」をお持ちのお客さま優先で抽選をさせていただきます。
◆お申込みはお一人さま1点のみといたします。2点以上お申込みの場合、すべて無効とさせていただきます。
◆ご当選者さまは期間内に必ず手続き完了をお願いいたします。
期限を過ぎた場合、次点のお客さまへ購入権利が移行となります。予めご了承くださいませ。
◆購入権利は当選者本人のみとし、第三者への譲渡はできません。
◆購入手続き終了後の変更、キャンセルは原則お受けできません。万が一お客さま都合によりキャンセルされた場合、
今後の抽選等のお申込にご参加いただけません。
◆お客さま同士のスマートフォンの貸し借りはお断りさせていただきます。判明した場合、当選を無効とさせていただき、
今後の抽選等のお申込にもご参加いただけません。
【 エムアイカードご入会のご案内 】
◆ご入会はこちら
※郵送又はWebでお申込みの場合は、紹介コード「5040」をご入力いただきますようお願い申しあげます。
※店頭でのお申込みご希望の方は、本館6階 美術特選画廊の係員までお申し付けください。
【 抽選概要 】
◆展覧会会期:2024年10月9日(水)午前10時~10月14日(月・祝) 最終日午後5時終了
◆お申込み方法:会場にて作品をご覧いただき、お申込み用紙に必要事項をご記入のうえ会場内BOXに投函
◆お申込み期間:2024年10月9日(水)午前10時~10月12日(土)午後6時まで
【 当選のご連絡について 】
◆抽選結果確定予定:2024年10月13日(日)午後1時以降 順次ご連絡申しあげます。(予定)
※ご当選の方のみ、ご記入いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
メールが送信できない場合、電話でご連絡することがございます。
※ご当選者さまは決済予定日をメールにてご返信をお願いいたします。
誠に勝手ながら10月14日(月・祝)午後5時までにご返信が無い場合は、自動キャンセルとさせていただきます。
確認の為、電話でご連絡することがございます。
※ご当落についてのお問合せはご遠慮ください。
【 作品ご購入のお手続きについて 】
◆ご当選者さまの購入お手続き期間:2024年10月13日(日)午後4時~10月21日(月)午後7時まで
※この期間内のお手続きが難しい場合はご相談ください。
◆場所:日本橋三越本店 本館6階 美術特選画廊
※抽選作品お支払いの旨を係員にお伝えください。
※ご本人さまの確認ができるもの(運転免許証・マイナンバーカードなど顔写真付きの確認書類)をご持参ください
◆共箱について:箱の作成に約2か月頂戴いたします。
【 当選無効について 】
以下のケースにつきましては、当選無効とさせていただきますので、あらかじめご了承ください。
◆お申込み時の氏名とご本人さま確認書類の氏名が一致しない場合
◆お客さま同士のスマートフォンの貸し借りが発覚した場合
◆お手続き期間内にご来店がなかった場合
※期間内にお手数が難しい場合は、ご相談ください。
◆当選されたご本人名義ではないクレジットカードで支払いの場合
※例外はございませんので、ご注意ください。
◆規定を超える数のお申込みが発覚した場合
お問い合わせは 美術03-3274-8472(直通)まで。
デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。
志野茶盌 銘「紫音」しおん 12.6×11.4cm
550,000円
黄瀬戸茶盌 銘「翠虎」すいこ 13.5×9.9cm
495,000円
黒織部茶盌 銘「驪竜」りりゅう 13.5×11.1cm
550,000円
紫峰志野茶盌 銘「聖」ひじり 13.2×11.4cm
550,000円
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース