美術

ー千年の華ー 葉山有樹展

このページをシェアする

2022/06/28UP

15歳の時に焼き物の世界に足を踏み入れ、陶磁器製作や絵の修行をしながら、幼少のころより慣

れ親しんだ器と文様の世界に深く入り込んでいきました。工芸の世界は奥深く、到底全容を摑め

るものではありませんが、私なりに努力をし成果を得ることもできました。そして、現代社会が失

いつつある職人の執念のようなものを大切にして新しい陶磁器の世界を開拓したいと願うようにな

り、23歳の時に葉山有樹窯を開窯し、一心に精密な美の世界を追求して早や37年が経過しました。

現代の多様な価値観に比べて、いにしえの工芸品に対する価値観は単純明快で、美は職人の技

量と美意識と作品にそそがれた職人の労力によって明快に評価されたのです。百年・千年を経た

優れた工芸品から学んだのは、真の創造は深く伝統に根ざし、真の伝統は過去の繰り返しではな

く新たな創造の中にあるということでした。斬新な創造も、深く伝統に根をおろしていなければ

一時の華で終わるでしょう。季節の花に水をそそいでやるように、千年の華には心血をそそがね

ばなりません。作品の大小を問わず、ひとつひとつに持てる技術の全てをそそぎ込み愚直なまで

に質にこだわり続けてまいりました。これまでの歩みを纏めた作品展をご高覧に供するとともに自

身の道しるべといたします。葉山有樹 

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

画像

作品名:万花彩壷

サイズ:径34.1cm×高さ33.3cm

税込価格:7,700,000円

画像

作品名:創世神話の神々壷

サイズ:径25cm×高さ36.7cm

税込価格:3,300,000円

 

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

杉山佳 日本画展 ~あの部屋、その部屋~

杉山佳 日本画展 ~あの部屋、その部屋~

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

パブロ・ピカソ作品展 -The meaning of life is...-

パブロ・ピカソ作品展 -The meaning of life is...-

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

萩 岡田 泰 作陶展

萩 岡田 泰 作陶展

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

酒井智也 個展 記憶標本室 -In my palm-

酒井智也 個展 記憶標本室 -In my palm-

7月16日(水) ~ 7月22日(火) 最終日午後5時終了

村上隆 特集

村上隆 特集

7月16日(水) ~ 7月29日(火) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

キャロル・コレット来日展

キャロル・コレット来日展

7月9日(水) ~ 7月22日(火) 最終日午後5時終了

田崎太郎作陶展「~八百万(やおよろず)の祈り~」

田崎太郎作陶展「~八百万(やおよろず)の祈り~」

7月23日(水) ~ 7月28日(月) 最終日午後5時終了

洋画の現在

洋画の現在

7月23日(水) ~ 7月28日(月)

冨川秋子 陶展 ー夏凛透ー

冨川秋子 陶展 ー夏凛透ー

7月23日(水) ~ 7月29日(火) 最終日午後5時終了