美術
2021/1/19 UP
実に十六代にわたって伝統の技と意匠を脈々と受け継いできた樂家。代々の当主たちは時代を見極め、技を磨きそれぞれの道を切り拓いてきました。わたくしたちは現在、それらの作品に接するとき、茶の湯との密接なつながりを鑑みながら当時の日本人の考え方、時代性に思いを馳せることができます。
本展は代々の茶碗を中心に、日本橋三越本店が自信を持って皆様にお届けする展覧会です。作品は全て樂直入氏の極めをいただいております。樂家代々の歩んだ道を、作品を通じて感じていただけましたら幸いでございます。
表紙作品 十代 樂 旦入 不二之画黒茶碗 銘「東海天」 即中斎宗匠御書付 在印 共箱 直入極 径12.2×高7.5㎝
※価格はお問い合わせください。
デジタルカタログは2月3日(水)より下記よりご確認いただけます。
四代 樂 一入 黒茶碗 銘「老の友」
惺斎宗匠御書付 弘入・直入極
寸 法:径11.6 ×高8㎝
七代 樂 長入 加賀光悦写 赤茶碗
共箱 直入極
寸 法:径13.2×高9.5㎝
十二代 樂 弘入 黒茶碗 銘「磯千鳥」
惺斎宗匠御書付 共箱
寸 法:径12 ×高7.8㎝
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はお問い合わせください。
アートギャラリー
本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ
その他のニュース