美術

末永敏明 絵画展 一永い大地のものがたり一

このページをシェアする

2022/06/03 UP

悠久の昔より豊かな生態系を支え、さまざまな生き物やその歴史の繁栄や衰退とともに歩んできた海と大地。

 果てしないその営みに想いを馳せながら現在と向き合い独自の感性と色彩感覚で描き出された作品は、見るものを惹きつけて止まない溢れんばかりのエネルギーを放っています。

 3年ぶり4回目となる本展では、新たに挑戦する3曲1隻の作品やさまざまなモチーフを加えた約25点を展観いたします。

 尽きることのない創作意欲で紡ぎ出された壮大な世界をどうぞこの機会にご高覧賜りますようご案内申しあげます。

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

末永 敏明 Toshiaki SUENAGA

 

[略歴]

1964年   東京に生まれる

1990年   東京藝術大学大学院美術研究科修士課程絵画専攻日本画修了

1991~05年   ドイツ在住

1994~96年   文化庁芸術家在外研修 ドイツ連邦共和国

1997年   デュッセルドルフ芸術アカデミーにてマイスターシューラー取得

2005年~  東北芸術工科大学芸術学部で指導にあたる

現在     東北芸術工科大学芸術学部美術科教授

[主な受賞歴]

1986年     安宅賞受賞

1987年     国際瀧冨士美術賞受賞

1989年     上野の森美術館絵画大賞展大賞受賞、神奈川県美術展特選受賞

1990年     第1回菅楯彦大賞展佳作賞受賞

1993年     第2回菅楯彦大賞展佳作賞受賞

2001年     エンゲルベルト・ケンペル国際コンクール1等賞受賞

2008年     両洋の眼2008展河北倫明賞受賞

[主な個展]

1990年     吉井画廊/東京

1991年     銀座スルガ台画廊/東京(96)

1995年     鈴木美術画廊/東京(96,98,00)

1998年     HWLギャラリー/デュッセルドルフ、ドイツ

1999年     ギャラリーRolinck/シュタインフルト、ドイツ(06)

2000年     ギャラリーplan.d./デュッセルドルフ、ドイツ(03)

2001年     東邦アートギャラリー/東京(04,06,09)

2013年     成城さくらさくギャラリー/東京

2016年     ArtStageSingapore 2016/シンガポール

2022年     日本橋三越本店/東京(13,16,19)

2020年    「鎌倉芸術祭」鎌倉パークホテル/神奈川

                    「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ」/山形

2021年    「21回東美特別展」西浦淥水堂/東京

               〈Klasse Penck-Die Ambivalenz bekommt jetzt eine Richtung〉 Lachenmann Art/フランクフルト、ドイツ

2022年    「明日をひらくー受賞作家の現在」上野の森美術館/東京

[主な著作]

2018年    『ジョウモン・アート 縄文の美と心』 全員縄文人アートレイジ(共著)

2019年    『ジョウモン・アート』 Artistic Reserch for Artifacts 芸術の力でジョウモンを伝える 長井謙治編(共著)

2022年    〈KLASSE A.R.PENCK〉Kunstakademie Düesseldorf Verlag KETTLER(共著)

[主な収蔵先]

上野の森美術館、天童市美術館、京都芸術大学、青森県むつ市川内庁舎、HypoVereinsbank(ドイツ)

画像

生けるものの島 191×289.5cm

3,300,000円

画像

ドラゴンフルーツと星空 F4号 24.2×33.3cm

368,500円

画像

水中の生きもの F30号 91×72.7cm

1,617,000円

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

キャロル・コレット来日展

キャロル・コレット来日展

7月9日(水) ~ 7月22日(火) 最終日午後5時終了

パブロ・ピカソ作品展 -The meaning of life is...-

パブロ・ピカソ作品展 -The meaning of life is...-

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

杉山佳 日本画展 ~あの部屋、その部屋~

杉山佳 日本画展 ~あの部屋、その部屋~

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

萩 岡田 泰 作陶展

萩 岡田 泰 作陶展

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

酒井智也 個展 記憶標本室 -In my palm-

酒井智也 個展 記憶標本室 -In my palm-

7月16日(水) ~ 7月22日(火) 最終日午後5時終了

村上隆 特集

村上隆 特集

7月16日(水) ~ 7月29日(火) 最終日午後5時終了

田崎太郎作陶展「~八百万(やおよろず)の祈り~」

田崎太郎作陶展「~八百万(やおよろず)の祈り~」

7月23日(水) ~ 7月28日(月) 最終日午後5時終了

洋画の現在

洋画の現在

7月23日(水) ~ 7月28日(月)

冨川秋子 陶展 ー夏凛透ー

冨川秋子 陶展 ー夏凛透ー

7月23日(水) ~ 7月29日(火) 最終日午後5時終了