美術

2022 食のうつわ展

このページをシェアする

2022/07/16 UP

日本の「和食」がユネスコの無形文化遺産に2013年に登録され、約10年。世界各国で「和食」のすばらしさが伝えられてきました。その和食のすばらしさの一つに、食事の場で自然の美しさや四季の移ろいを表現することがあります。それは季節の花や葉などで料理を飾りつけたり、季節に合った調度品や器を利用したりして、季節感を楽しみます。この日本の四季・季節を取り込むという和食文化を「器・うつわ」も大きく担ってきました。今回、日本橋三越本店では、「2022食のうつわ展」と題し、「うつわ」に焦点を当てた展覧会を開催いたします。若手作家から北大路魯山人をはじめとした近代巨匠のうつわまで、幅広くご紹介いたします。

【出品予定作家】

北大路魯山人 富本 憲吉 荒川 豊藏 藤田 喬平 鈴木 藏 中村 卓夫 三輪 休雪 藤田 潤 隠﨑 隆一 三上 亮 大西 雅文

澤 克典 鈴木 義宣 鈴木 大弓 辻村 唯 寺田 鉄平 陶工房 斿 福島 一紘 藤ノ木 陽太郎 古谷 和也 野口 悦士 松﨑 修

安永 頼山 山口 真人 山本 隆博 〈順不同・敬称略〉

デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。

 

 

画像

三輪休雪 「雲濤」

幅85.5x奥行52x高さ8㎝

2,200,000円(税込)

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

不易 卒寿記念 杉本玄覚貞光展

不易 卒寿記念 杉本玄覚貞光展

7月9日(水) ~ 7月14日(月) 最終日午後5時終了

光の中の記憶 関俊一絵画展

光の中の記憶 関俊一絵画展

7月9日(水) ~ 7月14日(月)

金田萌永 陶展

金田萌永 陶展

7月9日(水) ~ 7月15日(火) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

キャロル・コレット来日展

キャロル・コレット来日展

7月9日(水) ~ 7月22日(火) 最終日午後5時終了

かわいいだけじゃない アニマルアート特集

かわいいだけじゃない アニマルアート特集

7月2日(水) ~ 7月15日(火) 最終日午後5時終了

パブロ・ピカソ作品展 -The meaning of life is...-

パブロ・ピカソ作品展 -The meaning of life is...-

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

杉山佳 日本画展 ~あの部屋、その部屋~

杉山佳 日本画展 ~あの部屋、その部屋~

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

萩 岡田 泰 作陶展

萩 岡田 泰 作陶展

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

酒井智也 個展 記憶標本室 -In my palm-

酒井智也 個展 記憶標本室 -In my palm-

7月16日(水) ~ 7月22日(火) 最終日午後5時終了