美術
2024/12/27UP
顔料を練り込んだ土を組み合わせ、紋様を紡ぎ出す技法「練上手」。松井康陽氏は、その特性上、緻密な計算が要求される練上手技法で作品を制作しています。
父であり重要無形文化財「練上手」保持者である松井康成から学んだ技術を受け継ぎつつ、色の配色、紋様、椋灰を使用した釉薬など、康陽氏ならではの世界を確立してきました。
本展では、近年発表されている鮮やかなブルーの配色や淡い色彩のバランスが印象的なパステルカラーの壺など、康陽氏独自の世界を楽しめる作品を一堂に展覧いたします。
ぜひ、ご高覧いただきますよう、ご案内申しあげます。
デジタルカタログは下記よりご確認いただけます。
作品名:椋灰釉練上大壷
サイズ:径38.6×高37.5㎝
税込価格:880,000円
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース