美術

築窯五十周年  丹波 柴田雅章 作陶展

このページをシェアする

2025/02/01 UP

兵庫県丹波篠山にて、丹波の材料と技法を用い、独自の手法を追求しながらスリップウェアをメインとした作陶を続けている柴田雅章氏。
1975年に独立・築窯、今年で50周年となる節目の展覧会を日本橋三越本店にて開催いたします。

日常に彩りを加え、安らぎを感じさせる作品の数々をご紹介します。

 

 

 

略歴

1948年 東京都生まれ
1971年 中央大学理工学部工業化学科​​卒業。 丹波・生田和孝氏に師事
1972年 磐田・鈴木繁男氏を訪ねて以後教示を受ける
1975年 丹波・篠山町にて独立築窯
1977年 日本陶芸展初入選 以後入選多数
1979年 国展新人賞受賞
1980年 銀座大倉画廊にて初個展開催。

     日本民藝館展奨励賞受賞
1984年 南青山グリーンギャラリーにて個展(以後9回)
     大阪日本民芸館の展示に参加(1989年~2011年展示主任)
1985年 この年より阪急うめだ本店にて個展
1986年 国展会友優作賞
1987年 国画会会員推挙
2001年 イギリス・ブラックウェルの国展工芸展出品、セミナー講師参加
2003年 「英国の古陶・スリップウェア」展開催、並びに「図録」出版に尽力
2005年 築窯30年記念「灰釉スリップウェア」作品集刊行

2006年 阪百貨店守口店アートギャラリーにて「作陶の歩み」展開催

            この年より日本橋三越本店にて個展
2008年 この年より日本民藝館展審査員
2009年 ギャラリー・セントアイヴスにて「柴田雅章 クライヴ・ボウエン二人展」(以後隔年)
2011年 第21回 日本陶芸展招待作家(以後22回・23回・24回)
2013年 国画会退会
     阪急うめだギャラリーにて「柴田雅章 クライヴ・ボウエン 二人展」
2018年  新窯完成

画像

飴釉掛分スリップウェア大鉢

径49x高10㎝

495,000円
画像

糠釉鎬手壷

径20x高26.8㎝

220,000円
画像

掛分釉紋押壺

径32x高33㎝

330,000円

画像

左)灰釉掛分スリップウェア丸皿

径17x高4.5㎝

27,500円

右)飴釉スリップウェア四方皿

23.5x21x高6㎝

77,000円

画像

左)白掛櫛描鉢

径21.6x高8.8㎝

49,500円

右)飴釉紋押鉢

径24.8x高6.6㎝

66,000円

画像

左)黒釉紋押手付水差

13.8x16.6x高19.8㎝

88,000円

右)飴釉抜文手付水差

13.8x15.6x高26.3㎝

132,000円

画像

上段左から)

白掛鎬手色差マグカップ

9x11.6x高10.2㎝ 24,200円

飴釉流描マグカップ

8.8x11.4x高10.3㎝ 24,200円

呉須釉筒描マグカップ

8.5x10.6x高10㎝ 24,200円

下段左から)

飴釉抜文湯呑

径7.6x高10.1㎝ 16,500円

灰釉象嵌湯呑

径7.1x高8.2㎝ 16,500円

飴釉掛分鎬手湯呑

径8x高9.4㎝ 16,500円

画像

左)白掛縁呉須平茶碗

径15.5x高5.3㎝ 77,000円

中)呉須飴掛分鎬手茶碗

径11.9x高9.9㎝ 77,000円

右)飴釉櫛描茶碗

径13.5x高9.7㎝ 77,000円

画像

ぐいのみ左から)

灰釉掛分点文ぐいのみ

径5.7x高5.6㎝ 13,200円

白掛櫛目色差ぐいのみ

径5.9x高5.3㎝ 13,200円

白掛ぐいのみ

径6.9x高4.2㎝ 13,200円

中央上)

飴釉掛分点文片口

径13.8x高8㎝ 38,500円

右)

白黒流掛徳利

径8.8x高13.2㎝ 33,000円

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

三越伊勢丹 エムアイカード プラス
お申込みはこちらから

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

歳嶋洋一朗展 ~水と光をもとめて~

歳嶋洋一朗展 ~水と光をもとめて~

3月26日(水) ~ 3月31日(月) 最終日午後5時終了

牟田陽日展「海鳴り」

牟田陽日展「海鳴り」

3月26日(水) ~ 3月31日(月) 最終日は午後5時終了です

庄村健・庄村久喜 作陶展 ー継ぐ、創るー

庄村健・庄村久喜 作陶展 ー継ぐ、創るー

3月26日(水) ~ 3月31日(月) 最終日午後5時終了

備前・中原幸治 × ドライ盆栽®・藤田茂男

備前・中原幸治 × ドライ盆栽®・藤田茂男

3月26日(水) ~ 4月1日(火) 最終日午後5時終了

渡辺おさむ作品展 ~Fantasy Land~

渡辺おさむ作品展 ~Fantasy Land~

3月26日(水) ~ 4月8日(火) 最終日午後5時終了

黒瀧舞衣 わたしの洞窟

黒瀧舞衣 わたしの洞窟

3月19日(水) ~ 3月31日(月) 最終日午後5時終了

匠 ー技と技の饗宴ー

匠 ー技と技の饗宴ー

4月2日(水) ~ 4月7日(月) 最終日午後5時終了

西村大樹 No Separate Self

西村大樹 No Separate Self

4月2日(水) ~ 4月7日(月) 最終日午後5時終了

茶の心・自然への想い 九世 吉向松月 陶展

茶の心・自然への想い 九世 吉向松月 陶展

4月2日(水) ~ 4月7日(月) 最終日午後5時終了

日本画グループ展 ーEMOTIONAL COLORSー

日本画グループ展 ーEMOTIONAL COLORSー

4月2日(水) ~ 4月7日(月) 最終日午後5時終了

小形こず恵作陶展 ー葩煌ー

小形こず恵作陶展 ー葩煌ー

4月2日(水) ~ 4月8日(火) 最終日は午後5時終了です

志野 林 友加 展

志野 林 友加 展

4月9日(水) ~ 4月14日(月) 最終日午後5時終了