美術

U-30 次世代を担う若手アーティストたち

このページをシェアする

2025/3/10 UP

美術の歴史は、紀元前30000年頃の壁画や彫刻といった原始美術から始まり、ヨーロッパを中心に発展を遂げました。特に14世紀末のルネサンスからその動きは加速し、新古典主義やロマン主義、写実主義などが登場、19世紀後半にはモネやルノワールでおなじみの印象派が登場します。20世紀に入るとピカソによるキュビスムやシュルレアリスムといった近代美術が発展し、第二次世界大戦後はアメリカを中心に現代美術が台頭、自由な芸術表現が拡大しました。

そして現在、アートの世界はますます多様化し、アーティスト一人ひとりが独自の解釈と手法で芸術表現を行っています。

 

本展では、そんなアートのさらなる進化を予見させる若手アーティストたちの作品を特集にてご紹介いたします。特に30歳以下の新進気鋭のアーティストに焦点を当て、個性が光る刺激的な作品の数々から、次世代を担う彼らの魅力に迫ります。

ぜひこの機会にご高覧くださいませ。

画像

越智俊介

「フォロワーを招く猫ⅱ 黄」

59.4×42.0cm、ジクレ、2024年

132,000円

画像

正村公宏

「MemoryMontage/her」

P10号、ミクストメディア、2024年

110,000円

画像

白谷琢磨

「祷鶴」

H42×W51×D42㎝、木彫・檜・漆・岩絵具、2024年

330,000円

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

三越伊勢丹 エムアイカード プラス
お申込みはこちらから

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

光陰礼賛 渡邊明 ガラス展

光陰礼賛 渡邊明 ガラス展

7月2日(水) ~ 7月7日(月) 最終日午後5時終了

山口貴士 日本画展 -創造と系譜ー

山口貴士 日本画展 -創造と系譜ー

7月2日(水) ~ 7月7日(月) 最終日午後5時終了

―魅惑の仏像― 向吉悠睦展

―魅惑の仏像― 向吉悠睦展

7月2日(水) ~ 7月7日(月) 最終日午後5時終了

唐津 三藤るい 作陶展

唐津 三藤るい 作陶展

7月2日(水) ~ 7月8日(火) 最終日午後5時終了

かわいいだけじゃない アニマルアート特集

かわいいだけじゃない アニマルアート特集

7月2日(水) ~ 7月15日(火) 最終日午後5時終了

FRAGILE こわれもの

FRAGILE こわれもの

6月25日(水) ~ 7月7日(月) 最終日午後5時終了

笠井正博 作品展 -静寂と揺らぎの狭間-

笠井正博 作品展 -静寂と揺らぎの狭間-

6月25日(水) ~ 7月8日(火) 最終日午後5時終了

光の中の記憶 関俊一絵画展

光の中の記憶 関俊一絵画展

7月9日(水) ~ 7月14日(月)

金田萌永 陶展

金田萌永 陶展

7月9日(水) ~ 7月15日(火) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)