美術
2025/05/14 UP
桑材を中心とした銘木、希少な古材や御神木を用いて
茶の精神に適う道具や生活工芸を制作する川本光春氏。
家伝の技を学ぼうとこの道に入り四十年、
伝統を守りつつも時代に即した作品を発表、
指物師としてまさにいま円熟の境地を迎えています。
還暦の節目にひときわ光る技の妙をご堪能ください。
デジタルカタログは下記からご確認いただけます。
添釜のご案内
添釜ご担当
5月21日(水)裏千家 金澤宗達先生
5月22日(木)裏千家 金澤宗維先生
5月23日(金)裏千家 中島宗基先生
5月24日(土)表千家 石渡正子先生
5月25日(日)裏千家 北見宗春先生
*お茶席は、午前11時より午後4時まで。
*誠に勝手ながら、最終日5月26日(月)の
お茶席はお休みさせていただきます。
神代杉縁宝紋透風炉先
484,000円
桑弧棚
770,000円
左 六角三ッ葵蒔絵干菓子盆
上賀茂神社御神木杉
165,000円
右 六角猪の目鈴蒔絵干菓子盆
上賀茂神社御神木杉
165,000円
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース