美術

岡田多恵ガラス展 よろこびあつめて

このページをシェアする

2022/09/29 UP

 

 

 

※本展における「会期初日の入場制限」につきまして、PassMarketでのお申し込みを承ります。(詳細は本ページ後方に記載)

 

 

 

石膏型に色ガラスを詰めて焼成するガラス技法、パート・ド・ヴェール。岡田多恵氏はこの技法を用い、作品を制作しています。半透明なガラスと、その半透明なガラスの中に浮き上がるように、立体的に造形された植物や小さな動物たちが織り成す作品世界が魅力です。

日本橋三越本店で3回目となる本展では、身近な植物をモチーフとした作品を中心に、岡田氏の透明感のある世界観が詰まった作品を一堂に展覧いたします。

ぜひ、お楽しみくださいますよう、ご案内申しあげます。

 

 

会期初日の入場制限について

初日11月16日(水)開店から午後1時35分までの間につきましては、事前にPass Marketでのお申し込み(先着順)により入場を制限させていただきます。誠に恐れ入りますが、入場制限の時間帯は入場整理券をお持ちでない方のご入場をおことわりいたしますのでご了承ください。

※11月16日(水)午後1時35分以降は、Pass Marketでのお申し込みなくご入場いただけます。

(午後1時35分以降も入場制限の延長を行う場合がございます。詳細は下部をご確認ください。)

                 

 

【日時】

11月16日(水)午前10時5分~午後1時35分(各回30分毎) 各回4~5名さま

 

【場所】 

日本橋三越本店 本館6階  美術工芸サロン「岡田多恵ガラス展 よろこびあつめて」会場

 

【参加費】無料

 

【お申し込み期間<先着順>】

11月9日(水)午前10時~ 11月14日(月)午後7時まで

※予約サイトには、「Yahoo!JAPAN ID」のログインが必要となります。

IDをお持ちでない方は、事前にIDの取得をお願いいたします。

 

<詳細と事前の登録はこちらから>

Yahoo! JAPAN IDの新規登録はこちらから

 

※先着順の発行でございます。

 

※おひとりさま1回のお申し込みとさせていただきます。

 

※ご入場・ご購入は、お申し込みをされたお客さまご本人のみとさせていただきます。

 

※ご応募開始の11月9日(水)午後1時以降は枠が空いている場合に限り、お電話でも受け付けをさせていただきます。但し、pass marketでの予約が優先されるため、時間差による予約がお取りできない場合がございます。予めご了承くださいませ。

 

※一度ご予約いただきましたチケットの時間変更などはいたしかねます。

 

 

【当日のご入場方法について】

※ご予約いただきました指定時間の5分前までに日本橋三越本店 本館6階 美術工芸サロン「岡田多恵ガラス展 よろこびあつめて」会場前にご集合ください。ご予約の先着順にお並びいただきます。

 

※お連れ様のご入場は1名様までとさせていただきます。ご購入は予約されたご本人さまのみとさせていただきます。

 

※ご入場の際は、スマートフォン・タブレット等をご提示の上、スマートフォン・タブレット上でチケットを確認させていただきます。必ずスマートフォン・タブレットをお持ちください。

  

※お電話でお申し込みのお客さまはご本人確認ができるもの(顔写真付:免許証等)のご提示をお願いいたします。

 

※お客さま同士のスマートフォンの貸し借りはお断りさせていただきます。万が一判明した場合、どちらのお客さまの入場もおことわりさせていただきます。

 

※チケットの時間以外のご入場は不可とさせていただきます。

 

※ご本人確認をさせていただく場合がございます。

 

※ご予約の時間にご来店がなかった場合は、入場制限解除後のご来場となります。

 

 

 【ご購入について】

購入できる作品の数は、おひとりさま2点までに限らせていただきます。

 

 

【入場制限の延長について】 

・入場制限解除時間時点で未売約作品が残っていた場合、入場制限の延長をおこないます。

なお、パスマーケットで予約を取得された方には整理券はお配りできませんのでご注意ください。

 

購入できる作品の数は、おひとりさま2点までに限らせていただきます。

 

・午後1時35分以降、未売約作品が残っていた場合に作品ご購入ご希望のお客様は、11月16日(水)午前10時より整理券をお配りいたします。午後1時35分以降にご購入希望のお客様は、時間になりましたら、整理券の順番にご案内いたします。(整理券をお持ちの場合でも午後1時35分時点で会場前にいらっしゃらなかった場合は次の番号のお客様をご案内いたします。ご注意くださいませ。)

なお、午後1時35分の段階で作品が完売していた場合、入場制限はその時点で解除とさせていただきます。ご了承くださいませ。

作品が完売となるか、もしくは整理券をお配りしたお客様のご入場が終了した時点で入場制限解除といたします。

(整理券のお持ちの方でも、入場された時点の未売約状況によりご希望の作品がご購入できない場合もございます。ご了承くださいませ。)

入場制限解除後は点数の制限なく、お求めいただけます。

 

【ご注意点】

状況により、入場制限の時間を延長・短縮する場合がございます。あらかじめご了承ください。

※お問い合わせは美術・工芸03-3274-8472(直通)まで。

 

10/20追記

【作品のお渡しについて】

作品はお箱が会期後の作成になるため、最大で約2カ月ほどお渡しまでにお時間をいただきます。早い時期のお渡しご希望の場合はご相談くださいませ。

 

 

お申込み期間になりましたら、こちらからご応募いただけます

どこにいても、店頭の商品を、百貨店の接客でおもてなし。
店頭にしかない商品もリモートで購入いただけます。

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

常滑 四代 山田常山作陶展

常滑 四代 山田常山作陶展

3月21日(火·祝) ~ 3月27日(月) 最終日午後5時終了

還暦記念 五代 眞清水藏六 茶陶展

還暦記念 五代 眞清水藏六 茶陶展

3月21日(火·祝) ~ 3月27日(月) 最終日午後5時終了

松田麗香展
そこにある それもまた

松田麗香展 そこにある それもまた

3月21日(火·祝) ~ 3月27日(月) 最終日午後5時終了

崎陽高麗 川瀬隆一郎 陶展~井戸に魅せられて~

崎陽高麗 川瀬隆一郎 陶展~井戸に魅せられて~

3月21日(火·祝) ~ 3月28日(火) 最終日は午後5時終了です。

日本美術院同人小品展

日本美術院同人小品展

3月21日(火·祝) ~ 4月3日(月) 最終日は午後5時閉場

手嶋大輔 -未知のまなざし2023

手嶋大輔 -未知のまなざし2023

3月21日(火·祝) ~ 4月3日(月) 最終日は午後5時終了

ー青瓷ー 津金日人夢展

ー青瓷ー 津金日人夢展

3月29日(水) ~ 4月3日(月) 最終日は午後5時終了です。

安原成美 日本画展 —そこはかとなく漂う森の息吹—

安原成美 日本画展 —そこはかとなく漂う森の息吹—

3月29日(水) ~ 4月3日(月) 最終日午後5時終了

萩 新庄貞嗣 作陶展

萩 新庄貞嗣 作陶展

3月29日(水) ~ 4月3日(月) 最終日午後5時終了

佐藤翠 展 Rose Room

佐藤翠 展 Rose Room

4月5日(水) ~ 4月17日(月) 最終日午後5時終了

利茶土の茶陶 in TOKYO 2023 ―今古未来に通ず― Richard’s Tea Ceramics Past and Present Flow into the Future

利茶土の茶陶 in TOKYO 2023 ―今古未来に通ず― Richard’s Tea Ceramics Past and Present Flow into the Future

4月5日(水) ~ 4月10日(月) 最終日午後5時終了

戸出喜信 油絵展

戸出喜信 油絵展

4月5日(水) ~ 4月10日(月) 最終日は午後5時終了