美術

通次工房展

このページをシェアする

2022/09/17 UP

京都 東山の地に工房を構える、京焼茶陶を代表する名窯のひとつ「通次工房」。

当主の通次阿山は日本画を学んで得た技を絵付に活かし、独自性豊かな茶陶作品を制作されています。工房で共に作陶するご子息の通次廣 智子ご夫妻は、それぞれ多彩な技法を用いた作品で多くの茶人に支持されています。

「京焼」の伝統を継ぎながらも、それぞれの個性が表現された作品の数々をぜひご堪能くださいますようご案内申しあげます。

 

 

通次工房展「特別作品受注会」のご案内

通次智子先生が在廊する10月29日(土)・30日(日)の2日間、お客様ご希望の色絵茶碗作りを承る「特別作品受注会」を開催します。

 

■受注会の流れ

①絵付けをするお茶碗をお選びいただきます。

②絵付についてのご希望を先生にお話いただきます。

*お好みの写真や書籍などがございましたら、資料としてぜひお持ちくださいませ。

通次智子先生の作品集も合わせて見ていただきながら、イメージを作り上げていきます。

 

■作品について

作家:通次智子先生作のお茶碗です

価格:税込165,000円 

納品時期:受注会の際に、おおよその納品時期をお伝えさせていただきます。

※おひとり様1点とさせていただきます。お申込み後のキャンセルやお作品の変更は致しかねますので、あらかじめご了承くださいませ。

 

■定員 

先着5名様(日時につきましては、お申込みの際にご案内をさせていただきます)

 

■お申込み期間 

2022年10月19日(水)~10月28日(金)

本館6階茶道具サロンにてお申込みいただくか、お電話にてお問い合わせくださいませ。(電話03-3241-3311大代表)

日本橋三越本店本館6階の最新情報を発信

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

アートギャラリー

アートギャラリー

本館6階 | 美術,宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

唐津 三藤るい 作陶展

唐津 三藤るい 作陶展

7月2日(水) ~ 7月8日(火) 最終日午後5時終了

かわいいだけじゃない アニマルアート特集

かわいいだけじゃない アニマルアート特集

7月2日(水) ~ 7月15日(火) 最終日午後5時終了

笠井正博 作品展 -静寂と揺らぎの狭間-

笠井正博 作品展 -静寂と揺らぎの狭間-

6月25日(水) ~ 7月8日(火) 最終日午後5時終了

光の中の記憶 関俊一絵画展

光の中の記憶 関俊一絵画展

7月9日(水) ~ 7月14日(月)

金田萌永 陶展

金田萌永 陶展

7月9日(水) ~ 7月15日(火) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO Hitonari TSUJI」

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 初日 7月9日(水) 入場抽選についてのご案内

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

「辻仁成展 Le Visiteur TOKYO  Hitonari TSUJI」 一部作品の抽選販売について

7月9日(水) ~ 7月21日(月·祝)

キャロル・コレット来日展

キャロル・コレット来日展

7月9日(水) ~ 7月22日(火) 最終日午後5時終了

不易 卒寿記念 杉本玄覚貞光展

不易 卒寿記念 杉本玄覚貞光展

7月9日(水) ~ 7月14日(月) 最終日午後5時終了

パブロ・ピカソ作品展 -The meaning of life is...-

パブロ・ピカソ作品展 -The meaning of life is...-

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了

杉山佳 日本画展 ~あの部屋、その部屋~

杉山佳 日本画展 ~あの部屋、その部屋~

7月16日(水) ~ 7月21日(月·祝) 最終日午後5時終了