ARTIST
田渕俊夫
Tabuchi Toshio
PROFILE
1941年 東京都に生まれる
1961年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻に入学
1965年 東京藝術大学美術学部絵画科日本画専攻卒業
1967年 東京藝術大学大学院修了。修了制作《水》が大学買い上げ
「第22回春の院展」に初入選
1968年 「第53回院展」に初入選
1979年 「今日の日本画・第5回山種美術館賞展」(山種美術館)で優秀賞
1981年 「第36回春の院展」に《橘寺遠景》を出品し、奨励賞および外務大臣賞
1982年 「第67回院展」に《流転》を出品し、日本美術院賞(大観賞)を受賞
1984年 愛知県立芸術大学美術学部絵画専攻日本画助教授となる
1985年 「第70回院展」に《叢叢讃歌》を出品し、日本美術院賞(大観賞)を受賞
東京藝術大学敦煌学術調査隊に参加。以後、たびたび中国を訪れる
日本美術院同人に推挙される
1988年 「第73回院展」に《緑風》を出品、文部大臣賞を受賞
1990年 「田渕俊夫展」(メナード美術館)が開催される。千葉市緑区に転居する
1994年 「第79回院展」に《大地Ⅰ》《大地Ⅱ》を出品し、総理大臣賞を受賞
1995年 東京藝術大学大学院美術研究科教授となる
1997年 『中央公論』1月号から表紙絵を手がける(~99年12月)
1998年 第11回MOA岡田茂吉賞大賞を受賞
法隆寺百済観音光背の再現を監修する
2002年 大本山永平寺不老閣相見の間に襖絵《春秋》《雲水》奉納
2004年 鶴岡八幡宮斎館酒心亭襖絵《美しき大地》6面奉納
2005年 東京藝術大学副学長に就任する
2007年 総本山智積院講堂不二の間に納める襖絵《朝陽》《夕陽》各6面奉納
2008年 総本山智積院講堂に納める襖絵全60面奉納
2009年 東京藝術大学名誉教授となる
愛知県立芸術大学客員教授となる
2011年 絵巻物《鶴岡八幡宮絵巻 巻一》奉納
第64回中日文化賞を受賞
2012年 「いのちの煌めき 田渕俊夫展」(名古屋市美術館、渋谷区松濤美術館、富山県水墨美術館、福島県立美術館)
第44回東海テレビ文化賞を受賞
2016年 日本美術院理事長となる
2017年 復興された大本山薬師寺食堂に《阿弥陀三尊浄土図》と壁画《仏教伝来の道と薬師寺》全14面を奉納
2018年 2015年の「第100回院展」に出品した《渦潮》が恩賜賞・日本芸術院賞を受賞
2019年 文化功労者に顕彰される。大嘗祭のために《悠紀地方風俗歌屏風》を制作
2020年 《鶴岡八幡宮絵巻 巻二》奉納
2021年 画業60年 田渕俊夫展(日本橋三越本店)
2022年 旭日中授章受章
2023年 日本藝術院会員就任
師・平山郁夫
現在 文化功労者、日本藝術院会員、日本美術院理事長
主な展覧会
サンプルサンプル1982年 日本グラフィック展大賞受賞。
1986年 シドニービエンナーレ参加。
1995年 ベネチアビエンナーレ参加。
2003年~ 越後妻有アートトリエンナーレ参加。
2010年~ 瀬戸内国際芸術祭参加。
2013~15年 六本木アートナイト、アーティスティックディレクター。
2015年 平成27年度芸術選奨文部科学大臣賞(芸術振興部門)受賞。