ベビー・子供用品【ベテランバイヤーによる出産準備セミナー】

30週には揃えましょう!プレママ入院準備

このページをシェアする

2022/03/14

皆さま、はじめまして。 入社以来15年、ベビー子供フロア一筋!バイヤーの渡邊千尋と申します。

 

子供服やマタニティ・出産準備ショップのバイヤーを担当し、昨年には保育士の資格を取得しました。

お子さまの心身の健やかな成長と、ご家族の子育てを前向きにサポートするために、日々頑張っています!

 

あ

 

「入院準備」についてお話しいたします。

 

出産を控えるプレママさんは大忙し。

 

身体も心も大きく変化しているのに、お仕事や家事など…やるべきことは今までと変わりません。

その中で赤ちゃんを迎える準備をする訳ですから、プレパパやご家族と話し合い、計画的に準備を進められると安心ですね。

 

さて「入院準備」とは。その名の通り、いつ産まれても安心なように入院に必要な準備をすることです。

実際に準備するアイテムには【入院手続き必需品】【ママが使うもの】【赤ちゃんに使うもの】…という、大きく3つのカテゴリーがあります。

妊娠30週頃には準備を始め、35週頃には物が揃いパッキングまで完了!できていると余裕をもって臨めるでしょう。

物の準備だけでなく、産院までの交通手段や、ご家族への連絡方法なども事前にお決めくださいね。

 

ではカテゴリーごとに、必要なアイテムを見ていきましょう。

 

【入院手続き必需品】

 

・母子手帳

・健康保険証

・診察券

・印鑑

・筆記用具

 

貴重品ですので、その他アイテムとは別のバッグで持参することになりますね。

 

【ママが使うもの】

 

・パジャマ(2~3枚)

→おしり迄隠れる丈の長いものを選びましょう。授乳しやすい全開タイプが良いでしょう。何枚揃えるか迷いどころですが、お洗濯できないケースも想定し2~3枚あると心強いです。産院によっては貸出パジャマを用意しているところもありますので、事前に確認ができるといいですね。

あ

・産褥用ショーツ(3~4枚)

→股布部分が開く為、診察時やパッドの交換の際に便利です。

 

・お産用パッド(2~3パック)

→産後、悪露の対処に必要なパッドです。悪露は個人差がありますが1~2か月程続きますので、その時々で量に適したサイズを選びましょう。

 

・授乳用ブラジャー/ハーフトップ(3~4枚)

→授乳のしやすいカシュクールタイプ。ノンワイヤーでソフトな付け心地です。

あ

・母乳パッド(1パック)

→母乳の漏れを防ぎ、乳首の保護のために使います。使い捨てタイプと、洗って繰り返し使える布製タイプがあります。

 

・骨盤ベルト(1~2枚)

→出産後の骨盤を支えるために使います。パンツタイプのサポーターもあります。

あ

・ソックス、スリッパ

→足首の冷えは大敵です。夏場も足元は冷えますのでぜひご準備を。

 

・バスタオル、ハンドタオル

→洗面用具としてだけでなく、バスタオルはベッドに敷いたり、何かと便利です。

 

・洗浄綿(1箱)

→授乳時や赤ちゃんのお顔、おしりを拭くのに使います。

 

・洗面用品

→シャンプーなども忘れずに。ドライヤーは病院で貸出があっても、いざ借りに行くのは少々面倒です。手軽なものを準備し持っていくと便利。

 

・ティッシュ(1箱)

 

・ビニール袋

 

・ペットボトルストロー

→陣痛・分娩時に。寝たままでも水分補給ができます。

 

・食器関連

→お箸やスプーンなど、産院によって支給状況が違うので確認し、必要なものを持参しましょう。

保温のタンブラーがあると、温かい飲み物をいただく時に便利。色々と心配な産後の入院生活で、リラックスできそうなアイテムを揃えておくだけでも少し心が和みます。

 

・充電器各種

→コードはぜひ長めのものをご用意ください。長さが足りず不便でイライラ!とならないように。ストレスは小さなところに潜んでいます。

 

・退院時のママのお洋服一式

 

※産褥ショーツやお産用パッド、母乳パッド、洗浄綿は産院で準備している場合もありますので、事前にご確認下さい。

 

 

【赤ちゃんに使うもの】

 

・退院時の肌着、兼用ドレス、ソックス

→季節に応じて素材・編みを選びましょう。通年利用に適したフライスが一般的ですが、夏場は薄手の天竺などが良いでしょう。

 

あ

 

 

→兼用ドレスは、退院のお写真に収めることを考えお気に入りの一枚を。白でフリルやレースがあしらわれていると、セレモニーに相応しい雰囲気を演出できます。

 

あ

 

・おくるみ

 

・ガーゼハンカチ

 

・おむつ

 

・チャイルドシート

→退院後お車で帰宅される場合は必要です。

 

あ

 

・抱っこ紐

→必ず新生児から利用できるものを準備しましょう。

 

 

あ

 

 

最後の【赤ちゃんに使うもの】リストにあった、新生児衣料や抱っこ紐については、使い方や選び方を後日コラムにて詳しくご説明いたします。

 

改めて見返すと、揃えなければいけないものが沢山ありますね。

出産準備のお買い物は、(初産の場合)全員が産後という未知の世界を想像しながら選び、揃えることになります。

何を基準に選べばよいのか、何枚必要なのか、そもそもこのアイテムは何に使うのか…?

 

疑問と不安でいっぱいなお買い物ですので、その際はぜひ我々三越スタッフを頼ってください。

フロアにはカテゴリースペシャリストが在籍し、お客様のお困りごとを伺い、ご納得頂けるお買い物ができるようサポートしています。

ご予約はこちら

 

妊娠・出産では、さまざまなシーンで不安がつきもの。

でもその不安は、赤ちゃんへの優しさや母としての責任感から生まれる感情です。

どうしても不安は焦りとなり捉えがちですが、安産を願うゆえのポジティブなものとして受け止められるといいですね。

 

私たちベビー子供フロアスタッフは、お客さまのお気持ちを前向きにシフトできるように精一杯お手伝いしたいと思っています。

ぜひご相談ください。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

このページをシェアする

ベビー ・子供用品

ベビー ・子供用品

本館7階 | ベビー・子供服雑貨

OTHER NEWS

その他のニュース

<Cybex>MELIO & LIBELLE 新作発売のお知らせ

<Cybex>MELIO & LIBELLE 新作発売のお知らせ

2月15日(水) から

<アンファン・ドゥ・アルカ>スクールシューズのご紹介

<アンファン・ドゥ・アルカ>スクールシューズのご紹介

2月14日(火) から

ぷちりおん会員さま限定!<アンファン・ドゥ・アルカ>足型プレゼント

ぷちりおん会員さま限定!<アンファン・ドゥ・アルカ>足型プレゼント

11月21日(月) から

<アンファン・ドゥ・アルカ>秋冬の新作入荷しました!

<アンファン・ドゥ・アルカ>秋冬の新作入荷しました!

11月10日(木) から

<ファミリア>ニットコレクション

<ファミリア>ニットコレクション

10月26日(水) から

どこにいても、百貨店の接客を。

どこにいても、百貨店の接客を。

8月26日(金) から

<トミー ヒルフィガー>オリジナル 折り畳みチェア プレゼント!

<トミー ヒルフィガー>オリジナル 折り畳みチェア プレゼント!

7月29日(金) から ※なくなり次第終了となります

<CYBEX>メリオカーボン コットンホワイト・ノベルティキャンペーン

<CYBEX>メリオカーボン コットンホワイト・ノベルティキャンペーン

7月20日(水) から

<アンファン・ドゥ・アルカ>サンダルのご紹介

<アンファン・ドゥ・アルカ>サンダルのご紹介

6月24日(金) から

日本橋三越本店 おすすめ人気ランドセル4選

日本橋三越本店 おすすめ人気ランドセル4選

6月6日(月) から

夏生まれのお子さまのお布団準備について

夏生まれのお子さまのお布団準備について

6月6日(月) から

<アンファン・ドゥ・アルカ>新作のご案内②

<アンファン・ドゥ・アルカ>新作のご案内②

5月18日(水) から