日本橋食賓館

【日本橋三越本店】秋のONLY MI 「秋味へようこそ。」

このページをシェアする

2025/01/30

実りの秋、待ち焦がれた秋の味覚が次々に登場し心躍ります。栗やお米などの農産物だけでなく、お魚やお肉まで美味しさが頂点に達する食材もたくさん!旬素材そのものも、更に美味しさを昇華させたお総菜、作り手の技によって表現された秋を楽しむスイーツなどさまざまな形でお楽しみください。

 

目次

1. 舌にも目にもおいしい。心浮き立つ秋のスイーツ  

2. 2.実りの秋。おいしい新物を召し上がれ。

1.舌にも目にもおいしい。心浮き立つ秋のスイーツ 

画像

<サンフルーツ>和栗(人丸)のモンブラン(1個) 864円

日本橋三越本店限定

[販売場所]日本橋三越本店 新館地下2階

[販売期間]2024年9月25日(水)〜10月8日(火)

 

栗の生産量が日本一の茨城県の中でも笠間市で栽培されている甘味や香りが良い「人丸」という品種を使用した豊かな味わいのモンブラン。

画像

<京菓匠 鶴屋𠮷信>秋あつめ 琥珀糖(12個入) 1,836円

三越伊勢丹限定

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子

[販売期間]2024年9月25日(水)~10月8日(火)

※なくなり次第終了とさせていただきます。

 

栗・紅葉・イチョウという秋の風物詩を表現した琥珀糖。すりガラスのように美しいお菓子は、秋の陽の光を通してその彩りをお楽しみください。

画像

<とらや>特製羊羹 新重絹 (中形1本) 2,160円

三越伊勢丹限定

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子

[販売期間]2024年9月25日(水)~10月8日(火)

[販売個数]100点

※なくなり次第終了とさせていただきます。

 

平安時代の貴族の衣「重袿(かさねうちぎ)」がモチーフの羊羹。五色の美しい色合いは源氏物語に登場する女性たちの装束をも思わせます。

画像

 <小布施堂>「秋路」(1個) 5,400円

日本橋三越本店限定

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子

[販売期間]2024年9月25日(水)〜10月8日(火)

[販売個数]各日10点

 

栗の粒をちりばめた栗羊羹に、しっとりとした浮島生地を重ねました。栗の名店<小布施堂>ならではの限定品です。

 

 

画像

 <叶 匠壽庵 あもや>石餅 栗(6個入) 1,080円

日本橋三越本店限定

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子

[販売期間]2024年9月25日(水)〜10月8日(火)

※9月26日(木)・30日(月)・10月3日(木)・7日(月)は販売がございません。

[販売個数]各日20点

 

石のように固い絆を表す白と蓬のねじり餅に、<叶匠寿庵>近くの石山寺の象徴である硅灰石に見立てた小豆餡を力強くのせ、更に秋の味覚の栗をのせた限定の味。

画像

 <塩瀬総本家>上生菓子「栗かのこ」(1個) 540円

日本橋三越本店限定

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子

[販売期間]2024年9月25日(水)〜10月8日(火)

[販売個数]各日15点

 

秋の味覚の栗をふんだんに使った上生菓子。1349年創業の老舗<塩瀬総本家>ならではの限定商品です。

画像

 <菓游 茜庵>和三玉 栗きんとん(3個)702円

日本橋三越本店限定

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子 菓遊庵

[販売期間]2024年9月25日(水)~10月8日(火)

※なくなり次第終了とさせていただきます。

 

丸く可愛い姿の新しい栗きんとん。芯には一粒、「九里よりうまい十三里」鳴門金時芋のアクセント。 外側には徳島特産の和三盆糖をまぶしました。

画像

<サザエ食品>十勝大判焼き(栗入り和栗クリーム)(1個)173円

日本橋三越本店限定

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子

[販売期間]2024年9月25日(水)〜10月8日(火)

[販売個数]各日100点

 

秋に人気の和栗クリーム入りの大判焼きに栗を丸々1個入れた、差し入れにも喜ばれるみんな大好きなおやつ。

画像

<森八>秋の「ひゃくまんさんもなか」(1個)227円

日本橋三越本店限定

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 和菓子

[販売期間]2024年9月25日(水)〜10月8日(火)

 

能登栗を贅沢に用いた栗あんを石川県の観光PRマスコットキャラクター「ひゃくまんさん」の形の香ばしい最中種で包みました。

2.実りの秋。おいしい新物を召し上がれ。

画像

「笠間市栗祭り」

<室町万弥>和栗(人丸)(100gあたり) 540円/(1袋500g) 2,160円

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 生鮮・グローサリー

[販売期間]2024年10月2日(水)〜10月8日(火)

 

栗の生産量が日本一の茨城県。その中で栗生産者の数と栽培面積が最も多い笠間市。笠間市からこの期間、個性豊かな栗が日本橋三越本店に揃います。中でも鮮やかな黄色、甘み、香りなどが特徴の「人丸」は注目です。

画像

<吉川水産>富山湾の秋カマス お造り(1パック) 1,080円

日本橋三越本店限定

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 生鮮

[販売期間]2024年9月25日(水)〜10月8日(火)

[販売個数]各日10点

 

「カマスの焼き食い飯一升」といわれるほど旨みが豊富な秋のカマス。富山県がプライドフィッシュに指定する富山内湾で栄養をたっぷりと蓄えたカマスを、お造りでご紹介します。

画像

<お米場田心>石川県小松屋つきあかり 馬場文明さん(5kg) 5,940円

日本橋三越本店限定

[販売場所]日本橋三越本店 本館地下1階 生鮮・グローサリー

[販売期間]2024年9月25日(水)〜10月8日(火)

[販売個数]20点

 

かばしこ/北陸200号//北陸208号を掛け合わせたコシヒカリよりも早く、食味が良い品種として開発された「つきあかり」。大粒ながらもあっさりとした食味はお米のピュアな旨味を味わうことができます。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

和洋中華総菜・パン・コーヒー

和洋中華総菜・パン・コーヒー

本館地下1階 | 食品

OTHER NEWS

その他のニュース

【洋総菜・ベーカリーセレクション】<藤屋> 本館地下1階

【洋総菜・ベーカリーセレクション】<藤屋> 本館地下1階

6月25日(水) ~ 7月8日(火)

【ベーカリーセレクション】<ピストリーナ ディオ> 本館地下1階

【ベーカリーセレクション】<ピストリーナ ディオ> 本館地下1階

6月25日(水) ~ 7月1日(火)

【6月26日(木)特別販売】山本海苔店『梅が香』特別販売のご案内

【6月26日(木)特別販売】山本海苔店『梅が香』特別販売のご案内

6月26日(木) 限り

【洋総菜・ベーカリーセレクション】<神戸コロッケ>本館地下1階

【洋総菜・ベーカリーセレクション】<神戸コロッケ>本館地下1階

6月18日(水) ~ 6月24日(火)

【ベーカリーセレクション】<石窯パンふじみ ”然”>本館地下1階

【ベーカリーセレクション】<石窯パンふじみ ”然”>本館地下1階

6月18日(水) ~ 6月24日(火)

【洋総菜・ベーカリーセレクション】<ブランアラメゾン>本館地下1階

【洋総菜・ベーカリーセレクション】<ブランアラメゾン>本館地下1階

1月29日(水)~ <とんかつ まい泉>に新商品が登場!

1月29日(水)~ <とんかつ まい泉>に新商品が登場!

1月29日(水) から

<リチュエル>フランスのパン文化をもっと日常、習慣(リチュエル)に。日本橋三越本店にオープン。

<リチュエル>フランスのパン文化をもっと日常、習慣(リチュエル)に。日本橋三越本店にオープン。

9月25日(水) から

寿司政

寿司政

9月18日(水) から

【エムアイカード会員限定】お弁当スタンプカード運用につきまして

【エムアイカード会員限定】お弁当スタンプカード運用につきまして

9月1日(日) から

3/6(水) リフレッシュオープン!<てんぷら山の上>  

3/6(水) リフレッシュオープン!<てんぷら山の上>  

3月6日(水) から

【のり弁】新海苔×銘店ののり弁特集!

【のり弁】新海苔×銘店ののり弁特集!