日本橋食賓館
1954年国内唯一の製菓技術専門学校として開校して以来、専門の深いカリキュラムを展開し、和菓子・洋菓子・パンのプロを養成し毎年多くの技術者を業界に出しています。
未来のパティシエの工夫を凝らしたお菓子をご紹介いたします。
洋菓子科内のコンペで勝ち上がり商品化された、今年の新作はこちら!
1.さつまいものフロランタン
1個 540円
今年の第1回全国学生パイコンテストにて最優秀賞を受賞した作品を商品化。
「大学芋」から着想を得、ナッツを使った香ばしい飴部分に醤油を加え焼き上げることで醤油の豊かな風味が広がります。
サクサクしたパイ生地、ナッツのカリカリ感、茨城産の「べにはるか」の丸干し芋のねっとりとした食感を楽しめる一品に仕上げられています。
2.ケーク・カフェノワゼット
1本 1,782円
コーヒーの風味を活かしたパウンドケーキです。
ヘーゼルナッツペーストとキャラメルを組みあわせてしっとりとした食感に仕上げました。
チョコレートとヘーゼルナッツをコーティングして食感にアクセントを出しています。
3.ケークショコラフランボワーズ
1本 1,782円
パウンドケーキでは珍しいチョコレートとフランボワーズの組み合わせ。
濃厚なチョコレートの生地の中にフランボワーズジャムを入れさっぱりとした味に仕上がっています。
表面にも種入りのフランボワーズジャムが使用され、見た目も香りも華やかなパウンドケーキです。
4.胡麻とピーカンナッツのクッキー
1箱 1,026円
ブールドネージュには珍しい胡麻とピーカンナッツ味。
くるみに似ていて渋みがなくまろやかな風味が特徴のピーカンナッツは、優しい風味の黒胡麻と相性抜群です。
サクサクほろほろな食感で甘すぎず、ついつい手が伸びてしまうこと間違いなし。
5.メープルマロンフィナンシェ
1個 400円
しっとり柔らかいメープル味のフィナンシエ生地の上にはブランデー漬けにした秋の味覚マロンが散らされています。
少し温めるとバターの風味がより豊かに感じられます。バニラアイスを添えて食べるのもおすすめです。
6.ライチと薔薇のマドレーヌ
1個 400円
ライチ×薔薇という斬新な掛け合わせは、日本のパフェに魅了された留学生のアイデア。
しっとりとしたフィナンシェ生地の上にライチと薔薇の香るコンフィチュールが絞られ、爽やかな香りが食欲をそそります。
7.シナモンバニラフィナンシェ
1個 400円
「チュロス」をイメージして作られたフィナンシェ。
しっとりしたフィナンシェ生地に砂糖を散らしたクランブルが乗っており、食感も楽しい一品です。
バニラとシナモンが香り、コーヒーや紅茶とも良く合います。
次回のスペース#B1
2024年11月6日(水)~11月15日(火)
<東京製菓学校 和菓子科・パン科>