生鮮・グローサリー

日本最古の雲丹商<天たつ> 6月25日(水)日本橋三越本店に新規オープン

このページをシェアする

2025/06/25

【ただただ喜んでいただける 汐うにを創り続けて二百余年】

 

日本最古の雲丹商として、古くから汐うに(越前雲丹)を扱う<天たつ>
文化元年(1804)、越前福井藩主松平家より藩の御用商を命ぜられ、
「天王屋(てんおうや)」として創業いたしました。

三代目・天王屋五兵衛の代には、
当時の越前福井藩主・松平治好公から
「戦時中に日持ちする貯蔵食の開発」の御用命を賜り
塩蔵法による汐うにの製法を考案。

 

七代目・天王屋辰吉(たつきち)の代には、
松平春嶽(しゅんがく)公より「天王屋の辰吉」略して「天たつ」と呼ばれ、
この名前を明治の時代より屋号として頂戴いたしました。

 

汐うにの包装紙には今でも、江戸時代に使われていた
貴重な福井城下地図が使用されているなど、藩主の御用商人としての誉れを得ております。

 

 

 

「ただただ喜んでいただける、美味しいうにを創り続ける」という天たつの理念として

受け継がれた数々のお品物を展開して、日本橋三越本店 本館地下一階に新規オープン!

 

大切な贈り物や特別なお祝いに、

食卓をあざやかに彩るお品物をぜひお楽しみくださいませ。

gazou

 

越前で雲丹獲りが始まった当時の図

gazou

 

汐うにの包装紙は特別に許された貴重な福井城本丸の絵図を使用

gazou

 

松平家から賜った、藩主の書籍を入れる文庫の扉

gazou

 

 

【新商品・越前蟹みそパテ】
越前蟹の蟹味噌をふんだんに使って、贅沢なパテに仕立てました。

クリーミーで滑らかな食感の蟹味噌に脚肉を加えることで、福井の海を代表する越前蟹がまるごと凝縮された深い味わいです。

 

gazou

 

【雲丹のアヒージョ】

雲丹のアヒージョは、国産のうにの味わいを最大限に引き出すため、

添加物を加えず、ごくシンプルな原材料だけを使い具材感たっぷりに仕上ました。びんから出して、そのままワインやシャンパンのおつまみなどにお楽しみ頂けます。

エムアイカード プラス、エムアイカード ベーシックの

お申込みはこちらから

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

生鮮・グローサリー

生鮮・グローサリー

本館地下1階 / 新館地下2階 | 食品

OTHER NEWS

その他のニュース

〈あか牛精肉販売所〉イベントのお知らせ

〈あか牛精肉販売所〉イベントのお知らせ

7月16日(水) ~ 7月22日(火)

日本最古の雲丹商<天たつ> 6月25日(水)日本橋三越本店に新規オープン

日本最古の雲丹商<天たつ> 6月25日(水)日本橋三越本店に新規オープン

6月25日(水) から