ジュエリーギャラリー

<ベオルナ> 琥珀フェア

このページをシェアする

2023/04/06

琥珀は、数千万年前の樹木の樹脂が化石化した、植物が起源の宝石です。

人類最古の宝石で、宝石の中でも最も軽く、有機鉱物と言われ柔らかく温かみのある質感や色数の多さが大きな特徴です。

数千万年の、太古の森の樹木から流れ出た樹液が地中に埋もれ、大きな自然の変動を経て化石化し輝く琥珀となったのです。

すべての樹木の樹脂が琥珀になるわけではなく、琥珀になるのは松やヒノキなどの松柏科の針葉樹、マメ科の広葉樹の一部です。

世界の各地で産出されますが、世界の産出量の90%以上を産出しているのは、バルト海沿岸地域です。 

 

今回「琥珀フェア」では、希少性の高い虫入り琥珀やブルーアンバーをはじめ、手元を華やかにするブレスレットや腕時計、

軽い着け心地を楽しめる琥珀と天然石を組み合わせたロングネックレスなど明るい色合いの琥珀ジュエリーを中心に取り揃えております。

 

※写真はイメージです。

画像

虫入り琥珀

K18YG虫入り琥珀・ダイヤモンドペンダントトップ 

1点限り 550,000円

 

K18YG虫入り琥珀・ダイヤモンドリング 

1点限り 605,000円

 

画像

アースアンバー

K18YGアースアンバーペンダント

※留具:真鍮マグネット  

1点限り 363,000円

 

K18YGアースアンバーリング 

1点限り 330,000円

画像

ミルキーアンバーコレクション

天使の肌色と言われる乳白色は、温かみのある優しい色合いです。最も白に近い琥珀は、キングオブアンバーと称され希少性の高い琥珀です。

※画像はイメージです

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

ジュエリーギャラリー

ジュエリーギャラリー

本館6階 | 宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

<モニッケンダム>135th Anniversary Jewellery Collection

<モニッケンダム>135th Anniversary Jewellery Collection

6月4日(水) ~ 6月17日(火)

<TASAKI> Brooch Collection

<TASAKI> Brooch Collection

4月23日(水) ~ 6月30日(月)

Wellendorff New Collection 『MY DELIGHT 2024』

Wellendorff New Collection 『MY DELIGHT 2024』

4月13日(土) から

<ポメラート>新作コレクション「ポムポムドット」のご案内

<ポメラート>新作コレクション「ポムポムドット」のご案内

4月1日(月) から

<MIKIMOTO>Lucky Arrows

<MIKIMOTO>Lucky Arrows

2月1日(木) から

<ショパール>ハッピーダイヤモンド フェア

<ショパール>ハッピーダイヤモンド フェア

<PIAGET/ピアジェ> 2025新作 Sixtie

<PIAGET/ピアジェ> 2025新作 Sixtie

ANNIVERSARY SPECIAL

ANNIVERSARY SPECIAL

<LAZARE DIAMOND/ラザール ダイヤモンド> アイディアルメイクについて

<LAZARE DIAMOND/ラザール ダイヤモンド> アイディアルメイクについて