ウォッチギャラリー

<グランドセイコー>フェア

このページをシェアする

3月12日(水)~4月1日(火)、日本橋三越本店 本館6階 ウォッチギャラリーにて<グランドセイコー>フェアを開催いたします。

新作のヘリテージコレクション SBGH349 の他、「日本特有の季節の移ろい」をダイヤルで表現したモデルを中心に、日本橋三越本店がセレクトしたお勧めモデルをご紹介いたします。

 

会期中<グランドセイコー>の時計をご購入の先着20名様に<グランドセイコー>オリジナルボールペン、またはオリジナルウォッチボックスをプレゼントいたします。詳しくは係員におたずねください。

 

新生活への期待が高まるこの時期に、ぜひ店頭にて<グランドセイコー>の世界をお楽しみください。

画像

SBGH349

Heritage Collection

9Sメカニカルモデルの伝統的なスタイルを継承したケース径40mmのモデルが「氷瀑」から着想を得たダイヤルで登場。「氷瀑」は、滝から流れる水が氷点下でゆっくりと時間をかけて凍りついていく自然現象。グランドセイコーの機械式モデルの製造元「グランドセイコースタジオ 雫石」から望む岩手山で厳冬期に見られる幻想的な光景を、ダイナミックさと繊細さが共存したパターンと独特の青白いカラーで表現しました。外装の素材には、ステンレススチールよりも軽量で錆びにくく、傷がつきにくいブライトチタンを採用。ムーブメントには毎秒 10 振動のハイビートムーブメント「キャリバー9S85」を搭載し、精度のばらつきを抑え、安定した精度を実現しました。

 

自動巻、ブライトチタンケース、直径40mm、10気圧防水

 

1,012,000円

画像

SLGW004

Heritage Collection

1968年に商品化された、ブランド初の10振動手巻メカニカルモデルである「45GS」の復刻デザイン限定モデルがK18イエローゴールドケースで登場。

歪みの無い鏡面を連ねたフラットな表面とエッジのきいたケースは、現代の技術によって再現され、「グランドセイコースタイル」の誕生以来の特徴である「光と陰」を基調とした、際立つ輝きを放ちます。

ダイヤルには「SEIKO」、オリジナルモデルと同じ書体で再現した「GS」のロゴと「HI-BEAT」の文字、ムーブメントの毎時振動数を示す「36000」の数字、そしてオリジナルモデルの発祥の地を示す「第二精工舎」のロゴマークが配され、1968年当時の45GSのデザインを再現しています。

 

手巻、K18YGケース、直径38.8mm、3気圧防水、世界限定200本(国内175本)

 

4,235,000円

画像

SLGW002

Evolution 9 Collection

約50年ぶりに生み出したグランドセイコー専用10振動の手巻メカニカルムーブメント「キャリバー9SA4」を搭載した数量限定モデルです。

インデックスやベゼル、ラグの幅をすっきりと細くするなどデザインを一新し、洗練された手巻ドレスウオッチにふさわしい繊細で優美なモデルに仕上げています。ケースの厚さは、9.95mmという薄型に仕上げ、その中でエボリューション9 コレクションならではの快適な装着性を実現するため、重心を低くしています。

 ケースや中留は、華やかな18Kピンクゴールドを採用。ダイヤルは美しい白樺の樹皮を思わせる型打ちパターンを施し、6時位置には、インデックスにも金無垢を使用していることを示すSDマーク(Special Dial マーク)を配置しています。

 

手巻、K18PGケース、直径38.6mm、3気圧防水、世界限定80本(国内50本)

 

6,050,000円

画像

SBGY035

Elegance Collection

グランドセイコーのスプリングドライブモデルを生み出す「信州 時の匠工房」は、長野県塩尻に位置し、常念山脈や穂高連峰の木々が様々な色に染まり始める、秋の訪れを遠くに望むことができる場所にあります。この限定モデルでは、夜の静けさに包まれていた穂高連峰が朝日に照らされ、その輪郭がはっきりと浮かび上がり、美しい紅葉が現れる様子をグラデーションダイヤルで表現しました。穂高連峰は削り取られたような岩肌を持ち、その凛々しい山肌のような有機的な型打模様をダイヤルに施しています。

グランドセイコーらしいめりはりと曲面美を併せ持つケース、夜から朝へと向かう、時の流れとともに変わりゆく情景を表現したダイヤル、そして赤みがかった茶色のワニ革ストラップで、荘厳な穂高連峰の秋のひとときを映し出しています。

 

手巻、SSケース、直径38.5mm、3気圧防水、世界限定700本(国内300本)

 

1,166,000円

画像

SBGA499

Elegance Collection

グランドセイコーのスプリングドライブモデルを生み出す「信州 時の匠工房」は、長野県塩尻に位置し、常念山脈や穂高連峰の木々が様々な色に染まり始める、秋の訪れを遠くに望むことができる場所にあります。この限定モデルでは、上品なクラシックスタイルを目指し、独特の風合いのあるボックス型サファイアガラス、繊細なザラツ研磨を施した緩やかに流れるかん足部、ダイヤカットが施された立体的な時分針を採用しています。また、鮮やかな赤色のダイヤルは、夜が明け、昇る太陽の光に照らされた穂高連峰がより一層輝く様子を表現。ピンクゴールド色のGSロゴと、サーモンピンクに彩られた立体感のあるパワーリザーブ表示、そしてダイヤルの印象的な赤色は、穂高連峰に秋の訪れを告げる紅葉の彩りのようです。

 

自動巻、SSケース、直径40.2mm、10気圧防水、世界限定1200本(国内600本)

 

792,000円

画像

SBGW257

Elegance Collection

1960年に誕生した初代モデルを、現在のグランドセイコーが持てる最高の技術と進化したデザインでよみがえらせた復刻モデルです。

38.0mm にサイズアップしたケースサイズやデュアルカーブサファイアガラスの採用により、初代モデルが持つ堂々とした佇まいを残したまま、視認性や装着感が向上しています。裏ぶたは初代モデルを踏襲したフォルムながらもサファイアガラスによるシースルーバックを実現。精緻な鼓動を刻むムーブメントの様子を覗き見ることができます。

当時、ごく少数のみが製造されたプラチナモデルをプラチナ950 製で復刻。プラチナモデルのみに採用した18K ゴールド製のダイヤルには、オリジナルの初代モデルと同じ書体でGrand Seiko ロゴが彫刻されています。また、18K ゴールド製のインデックスとSD(Special Dial=貴金属のインデックスを採用したダイヤル)マークが6 時位置に配されており、これまでにない美しい輝きを放ちます。

 

手巻、Ptケース、直径38mm、3気圧防水

 

4,895,000円

※お品切れの際はご容赦ください。

※表示価格は2025年2月時点の価格です。

このページをシェアする

ウォッチギャラリー

ウォッチギャラリー

本館6階 | 宝飾品・時計・メガネ

OTHER NEWS

その他のニュース

<カシオ> CASIO WATCH PARK 2025 Summer Fair

<カシオ> CASIO WATCH PARK 2025 Summer Fair

7月23日(水) ~ 7月29日(火)

<ヴァシュロン・コンスタンタン>「The Quest(探求)270年にわたる卓越性への追求」

<ヴァシュロン・コンスタンタン>「The Quest(探求)270年にわたる卓越性への追求」

7月30日(水) ~ 8月12日(火)

〈パネライ〉フェア

〈パネライ〉フェア

7月16日(水) ~ 7月29日(火)

<ブライトリング>期間限定プロモーション

<ブライトリング>期間限定プロモーション

7月30日(水) ~ 8月12日(火)

<ブライトリング>特別販売会
終了しました

<ブライトリング>特別販売会

7月12日(土) ~ 7月13日(日)

<パルミジャーニ・フルリエ>期間限定プロモーション

<パルミジャーニ・フルリエ>期間限定プロモーション

8月6日(水) ~ 8月12日(火)

<ブランパン>ダイバーズウォッチフェア

<ブランパン>ダイバーズウォッチフェア

<ゼニス>ダイバーズフェア

<ゼニス>ダイバーズフェア

7月20日(日) ~ 7月21日(月·祝)

<ボーム&メルシエ> "Enjoy Summer" Strap Campaign

<ボーム&メルシエ> "Enjoy Summer" Strap Campaign

7月12日(土) ~ 7月31日(木)

<アントワーヌ プレジウソ ジュネーブ><レゼルボワール>期間限定プロモーション

<アントワーヌ プレジウソ ジュネーブ><レゼルボワール>期間限定プロモーション

7月30日(水) ~ 8月12日(火)

<ベル&ロス>期間限定プロモーション

<ベル&ロス>期間限定プロモーション

8月13日(水) ~ 8月26日(火)

Dear Watch Lover Vol.2~時計愛好家の夏休み~ Recommended by OCEANS

Dear Watch Lover Vol.2~時計愛好家の夏休み~ Recommended by OCEANS

7月2日(水) ~ 7月29日(火)