呉服

【三越春の京呉服均一会 イベント各種ご案内】

このページをシェアする

2022/03/16

お手入れに関する相談をはじめ、きものの着装や紋入れなど、

実演を交えた相談会を開催いたします。

きものに関するお困りごとをお気軽にご相談ください。

 

【お手入れのお問い合わせ】 日本橋三越本店 きものご相談サロン 電話03-3274-8299 直通

■きもののお仕立て相談会

お手入れサロン

 

お手持ちのきものや帯に合わせたコーディネートのご相談を承ります。

 

3月16日(水) ~ 19日(土)・21日(月・祝)

 各日午前11時~午後5時

   

■装いの道着装実演

講師解説付き着装実演です。

着付けのワンポイントをお伝えします。

 

3月16日(水)・17日(木)・20日(日)・21日(月・祝)

各日 午前11時30分~・午後2時~

■きものお手入れと紋入れ実演

洒落紋

きもののお手入れの仕方や、

『紋』(家紋・洒落紋)のご相談を承ります。

 

3月17日(木)

 午前11時~午後4時

■作り帯相談会

二部式

 

帯を結ぶ際に手を後ろに回すことが

辛くなってきたなという方に

おすすめの作り帯のご相談会です。

お太鼓と前柄に別れた二部式の他、

大切な帯を切らない作り方もございます。

 

3月19日(土)

 午前11時~午後4時

■草履鼻緒すげ実演

お手持ちの草履の修理や

草履にまつわるご相談を承っております。

 

職人は毎週

(月)、(水)、(金)、(土)、(日)

各日午前11時~午後5時

におります。

 

こちらの実演につきまして、

詳しくは 

03‐3274‐8294(和装小物直通)

までお問い合わせください。

     

※イベントの内容は、都合により変更または中止となる場合がございます。予めご了承ください。

画像

【三越春の京呉服均一会】

特設サイト

 

 

画像

 

【呉服売場オンライン接客サービスのご案内】

チャットでもお問い合わせやきもののご質問を承っております。

 

画像

【呉服_日本橋三越本店公式Instagram】

コーディネートやイベント情報など

お知らせしています。詳しくは こちら

このページをシェアする

呉服

呉服

本館4階 | きもの,ブライダル,セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

繋がる伝燈 小宮家の江戸小紋展

繋がる伝燈 小宮家の江戸小紋展

12月13日(水) ~ 12月26日(火)

〈HARE-ya〉あなただけの「とっておき」のろうけつ染の下駄

〈HARE-ya〉あなただけの「とっておき」のろうけつ染の下駄

12月13日(水) ~ 12月19日(火)

日本橋三越の迎春 2024

日本橋三越の迎春 2024

11月29日(水) ~ 12月26日(火)

 <松栄堂>~香りを贈る~冬のご進物特集

 <松栄堂>~香りを贈る~冬のご進物特集

11月29日(水) ~ 12月26日(火)

<きものギャラリー凛>凛の布展

<きものギャラリー凛>凛の布展

12月20日(水) ~ 12月26日(火)

華小袖 イベント予約

華小袖 イベント予約

4月1日(土) ~ 3月31日(日)

第12回日本工芸会正会員 生駒暉夫東京友禅作品展

第12回日本工芸会正会員 生駒暉夫東京友禅作品展

11月29日(水) ~ 12月12日(火)

<鈴木時代裂研究所>布のちから 鈴木時代裂研究所の魅力

<鈴木時代裂研究所>布のちから 鈴木時代裂研究所の魅力

12月6日(水) ~ 12月12日(火)

華むすびの秋冬コートコレクション2023

華むすびの秋冬コートコレクション2023

11月1日(水) ~ 12月26日(火)

七五三ファイナルフェア

七五三ファイナルフェア

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

4月1日(土) ~ 3月31日(日)

<三越創業350周年記念>ゆかた・甚平・手拭い

<三越創業350周年記念>ゆかた・甚平・手拭い