呉服
極小の型に染められる色彩の境地
史上初の三代続けての重要無形文化財「江戸小紋」保持者(人間国宝)を輩出する名家、小宮家の作品を一堂に。
初代人間国宝である祖父の代より、江戸小紋の分野に於いて、古くからの伝統をかたくなに守るだけではなく
〝今この世界で〞型紙が存在するためにはどうすればいいかと考え続け、「古きを知り、今にこだわる」をモットーに作品制作に邁進する小宮康正氏の作品を中心に、小宮家の江戸小紋を余すことなくご紹介いたします。
今回は、作品だけでなく制作に使用される型紙や道具も特別展示いたします。
この機会にぜひ江戸小紋の世界をご高覧ください。
重要無形文化財「江戸小紋」保持者(人間国宝) 小宮康正 作
江戸小紋 訪問着「ボケ」
715,000円
絹100%・一表
小宮康正氏ギャラリートーク
小宮氏の作品制作に対する想い、作品の解説をお楽しみください。
参加費は無料です。
事前ご予約をいただいたお客さまに、
インカムのお貸出しをいたします。
また、きもの姿でご参加のお客さまは、ギャラリートーク終了後にお客さまのスマートフォンで小宮先生とお写真を撮ることができます。
ぜひ、きものを着てご参加くださいませ。
※当イベントでの着付けサービスはございません。
特別展示
江戸時代に伊勢の白子や江戸の神田で彫られたと伝えられる型紙や、
染色の際に糊置きの工程で使用されていた
箆(ヘラ)などの道具を期間限定で展示いたします。
時代を超えて脈々と受け継がれる技の世界観をお楽しみください。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース