呉服

  きもので楽しむ「鎌倉友禅作家 坂井三智子氏」トークショー&オーダー会   ※トークショーのご予約は1月14日(火)より承ります 

このページをシェアする

2025/01/11

正倉院華文や伝統的な文様だけでなく、ユーモラスな表情の動物など自由な表現で友禅の作品を制作している、鎌倉友禅作家 坂井三智子氏。

 

東京友禅から派生した鎌倉友禅の創始者、坂井教人氏から教えを受け、作家としてのキャリアも20年を超えているベテラン作家のトークショーを開催いたします。

ご希望のお客さまにトークショー終了後、オーダー会も実施いたします。

 

トークショーの参加費は無料です。
ぜひ、きものを着てご参加くださいませ。

 

※当イベントでの着付けサービスはございません。
※オーダー会へのご案内は、ご予約先着順にお伺いいたします。お一人当たりの所要時間は約30分です。
※応募多数の場合、お待ちいただく場合がございますので、予めご承知おきください。

 

オーダーの一例

帯芯・お仕立付 染なごや帯 253,000円から

※アイテム、デザインにより価格は異なります。

※ご希望のデザインの参考になる写真などをお持ちくださいませ。

※デザイン確定から染上りまで約2か月。

画像

【イベント概要】

<会場>日本橋三越本店 本館4階 呉服/特選特設会場
<参加費>無料 
<日時> 2025年1月24日(金) 午後2時~午後3時まで(所要時間:約60分)

 オーダー会は、トークショー終了後にご案内いたします。

 

<受付>開始時間:13:50
<定員>先着 6名 ※事前予約制

【お申込み期間】

<開始> 1月14日(火)  午前10時から

<〆切> 開催日前日    午後6時まで

<坂井三智子氏 プロフィール>

1972年 東京生まれ、鎌倉在住。
       大学では心理学を学び、 みなとみらいのホテル勤務を経て、
1997年  父・坂井教人(日本工芸会正会員)のもと修行開始
1998年〜2012年、東京都工芸染色組合主催染芸展にて、

 奨励賞・技術賞・佳作 その他受賞
1999年   神奈川県美術展入選
2012年   全国染織作品展入選

創って愉しく!纏って楽しく!がモットー

坂井先生作品一覧

画像
画像
画像

三越伊勢丹 エムアイカード プラス
お申込みはこちらから

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

呉服

呉服

本館4階 | きもの,ブライダル,セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

※イベント予約は1月31日より開始〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

※イベント予約は1月31日より開始〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

2月7日(金) ~ 2月8日(土)

シルクギャラリー~染めの世界~

シルクギャラリー~染めの世界~

1月29日(水) ~ 2月4日(火)

  きもので楽しむ「鎌倉友禅作家 坂井三智子氏」トークショー&オーダー会   ※トークショーのご予約は1月14日(火)より承ります 

  きもので楽しむ「鎌倉友禅作家 坂井三智子氏」トークショー&オーダー会   ※トークショーのご予約は1月14日(火)より承ります 

1月24日(金) 限り

<久月>つるし雛コレクション

<久月>つるし雛コレクション

1月22日(水) ~ 2月4日(火)

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

4月1日(月) ~ 3月31日(月)

三越 春の京呉服均一会

三越 春の京呉服均一会

1月8日(水) ~ 1月21日(火)

華小袖 イベント予約

華小袖 イベント予約

4月1日(月) ~ 3月31日(月)

三越の振袖大祭典

三越の振袖大祭典

1月22日(水) ~ 2月4日(火)

~手仕事はじめの二人展~<十二月屋染物店><ゆびぬき堂>

~手仕事はじめの二人展~<十二月屋染物店><ゆびぬき堂>

1月8日(水) ~ 1月14日(火)