呉服

<野のや>フェア~平成の天草更紗の世界~

このページをシェアする

2025/02/28

安土桃山時代以降、熊本・天草に伝わったと言われる「天草更紗」は、昭和半ばに途絶えた後、染色家 中村いすず氏が復興。

何枚もの型を使い、手捺染で染められる天草更紗は、異国情緒が漂い色彩もカラフルです。

今フェアでは、バッグ・ポーチなどの小物や、アートパネル等さまざまなアイテムをご紹介いたします。

画像

【イベント情報】

・染色家 中村いすず氏 来場 3月12日(水)~18日(火)各日午前11時~午後5時

 *日程は変更になる場合がございます。

・天草更紗 型染カラーオーダー会

 新作のデザインに、お好きな色をお選びいただき、絹紅梅地へお染めいたします。

 日時:3月12日(水)・15日(土)・16日(日)各日午前11時~午後5時

 定員:限定先着4名さま

 価格:220,000円(一反、生地・染代込)お仕立て代別

 お渡し期間:フェア終了から約1か月半後

 予約不要 

・ワークショップ 天草更紗 型染体験

 型紙と色をお選びいただき、手捺染で布を染めていただく体験です。

 染め上がり後は、トートバッグまたはサコッシュにお仕立ていたします。

 日時:3月13日(木)・14日(金)・17日(月)各日午前11時~・午後3時

 定員:各回1名さま

 所要時間:約45分

 参加費:8,800円(材料費・仕立代込)

 お渡し期間:フェア終了から約1か月後

 事前予約 先着順

 

三越伊勢丹 エムアイカード プラス
お申込みはこちらから

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

呉服

呉服

本館4階 | きもの,ブライダル,セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

※イベント予約は5月23日より開始〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

※イベント予約は5月23日より開始〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

5月30日(金) ~ 6月1日(日)

染織女流作家作品展

染織女流作家作品展

4月30日(水) ~ 5月13日(火)

京都祇園<香鳥屋>フェア

京都祇園<香鳥屋>フェア

4月30日(水) ~ 5月13日(火)

<東レシルック®>夏の新作きものフェア

<東レシルック®>夏の新作きものフェア

4月16日(水) ~ 4月22日(火)

〈トリエ〉新作ゆかたサマーコレクション

〈トリエ〉新作ゆかたサマーコレクション

5月7日(水) ~ 5月13日(火)

褒められゆかたで心地よく〈藤井絞〉夏支度の会

褒められゆかたで心地よく〈藤井絞〉夏支度の会

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

〈黒木織物〉NEW GROUND博多織

〈黒木織物〉NEW GROUND博多織

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

夏支度〈小千谷縮・夏着尺〉フェア

夏支度〈小千谷縮・夏着尺〉フェア

4月16日(水) ~ 4月22日(火)

振袖ご試着体験会

振袖ご試着体験会

4月19日(土) ~ 5月6日(火·振替休日)

〈nodo88〉イタリア×和小物展

〈nodo88〉イタリア×和小物展

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

4月1日(火) ~ 3月31日(火)

とんぼ玉とミクロモザイク〈海津屋〉緻密なガラスのアクセサリー

とんぼ玉とミクロモザイク〈海津屋〉緻密なガラスのアクセサリー

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)