呉服

福井の織物×<keniamarilia(ケニアマリリア)>

このページをシェアする

2025/02/19

きものを今の⽇常に取り⼊れられる形でご提案する、産地とデザイナーのコラボレーション企画「福井の織物×<keniamarilia(ケニアマリリア)>」

古着のきもの・帯を⽣まれ変わらせた⽻織やワンピー
ス、男性にもお勧めの「帯ベスト」などをご紹介します。

店頭ではブランド主宰のデザイナー「座波(ざは)ケニア⽒」が来場し、⽇本伝統の⾊柄を洋の形として表現するその魅⼒と想いを、接客を通してお伝えいたします。

また、協業した福井県のファクトリーブランド<バッタン バッタン>のアイテムも併せてご紹介いたします。

画像


左:<keniamarilia(ケニアマリリア)>
「新しい和服のスタンダードを」コンセプトに、着物産業の底上げ、永続を⽬指す、座波(ざは)ケニア⽒が主宰する着物のリメイクブランド。

着物や帯を丁寧に解いて再度仕⽴てられた⼀点物は、国内の職⼈によるこだわりの縫製。

単なるリメイクにとどまらない、「⽇常の延⻑線上のきもの」としての、デザイン性や着⼼地もこだわりのひとつとしています。

右:<BATTANBATTAN(バッタンバッタン)>

福井の地で織物技術を継承する職人のアルチザンユニット。

澤田真介氏(繊工房風美舎)、山下祐三氏(山崎ビロード)、東野晃典氏(東野東吉織物)をはじめとした職人達が、それぞれに持ち得る

技術により商品を生み出していくブランドです。
今回は福井県のテキスタイルを使用した生地でブランド「VIRUXINY(ヴィルクシニー)」を展開する、フランス人デザイナー

ヴィルジニー・ルフェーヴル氏がデザインを手がけた新作と併せてご紹介いたします。
 

画像
画像
画像

三越伊勢丹 エムアイカード プラス
お申込みはこちらから

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

呉服

呉服

本館4階 | きもの,ブライダル,セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

〈竹内功〉江戸刺繍

〈竹内功〉江戸刺繍

5月14日(水) ~ 5月20日(火)

〈EMON〉デザイナーズゆかたコレクション

〈EMON〉デザイナーズゆかたコレクション

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

〈加花〉のNEW GROUNDゆかた

〈加花〉のNEW GROUNDゆかた

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

〈こんや〉藍染ゆかたの世界

〈こんや〉藍染ゆかたの世界

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

※イベント予約は5月23日より開始〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

※イベント予約は5月23日より開始〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

5月30日(金) ~ 6月1日(日)

染織女流作家作品展

染織女流作家作品展

4月30日(水) ~ 5月13日(火)

京都祇園<香鳥屋>フェア

京都祇園<香鳥屋>フェア

4月30日(水) ~ 5月13日(火)

きもので楽しむ「日本伝統工芸染織展」鑑審査副委員長 大髙美由紀氏と受賞作家によるトークショー

きもので楽しむ「日本伝統工芸染織展」鑑審査副委員長 大髙美由紀氏と受賞作家によるトークショー

5月9日(金) 限り

〈トリエ〉新作ゆかたサマーコレクション

〈トリエ〉新作ゆかたサマーコレクション

5月7日(水) ~ 5月13日(火)

褒められゆかたで心地よく〈藤井絞〉夏支度の会

褒められゆかたで心地よく〈藤井絞〉夏支度の会

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

〈黒木織物〉NEW GROUND博多織

〈黒木織物〉NEW GROUND博多織

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

振袖ご試着体験会

振袖ご試着体験会

4月19日(土) ~ 5月6日(火·振替休日)