呉服
第88回を迎える千總染繍衣裳展では「鏡花水月」をテーマに、水を中心とした自然とその煌きを、意匠美としてとらえた創作きものを特集いたします。
京友禅の老舗 千總ならではの格調高い装いをご紹介いたします。
<人生の節目における儀式>
お子さまの成長をご家族でお祝いする「儀式」のきもの、初着・七五三お祝い着・振袖など、成長の節目で迎える慶事を華やかに彩る装いを取り揃えました。
振袖「花苑鏡映」・・・1,430,000円
京友禅手描黒留袖
「天平煌映」・・・4,180,000円
水と唐草の流れに煌めく正倉院華紋を表現しました。
おめでたいシーンを華々しく彩ります。
京友禅手描色留袖
「雅遊流裳」・・・4,180,000円
流れる料紙模様を背景に、貝と貝桶をポイントに配しました。
刺繍も贅沢に施し、豪華で格調高く仕上げました。
京友禅手描訪問着
「聚花晴日」・・・1,210,000円
刷毛暈しで全体を多色に染分け、小花入りの雪輪を配しました。
晴れの日に彩りを添える訪問着です。
京友禅手描訪問着
「春花陽映」・・・3,080,000円
深みのある青磁色を地に、模様全体に流れる水と春の草花を映し出しました。
肩と裾は刷毛暈しで染め分け、春らしい暖かい印象に表現しました。
京友禅手描付下
「花の丸」・・・638,000円
愛らしい花の丸文様に水引を飾りました。
祝意を表すシーンに最適です。
(奥)小紋「水景色」・・・418,000円
(中)小紋「昔語り」・・・858,000円
(前)小紋「窓に遊ぶ」・・・1,078,000円
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース