呉服

<三煌会>東京友禅の美

このページをシェアする

2021/07/20

<三煌会>では江戸好みの染色美を極め続ける三人の工芸作家による、燐として輝く研鑽と出色の技の秀作をご披露いたします。

 

 

画像

江戸友禅を染める

成田華仙

 

江戸友禅手描色留袖

「山吹の里」・・・3,080,000円

 

江戸城から望む風景を題材に、緻密で繊細な江戸解模様。

晴れの席での装いを格調高く演出します。

画像

藍を染める

松原孝司

藍染着尺

「彩縞」・・・1,650,000円

ストール・・・25,300円

 

天然の藍にこだわり、伝統の藍染の技法を守る染織家が手掛けた、江戸の枠が冴える両面染着尺です。

 

画像

極小を染める

藍田愛郎

江戸小紋着尺

「立涌」・・・968,000円

 

粋と風格を映す、渋みのある色調と精緻な模様。

伊勢型紙で染め出す極小の世界。

 

 

 

画像

おしゃれきものと帯特集

カジュアルな装いを演出するきものと帯をご紹介いたします。

 

左:手描染なごや帯「段波」・・・275,000円

中:小紋着尺「横段竹縞」・・・363,000円

右:手描染なごや帯「日本橋」・・・217,800円

画像

お誂え付きのお値打ち価格を数量限定でご用意いたしました。

(写真)

手描染なごや帯各種(10点限り)96,800円

 

■その他商品

・手描友禅訪問着各種(5点限り)330,000円

・小紋着尺各種(5点限り)165,000円

・絽小紋着尺各種(5点限り)132,000円

・手描絽染なごや帯各種(10点限り)96,800円

 

 

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

呉服

呉服

本館4階 | きもの,ブライダル,セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

<サラサ・デ・サラサ>軽やかに装う春のお支度

<サラサ・デ・サラサ>軽やかに装う春のお支度

3月29日(水) ~ 4月4日(火)

<竹巧彩>カゴバッグと久留米絣の洋服展

<竹巧彩>カゴバッグと久留米絣の洋服展

4月5日(水) ~ 4月11日(火)

端午の節句特集

端午の節句特集

3月15日(水) ~ 5月2日(火)

〈弓月〉うすもの支度

〈弓月〉うすもの支度

4月5日(水) ~ 4月11日(火)

<上七軒あだち>つづれ織りフェア

<上七軒あだち>つづれ織りフェア

3月29日(水) ~ 4月4日(火)

〈祗園ない藤〉お誂え装履フェア

〈祗園ない藤〉お誂え装履フェア

4月12日(水) ~ 4月18日(火)

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

4月1日(金) ~ 3月31日(金)