呉服

〈小林染工房〉染を楽しむ展

このページをシェアする

2022/02/11

京都・丹後で引き染を手掛ける小林知久佐氏のこだわりの染めの世界をご紹介。

ぼかしやしけ引き染の卓越の技、白生地の産地である丹後の地のつながりを活かした地紋や組織を工夫した生地・・・

随所に作家の想いが息づくきものや帯をお楽しみください。

 

【作家来場】

2月18日(金)~20日(日)

各日午前11時~午後5時まで

画像

左:紋紗ぼかし着尺 264,000円

右:柿渋染織着尺 286,000円

染なごや帯「瑞祥雪輪」242,000円

画像

Instagram掲載情報

日本橋三越本店 呉服公式アカウントでは、最新イベント情報やおすすめのコーディネートを掲載しています。

アカウントはこちらからご覧いただくか、アカウント名「呉服_日本橋三越本店」で検索いただけます。

画像

ご来店が難しいお客さまや、事前に商品を決めて最小限の時間でお買い物をされたいお客さまへ向けて、専門知識のあるスタイリストがオンラインで商品のご相談・ご提案をさせていただきます。

ご自身用のアイテムから、ギフトまでお気軽にご相談くださいませ。

オンライン接客サービスのご紹介はこちらをご覧ください。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

呉服

呉服

本館4階 | きもの,ブライダル,セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

〈東レシルックⓇ〉秋の新作きものフェア

〈東レシルックⓇ〉秋の新作きものフェア

9月27日(水) ~ 10月3日(火)

秋のきもの紀行〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

秋のきもの紀行〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

10月4日(水) ~ 10月10日(火)

三越 秋のきもの紀行

三越 秋のきもの紀行

10月4日(水) ~ 10月17日(火)

<kosode>秋のスタイル~秋のお洒落のご提案~

<kosode>秋のスタイル~秋のお洒落のご提案~

9月27日(水) ~ 10月3日(火)

<松原 智仁>銀線細工の帯留め展

<松原 智仁>銀線細工の帯留め展

9月20日(水) ~ 9月26日(火)

七五三ファイナルフェア

七五三ファイナルフェア

重要無形文化財 本場結城紬の世界~絣の美~

重要無形文化財 本場結城紬の世界~絣の美~

9月27日(水) ~ 10月3日(火)

<itonosaki>つつみこむあたたかさ羽織モノフェアwith藤田織物/京都・千藤

<itonosaki>つつみこむあたたかさ羽織モノフェアwith藤田織物/京都・千藤

9月20日(水) ~ 9月26日(火)

<染工房石田>藍染を愉しむ

<染工房石田>藍染を愉しむ

9月27日(水) ~ 10月3日(火)

三越 秋の京呉服均一会

三越 秋の京呉服均一会

9月13日(水) ~ 9月26日(火)

創業350周年特別企画 きものと帯コーディネートセット

創業350周年特別企画 きものと帯コーディネートセット

9月27日(水) ~ 10月10日(火)

【随時更新】七五三 店頭フェア・イベント予約

【随時更新】七五三 店頭フェア・イベント予約

4月19日(水) ~ 11月28日(火)