呉服

〈竹宝堂〉熊野化粧筆コレクション

このページをシェアする

2022/02/15

 

上質な品質と豊富なラインナップの

熊野化粧筆をご提案する〈竹宝堂〉

 

竹宝堂の化粧筆は

世界各地の優良な原材料を厳選して使用。

 

一本一本職人により丹精込めて

つくられている化粧筆を

みて・ふれて、お気に入りの筆を

見つけてみてはいかがでしょうか。

 

職人たちは、筆の命ともいえる毛先の完成度を追い求め、

原毛を見極める目利き、その良さを導き出す精毛、

穂先つくりと優れた技を培い、

化粧筆の制作にその『技』を取り入れています。

 

 

 

画像

 

数あるシリーズのひとつをご紹介♪

 

『匠』シリーズ

 

山羊毛の中で最も上質とされる、

高級素材“細光峰”を贅沢に使った化粧筆。
原毛の選別からこだわり抜き、上質な素材の特徴を

最大限に生かした高級山羊毛の化粧筆シリーズ。

灰リスの柔らかさにも劣らない肌当たりと、

山羊本来の程よいコシ感を併せ持つ細光峰。

 

あえて染色はせず山羊本来の白色をそのまま残した

すっきりとしたデザインのシリーズです。

 

 

イベント詳細や商品については

三越伊勢丹リモートショッピングアプリや

日本橋三越本店呉服公式LINEにて

お問い合わせくださいませ。

 

詳しくは、こちらから。

 

 

【化粧品コラボイベント】

会期中、該当ブランドのアイテムを

11,000円以上お買い上げのお客様

先着50名様に

〈ルナソル〉のサンプルセットを

プレゼントいたします。

 

画像

「選毛~精毛(逆毛取り」

 

人間の髪の毛と同じように

硬さやクセがひとつひとつ異なる原毛を

機能・用途にあわせて混毛します。

 

原毛に含まれる毛先が傷んだ毛などを

半差し(小刀)を用いて上向きに抜き取ります。

 

精毛は、

熟練した職人にしかできない伝統技法です。

画像

「コマ入れ」

 

化粧筆の命というべき穂先の形状を

整えます。

 

コマに毛を入れて

細かい振動を与え、全ての毛が

馴染むようにします。

 

コマも

化粧筆の用途にあわせてひとつひとつ

手作りしています。

 

画像

「糸締め」

 

コマから取り出す前に

根元に針金を水平に均等な力で巻き付け固定。

 

次の工程「揉み出し」のための

適度な強さが求められる

繊細かつ大事な工程です。

 

 

 

 

 

 

 

画像

「揉み出し」

 

コマ入れで出来た穂先を

さらに完成度を高めるための工程。

 

仕上げる穂先をイメージしながら

手に触れる感触で

どのように揉みあげるか判断し仕上げています。

 

特に高度な技が求められる

最も重要な工程です。

 

 

画像

 

「揉み出し」が仕上がったら

金具止めをして、軸づけをして完成です。

 

ひとつひとつ

手間暇や技が掛かった

伝統の化粧筆の出来上がりです。

画像

 

穂先の整った化粧筆が並ぶと

圧巻ですね!

 

手に取ったときの驚きも

是非感じていただければと思います。

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

呉服

呉服

本館4階 | きもの,ブライダル,セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

三越のゆかた2023「ゆかたでアフタヌーンティーパーティー」ゆかたお買いあげ抽選キャンペーン

三越のゆかた2023「ゆかたでアフタヌーンティーパーティー」ゆかたお買いあげ抽選キャンペーン

5月31日(水) ~ 7月25日(火)

〈みちのく蔓工芸所〉山ぶどう蔓バッグフェア

〈みちのく蔓工芸所〉山ぶどう蔓バッグフェア

5月31日(水) ~ 6月6日(火)

<アトリエ染花>フラワーアクセサリーで花あそび

<アトリエ染花>フラワーアクセサリーで花あそび

5月31日(水) ~ 6月6日(火)

<EMON>ゆかた・夏きものコレクション

<EMON>ゆかた・夏きものコレクション

5月31日(水) ~ 6月6日(火)

小千谷縮と麻のある暮らし<IONO>フェア

小千谷縮と麻のある暮らし<IONO>フェア

6月14日(水) ~ 6月20日(火)

華小袖 イベント予約

華小袖 イベント予約

3月15日(水) ~ 11月28日(火)

三越 夏のカジュアルきもの均一特集

三越 夏のカジュアルきもの均一特集

6月7日(水) ~ 6月11日(日)

第18回羽衣染織逸品展

第18回羽衣染織逸品展

6月7日(水) ~ 6月20日(火)

きもので楽しむ日本伝統工芸染織展

きもので楽しむ日本伝統工芸染織展

<壺草苑>Japan blue style

<壺草苑>Japan blue style

6月7日(水) ~ 6月13日(火)

<三越創業350周年記念>ゆかた・甚平・手拭い

<三越創業350周年記念>ゆかた・甚平・手拭い

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

4月1日(土) ~ 3月31日(日)