呉服
日本工芸会正会員、伝統工芸士である、松山好成氏の〈伊賀組紐〉。
草木染めの色糸をを用いながら、伝統的な手組みの技法にオリジナルの手法をくわえた作品の数々をご紹介。
松山氏による色彩と、手組みならではのしなやかな締め心地をぜひ会場でご覧ください。
〈実演情報〉
伊賀組紐製作実演
5月18日(水)~24日(火)
各日午前11時から午後5時まで
〈掲載作品〉
伊賀組紐 帯締め 55,000円 絹100%
「現代の名工」認定、伝統工芸士である、竹内功氏の〈江戸刺繍〉。
洗練された色彩感覚と、空間を活かしたモチーフの配置が特徴です。会期中、なごや帯をはじめ、数寄屋袋やショールなど小物もご紹介いたします。
竹内氏による余白の美、繊細な刺繍の技をご覧ください。
〈実演情報〉
江戸刺繍製作実演
5月18日(水)~24日(火)
各日午前11時から午後5時まで
〈掲載作品〉
江戸刺繍なごや帯 198,000円(絹100%)
【三越 夏のきもの紀行】
会期中のイベント情報はこちらからご覧ください。
【三越のゆかた2022】特設サイト
会期中のお得な情報や、コーディネートをご紹介しています。
呉服売場オンライン接客サービスのご案内
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース