呉服

<華むすびの夏まつり>ゆかたで愉しむワークショップ

このページをシェアする

2023/07/21

今年の夏はゆかたでアソボ。

全国各地で開催される花火大会や夏まつり。

ここ呉服フロアの華むすびでも「華むすびの夏まつり」を

開催いたします。

 

涼やかな音色の風鈴に耳を傾けて

大切な人への想いをこめた絵はがきを作るひととき。

 

夏の思い出に。

ゆかたでのお出掛けに。

華むすびの夏まつりにお越しくださいませ。

画像

【EVENT】

ゆかたで楽しむワークショップ

「ステンシルで作る~残暑見舞い絵はがき~」

夏の時候のご挨拶にステンシルの絵はがきを送りませんか。

伊勢型紙でできた朝顔やスイカなど夏のデザインの型に

ブラシで顔料を擦りこみ残暑見舞いの絵はがきをお作りいただけます。

 

ゆかた、甚平でご参加のお客さま、またはワークショップ当日に

日本橋三越本店 呉服フロアにてゆかた・甚平・てぬぐいを

お買いあげのお客さまには、はがきを1枚追加でご体験いただけます。

ぜひ、ゆかた・甚平をお召しいただきご来店くださいませ。

 

日時:8月12日(土)

   午前11時~、午後1時~、午後2時~、午後3時~、午後4時30分~

   8月13日(日)

   午前11時~、午後1時~、午後2時30分~、午後4時~

所要時間:約30分

参加費:550円(税込)材料費込み(ステンシル1枚、はがき1枚)

定員:各回4名さま

※予約制(外部予約サイトパスマーケットへリンクします)

※お申込み期間:8月2日(水)午前10時~開催日前日午後6時まで

※このイベントでの着付けサービスはございません。

 

画像

【EVENT】

「江戸風鈴絵付け体験」

自分だけの江戸風鈴を鳴らして「涼」を呼びませんか。

小丸サイズの透明な風鈴に顔料で絵を自由にお描き

いただけます。

絵付けをした風鈴は当日お持ち帰りいただけます。

 

日時:8月13日(日)

   午前11時30分~、午後1時30分~、午後3時~

所要時間:約1時間

参加費:2,200円(材料費込み)

定員:各回4名さま

※予約制(外部予約サイトパスマーケット)

※お申込み期間:8月2日(水)午前10時から8月12日(土)午後6時まで

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

呉服

呉服

本館4階 | きもの,ブライダル,セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

〈竹内功〉江戸刺繍

〈竹内功〉江戸刺繍

5月14日(水) ~ 5月20日(火)

〈EMON〉デザイナーズゆかたコレクション

〈EMON〉デザイナーズゆかたコレクション

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

〈加花〉のNEW GROUNDゆかた

〈加花〉のNEW GROUNDゆかた

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

〈こんや〉藍染ゆかたの世界

〈こんや〉藍染ゆかたの世界

4月30日(水) ~ 5月6日(火·振替休日)

※イベント予約は5月23日より開始〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

※イベント予約は5月23日より開始〈ゑびす足袋本舗〉足袋・こたびのお見立て会 ご予約のご案内

5月30日(金) ~ 6月1日(日)

染織女流作家作品展

染織女流作家作品展

4月30日(水) ~ 5月13日(火)

京都祇園<香鳥屋>フェア

京都祇園<香鳥屋>フェア

4月30日(水) ~ 5月13日(火)

きもので楽しむ「日本伝統工芸染織展」鑑審査副委員長 大髙美由紀氏と受賞作家によるトークショー

きもので楽しむ「日本伝統工芸染織展」鑑審査副委員長 大髙美由紀氏と受賞作家によるトークショー

5月9日(金) 限り

〈トリエ〉新作ゆかたサマーコレクション

〈トリエ〉新作ゆかたサマーコレクション

5月7日(水) ~ 5月13日(火)

褒められゆかたで心地よく〈藤井絞〉夏支度の会

褒められゆかたで心地よく〈藤井絞〉夏支度の会

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

〈黒木織物〉NEW GROUND博多織

〈黒木織物〉NEW GROUND博多織

4月23日(水) ~ 4月29日(火·祝)

振袖ご試着体験会

振袖ご試着体験会

4月19日(土) ~ 5月6日(火·振替休日)