呉服

〈東レシルックⓇ〉秋の新作きものフェア

このページをシェアする

2023/09/25

ご自宅で簡単にお洗濯でき、気軽にご着用いただける、上質感のあるポリエステル素材・東レシルック®のきもの。

小紋や色無地、付下げなど、新作からお買い得な特別企画品まで、多彩な品揃えで秋の装いをご提案いたします。

色柄も豊富なので、コーディネートの楽しさも広がります。

 

【特典】フェア期間中に限り、ミシン仕立てを特別価格にて承ります。

【お買い上げ粗品】期間中、フェア対象商品を33,000円以上お買いあげの方にきもの用洗濯ネットを差しあげます。

※1回のお会計につき1点限りとさせていただきます。

※詳しくは係員までおたずねください。 

画像

<東レシルックⓇ>秋の新作きものフェア『きものパーソナルカラー+似合う柄 診断』

※エムアイカードプラス会員さま限定企画

 

着物スタイル協会アドバイザーによる、着物のためのカラー診断と似合う柄診断です。

日本の伝統色のカラードレープ32色から、お客さまのカラーを見つけて、お似合いになる柄をご紹介いたします。

エムアイカードプラス会員さま限定の企画となります。
※当日のご入会も対象となります。
※イベント前後、いずれかのお時間で店頭係員がご案内いたします。お時間に余裕をもってご来店くださいませ。

 

【イベント概要】

<会  場>日本橋三越本店 本館4階 きものサロン

<日  時> 9月27日(水)・30日(土)・10月1日(日)・2日(月)

    各日 10:15~18:20(最終予約17:30〜)

<所要時間>約50分
<参  加  費>無料

<定  員>各回1名さま

 

【お申込み期間】

<開  始> 9月23日(土・祝) 10:00から

<〆  切> 開催時間前まで

<予約サイト>:<東レシルック>秋のきものフェア『きものパーソナルカラー+似合う柄 診断』

※こちらをクリックすると外部サイトにアクセスします

 

 

 

【同時開催】江戸組紐〈中村正〉帯締めフェア

明治26年創業の〈江戸組紐 中村正〉四代目・中村航太氏が組む、遊び心のある和装小物をご紹介いたします。

フォーマルからカジュアル向きの帯締めや羽織紐を取り揃えてご紹介します。

さまざまなシーンに合わせてお好みの色彩・組み方を見つけてみてください。

 

伝統工芸士 中村航太氏による組紐製作実演

<日  時>9月27日(水)・30日(土)・10月1日(日)各日午前11時から午後5時まで

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

呉服

呉服

本館4階 | きもの,ブライダル,セレモニー

OTHER NEWS

その他のニュース

〈HARE-ya〉あなただけの「とっておき」のろうけつ染の下駄

〈HARE-ya〉あなただけの「とっておき」のろうけつ染の下駄

12月13日(水) ~ 12月19日(火)

繋がる伝燈 小宮家の江戸小紋展

繋がる伝燈 小宮家の江戸小紋展

12月13日(水) ~ 12月26日(火)

日本橋三越の迎春 2024

日本橋三越の迎春 2024

11月29日(水) ~ 12月26日(火)

 <松栄堂>~香りを贈る~冬のご進物特集

 <松栄堂>~香りを贈る~冬のご進物特集

11月29日(水) ~ 12月26日(火)

<きものギャラリー凛>凛の布展

<きものギャラリー凛>凛の布展

12月20日(水) ~ 12月26日(火)

華小袖 イベント予約

華小袖 イベント予約

4月1日(土) ~ 3月31日(日)

第12回日本工芸会正会員 生駒暉夫東京友禅作品展

第12回日本工芸会正会員 生駒暉夫東京友禅作品展

11月29日(水) ~ 12月12日(火)

<鈴木時代裂研究所>布のちから 鈴木時代裂研究所の魅力

<鈴木時代裂研究所>布のちから 鈴木時代裂研究所の魅力

12月6日(水) ~ 12月12日(火)

華むすびの秋冬コートコレクション2023

華むすびの秋冬コートコレクション2023

11月1日(水) ~ 12月26日(火)

七五三ファイナルフェア

七五三ファイナルフェア

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

今月のお知らせ&呉服売場オンライン接客サービスのご案内

4月1日(土) ~ 3月31日(日)

<三越創業350周年記念>ゆかた・甚平・手拭い

<三越創業350周年記念>ゆかた・甚平・手拭い