呉服
2018/11/9 UP
【男性こそきものを着てほしい!】
いつも洋服で行く”あの場所”も、きものを着て出掛ければ、自分のココロも、周りの反応もきっといつもと違うはず。
三越日本橋呉服部が「男のきもの」にフォーカスを当て7階の催事場で大きく展開する「男のきものフェス2018」。
今年で2回目の開催です。
今年は “きもの"と”食と酒” が出会います!
催事場が「買う場所」ではなく「過ごす場所」として楽しんでいただけたら☆
楽しいイベントもございます!詳細は下記をご参照ください!
【出展】
Shi bun no San、ルミロック、ひでや工房、トリエ、柴田織物、小林染工房、登喜蔵、竺仙、藤井絞、三勝、
和元、ツルヤ、伊場仙、戸田屋、神田胡蝶、辻屋本店、軽部草履、おかだ、スクモレザー、プレジール、タカハシ象牙、
丸山美術、片山文三郎商店、T.O.D 他
【ご夫婦で、カップルできものでお出掛け】
旦那様にきものデビューしていただきませんか。
一緒のお出掛けが楽しくなりそうですね。
【 男をあげるきもの塾 ~きもの・手土産・所作~ 】
木下着物研究所 木下勝博氏&
俳優田村幸士氏 による
365日きもので生活をしている木下氏と俳優人生で
きものとのかかわり深い田村氏を迎え、
ご自身のきものとの関係や
ちょっとしたことで自分も周りからの見られ方も
変わると感じることなど、ご自身の経験を
踏まえて話します。
女性の方も楽しめます!
11月21日(水)午後2時~
先着20名様 所要時間 45分
参加費 無料
【 俳優 田村 亮氏が語る 男のエスコート 】
昭和から大正にかけて二枚目俳優としてご活躍された阪東妻三郎氏の四男として誕生された田村亮氏。
これまでの俳優生活からきものとのかかわりについて
お話しいただきます。
11月23日(金)午後2時~
先着20名 所要時間 45分
参加費 無料
【 <柘製作所>柘恭三郎氏によるトークショー 和装と喫煙具・根付のマッチング 】
創業80年のパイプメーカー、柘製作所の代表取締役、柘恭三郎氏によるトークショー。
男性のきものを通して、楽しい遊びの世界をご案内。
11月24日(土)午後2時~
先着20名様 所要時間30分
参加費 無料
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース