本館5階 スペース#5

英国式 景色と生活

このページをシェアする

2024/08/24

こだわりの英国のものづくりをはじめ、ヨーロピアンのライフスタイルにインスピレーションを得た魅力あふれるファッション雑貨やインテリア雑貨をご提案する「英国式 景色と生活」。

今回は、<Store:Kyoko Kuga>と<大坪商店>が「英国式 景色と生活」に合わせたお品物をご用意します。

日本橋三越本店で初めてご紹介する作り手やブランドが集まります。

ぜひ、店頭までお越しください。

 

<Store:Kyoko Kuga>

英国のハンサムスマートな世界観を体現する、他ではみられないアーティストの作品をご紹介いたします。

●画家のデイヴィッド・フィリップス(英):テーマ「送られなかったポストカード」に沿ったポストカードサイズの絵画作品

●ジャネット・S・エドモンドソン(英):シンプルな白磁にレース模様が刻印された作品

●Tsuyoshi Ayusawa(日):高品質なレザーで制作された遊び心あふれる作品

●Port Dore'(日):石の鑑定士でもあるデザイナーが古代リングより着想を得た、他ではみられないK24レアストーンジュエリー

 

Kyoko Kuga

2007-2012イギリス・ロンドンに滞在。

その間は、アンティークディーラーとしてロンドンにて和ものアンティークの販売に携わる。

同時に、才能あるイギリスの現代陶芸作家と公私共々親しくなり、2012年帰国後は世田谷にギャラリー久我をオープンし、その作品を日本で紹介し始める。

ギャラリーではイギリス陶芸作家作品を主に紹介し続け、昨年ギャラリーが版元となり、アートブックを出版。

またコロナ期に、今までのイギリス陶芸作家のみならず日本の作家にもスポットを当て、企画展の開催をスタートした。

今回の「英国式 景色と生活」ではギャラリー取扱の作家の中から、これからの活躍が期待される日英の、それぞれ活躍のカテゴリーが異なる作家にフォーカスを当て、編集という新たな形でご提案いたします。

 

 

<大坪商店>

1927年にロンドンの老舗デパートであるLibety'sで販売を開始して以来、世界中で人気を博すようになったOmersa(オメルサ)のレザーアイテムをはじめ、ヨーロッパのライフスタイルを彷彿とさせるインテリア雑貨をご紹介します。

●Omersa(オメルサ):イギリス製の天然牛皮を使用し、一点一点手作業で作られた動物たち。フットスツールとしても実用できます。

●DERU(デル):一枚のヌメ革からカット・曲げ・圧着・リベット打ちの卓越した技術を駆使し細工されるレザーアニマル。

●Piesche & Reif(ピーシェ・アンド・ライフ):1950年代の東ドイツで人気だったアフリカの部族のデザインを用いた花器。

●唐木田窯:長野県の自然豊かな山間に工房を構える唐木田陶園。2代目の唐木田伊三男が「松代焼」の伝統を継承しながらも、新たな感性が宿る「青釉」の器もお楽しみください。

 

大坪洋介

1970年代より29年間、米国カリフォルニア州、ロサンゼルスに在住。現在は東京在住。

20代よりクラシックカーを運転し自身でメンテナンスするのが趣味の一つである。

40年以上、アパレル全ての領域で米国、日本を含むアジア、ヨーロッパにて活動してきた経験を基に、

ライフスタイルコンサルタントとして活躍し続けているファッション界の生き字引。

画像

<Port Dore'>

ラフダイヤモンドK24リング

¥781,000

石の鑑定士であるデザイナーが一点一点世界中から選んだ希少なレアストーン、またラフダイヤモンドなどを、K24ゴールドと組み合わせた唯一無二のジュエリーコレクションとなります。

画像

<Tsuyoshi Ayusawa>

イタリア植物なめしカーフボックス

¥220,000

カーフのみならず爬虫類も扱う革のスペシャリストであるTsuyoshi Ayusawa。2015年に東京都優秀技能者知事賞を受賞。(東京マイスター)今回はTsuyoshi Ayusawaの高い技術と自由度の高い創造性から制作された他では見ることのできないオブジェをご覧いただけます。

画像

<Janet Stahelin Edmondson>

焼き物作品

¥66,000

ヴィクトリア女王結婚式に使われたレース工場を経営していた祖先を持つジャネット。数多くのレースはジャネットの作品の中で永遠の命を得ています。

画像

<David Phillips>

絵画(105x148mm)

¥55,000

ポストカードサイズの中に無限に広がる英国の景色。眺め続けても飽きのこないこの景色の中には日本的エッセンスも垣間見られるのかもしれない。

画像

<Omersa>

RHINOCEROUS

¥385,000

サイをかたどったフットスツール、ライナセロス / Rhinocerous。

足かけ、背もたれとしての機能を果たしお部屋のインテリアとして視覚的にお楽しみいただけます。

リビングから玄関、置く場所を問わずご愛用いただけるアイテムです。

本国イギリスでは、古くから特別な日の贈り物として老若男女問わず愛され続け、

何世代にもわたり親から子へ受け継ぎ、大切にされています。

画像

<Omersa>

HIPOPOTAMUS

¥74,800

ご家庭のインテリアに気軽に取り込めるミニチュアサイズのヒポポタマス。

本国イギリスでは、古くから特別な日の贈り物として老若男女問わず愛され続け、

何世代にもわたり親から子へ受け継ぎ、大切にされています。

画像

<DERU>

MONKEY BIG

¥85,800

一枚のヌメ革からカット・曲げ・圧着・リベット打ちの卓越した技術を駆使し細工されるレザーアニマル。

 

 

 

 

 

 

 

画像

<Piesche & Reif>

※写真はイメージです。

1950年代の東ドイツで人気だったアフリカの部族のデザインを用いた、ピーシェ・アンド・ライフ社製の花器です。この花器は、sgraffito技法(上層の釉薬を削り取り、下層を見せる技術)を用いて作られており、その技法で深く彫り込まれた幾何学模様が特徴的です。表面はブラックに近い深いダークブラウンの釉薬で仕上げられています。

画像

<唐木田窯>

※写真はイメージです。

長野県の自然豊かな山間に工房を構える唐木田陶園。2代目の唐木田伊三男が「松代焼」の伝統を継承しながらも、新たな感性が宿る「青釉」の器もお楽しみください。

 

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

リビング・ステーショナリー

リビング・ステーショナリー

本館5階 | リビング,ステーショナリー

OTHER NEWS

その他のニュース

<Korino.I>Brilliant~泉川典子の世界~

<Korino.I>Brilliant~泉川典子の世界~

4月30日(水) ~ 5月13日(火)

マスターピース漫画コレクション 「BANANA FISH」-ANGEL DAYS-

マスターピース漫画コレクション 「BANANA FISH」-ANGEL DAYS-

5月6日(火·振替休日) ~ 5月20日(火)

<Lloyd's Antiques/ロイズ・アンティークス>LLOYD'S FUN FESTA2025

<Lloyd's Antiques/ロイズ・アンティークス>LLOYD'S FUN FESTA2025

4月26日(土) ~ 5月6日(火·振替休日)

<ヘルシーワン>ワークショップのお知らせ

<ヘルシーワン>ワークショップのお知らせ

5月30日(金) 限り

<eterble/エターブル>新緑の茶会 ― 野点日和に誘われて~テーブルコーディネート × 茶道の特別企画~

<eterble/エターブル>新緑の茶会 ― 野点日和に誘われて~テーブルコーディネート × 茶道の特別企画~

5月9日(金) 限り

<悟空のきもち>×<VIVID CACAO>女性限定特別ヘッドスパのご案内

<悟空のきもち>×<VIVID CACAO>女性限定特別ヘッドスパのご案内

5月14日(水) ~ 5月25日(日)

<ハウス オブ ローゼ>リフレッシュオープンのご案内

<ハウス オブ ローゼ>リフレッシュオープンのご案内

4月23日(水) ~ 5月11日(日)

<TEUDU>POP UPとスペシャルトリートメントのご案内

<TEUDU>POP UPとスペシャルトリートメントのご案内

5月14日(水) ~ 5月15日(木)

<JOBS/ヨブス>&<EKELUND/エーケルンド>~癒しと寛ぎの設えー北欧の初夏の食卓~

<JOBS/ヨブス>&<EKELUND/エーケルンド>~癒しと寛ぎの設えー北欧の初夏の食卓~

5月7日(水) ~ 5月20日(火)

<eterble/エターブル>テーブルウェア 春夏コレクション ~ギフトやホームパーティーにおすすめ ~         

<eterble/エターブル>テーブルウェア 春夏コレクション ~ギフトやホームパーティーにおすすめ ~         

4月23日(水) ~ 5月13日(火)

レディース アートネイチャー 三越日本橋サロンのご案内

レディース アートネイチャー 三越日本橋サロンのご案内

4月16日(水) ~ 7月30日(水)

<デザイナーズギルド>POP UP

<デザイナーズギルド>POP UP

4月23日(水) ~ 6月3日(火)