スペース#5
金沢の中心地にあるギャラリー<ギャラリートネリコ>がセレクトした
日々の暮らしを豊かにしてくれる、美しいものたちをご紹介いたします。
夏を彩る涼やかな美を、お楽しみください。
九谷焼 木戸優紀子
~染付の細描~
染付は素焼きの生地に直接描き込むため、筆の走らせ方が難しく、書き直しもできないため、細かい文様は表現が難しいことで知られています。
木戸氏の作品の特徴は、面相筆を駆使して、線を重ねたり密集させることによって染付の濃淡を出している点です。
「優細描」というオリジナル技法で、伝統を重んじながらも現代の暮らしに会う優しいデザインの作品を制作しています。
染布 豊田陽子
~花が満開の庭のような染布のストールや洋服~
一枚ずつ絵を描くように染めていく手描き染めや、渋紙に柄を掘り、糊を使って染めていく型染、刷毛を使って色を重ねていく引き染など、様々な表現方法で綿・麻・シルクなどの自然素材を染めています。
素材に対する考え方や、色遣いや柄の配置にも妥協しない豊田氏の工夫の凝らした美しく上品な作品をご紹介いたします。
洋服 RIPOSO. 藤井祐人
~着心地の良さと美しいシルエットを併せ持つ洋服~
北海道の文化服装学院を卒業後、2年間のミラノ留学、東京での紳士服縫製工場で縫製技術を学んだ経験を活かしパタンナーとしても、縫製職人としても高い技術を持っている藤井氏。
リラックスできるシンプルな服は、リネンをはじめとする自然素材を使い、1着ずつ丁寧に縫製されています。
良質で、長く愛用できるお洋服をご紹介いたします。
日本画 山本宏幸
金沢の特産である「箔」の美しさを日本画に活かして、四季折々の風景、花々など、親しみのある題材を描いています。
今回は、夏の涼にふさわしい「金魚」の絵をご紹介。箔の光の照り返す中、涼しげに泳ぐ金魚たちの日本画は、和洋のどちらの生活にも馴染む作品です。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
その他のニュース