ギャラリー ライフ マイニング
小林良一氏が主宰するプロダクトブランドStudio-GALA。
日本の伝統的な技術や素材を使いながらも、現代の暮らしに溶け込むものを提案しています。
そのStudio-GALAの迎春用品ブランドとなる<HALE>。
日本のお正月のしきたりに合わせながら、スタイリッシュなデザインに仕上げたお飾りや置物を提案いたします。
15,400円
米俵に乗った干支のお飾りはいかにも新春に相応しいおめでたさです。
木製の干支人形は手彩色が施され、組紐や水引が華やかさを引き立てます。三宝に載った愛嬌のある姿はお部屋の引き立て役として思わず手に取りたくなる可愛らしさです。
※手作りのため1点1点個体差がございます。
17,600円
古来魔除けや開運の印とされる鈴の形の入れ物に、開運財福の神様と云われる大黒様が座られた新春に相応しいおめでたいお飾りです。
鈴に入った大黒様は土人形に手彩色が施されています。
写真のように鈴を閉じても開けて飾っていただくことも可能です。
※手作りのため1点1点個体差がございます。
18,700円
桐箱の蓋を開けると、中からは木製の鏡餅、絹の組紐で出来た橙や飾り紐が出てきます。
組紐にはそれぞれ新春にふさわしい、結びが使われており、橙は亀結び、三宝に付けた飾り紐は菊結びと云われます。亀結びは古来より魔除けと、長寿冨貴の象徴とされ、菊結びは延命長寿を表します。二段のお餅と橙は、全て入れ子にして桐箱に納めるように作られており、非常にコンパクト収納いただけます。
※手作りのため1点1点個体差がございます。
6,600円
日本の伝統的な素材と技術を生かし新春のめでたさを表したお飾りです。
玄関飾りとしてはもちろん、室内用の新春飾として床の間やリビングの壁、柱などを床の間に見立ててお飾り下さい。
※手作りのため1点1点個体差がございます。
4,400円
日本の伝統的な素材と技術を生かし新春のめでたさを表したお飾りです。
古来水引は清浄を表し、紅白は日本の祝い事に用いられる色の組み合わせです。
玄関飾りとしてはもちろん、室内用の新春飾として床の間やリビングの壁、柱などを床の間に見立ててお飾り下さい。
また、藁や稲穂などを使っていないお飾りは海外にお住まいの方もお持ちになれますので、日本を感じるインテリアとしてもお喜び頂いております。
※手作りのため1点1点個体差がございます。
13,200円
福助は大きな頭と裃姿が特徴的な縁起人形です。
幸福を招くとされ、江戸時代に願いを叶える人形として流行し、茶屋などで祀られたのが起源と云われています。
桐の三宝に載った木製の米俵に座る愛嬌のある姿は、新春を賑やかに飾ります。
※手作りのため1点1点個体差がございます。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース