本館5階 歳時記プロモーション
※こちらのイベントは、諸般の事情により4月24日(土)にて終了いたしました。
商品についてのお問い合わせは、リモート接客にて承っております。
お客さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
端午の節句に男の子の健やかな成長を願うこどもの日
2021年三越特選 五月人形 承りの会では、伝統を今に受け継ぐ人気作家が手掛ける五月人形から、現代の暮らしに合わせたコンパクトで凛々しい五月人形まで、ご自宅やスペースに合わせて飾れるよう、名匠や人気作家の手がけたさまざまな種類の五月人形を取り揃えてご紹介いたします。
二代目 加藤一冑/かとういっちゅう
中学生時代より初代一冑を助け、甲冑作りの基礎を学び、昭和44年二代目一冑を襲名。節句飾り鎧兜の製造のかたわら、実物の甲冑の修理・制作・復元模造などに携わり、「武士の魂」を蘇らせる名匠といわれています。節句飾りを超えた精巧な造りには、名将の威厳さえも漂います。平成21年度名誉都民として顕彰。
加藤一冑作 兜飾りセット 330,000円
四代目 平安一水/へいあんいっすい
京甲冑の名匠、平安一水。装飾性の高い雅な伝統美に、精巧な技と独自の感性でモダンな現代感覚を吹き込んだ勇壮かつ華麗な作品は、現代のさまざまな空間に調和するインテリアにもなります。三代目平安一水の長男として生を受け、平成十九年、四代目を襲名。祖父の代から引き継がれた伝統的技法を活かしながら、幅広い作品の制作を手掛け、新しい技法の考案にも取り組んでいます。
平安一水作 兜飾りセット 418,000円
辰広/たつひろ
昭和二十七年青森県生まれ。幼い頃より歴史に興味を持ち、特に刀剣・甲冑の魅力に強く惹かれていました。漆技術と細やかな手作業に裏付けされ、あくまでも本物志向にこだわりを見せる技法を踏まえた上で、重厚かつ華麗な作風は、甲冑会の担い手として業界の注目を集めています。
辰広作 兜飾りセット 165,000円
四代目 鈴甲子雄山/すずきねゆうざん
「鈴甲子雄山」は四代目まで続く名門甲冑工房です。全国新作節句人形コンクールにおいて内閣総理大臣賞特別賞受賞。東京都都知事より青年優秀技能賞受賞。機会ある度に日本全国に所蔵されている鎧・兜を実地に調べ研究精進を重ねて現在に至ります。
鈴甲子雄山作 兜飾りセット 242,000円
二代目 雅峰/がほう
伝統と革新を追求してきた初代雅峰に師事し、甲冑制作の技術取得に務める。初代ち同様に和の心を大切にしながらも、現代的な感覚を取り入れた作風と思いを込めた制作には定評があります。五月人形のたくましさを表現した若手の作家として業界の注目を集めている甲冑師です。
雅峰作 兜収納飾りセット 148,500円
三世 金林真多呂/かなばやしまたろ
木目込人形発祥の地 京都・上賀茂神社より認定を受けている三世 金林真多呂。父である二世・真多呂について技術を学び、平成二十五年、三世・真多呂を襲名。伝統的人形制作を総合芸術として高め、現代感覚あふれる「真多呂らしさ」を盛り込んだ、雅やかな作品を世に生み出しています。
金林真多呂作 大将飾りセット「勇翔(ゆうと)」 154,000円
三代目 松崎幸一光/まつざきこういっこう
独創的でモダンな表情の中に、日本古来の美の表現をする人形作家幸一光。独特の色調と形で表現した、心和むような愛らしさに漂う洗練された雰囲気は、さまざまな現代空間にも調和します。創業八十有余年に亘り日本人形の製造を続ける三代目。平成十二年・十八年全国節句人形コンクール総理大臣賞など数々の賞に輝き、新作を毎年発表する精力的な創作活動が高く評価されています。
松崎幸一光作 大将飾りセット「海(かい)」 198,000円
会場のご案内
日本橋三越本店
2021年3月4日(木)~2021年4月24日(土)まで:本館5階 歳時記プロモーション
※会期前のご購入についてもお気軽にご相談ください。
リモート接客のご案内
ご来店の難しいお客さまや、大切な時間を有効に活用していただくためのサービスとしてLINEでの接客も開始いたしました。
商品詳細など気になることがございましたら、お友達追加をお願いいたします。
お友達追加はこちらから
※こちらは「日本橋三越本店」に繋がります。
ZOOMのテレビ電話での接客も開始いたしました。
操作方法など詳しい内容はこちらから
お電話でのお問い合わせ、ご注文も承っております。詳しくは日本橋三越本店ギャラリー ライフ マイニングまで。
お問合せ先:03-3274-8935(直通)
お子さまのお名前を添えて五月人形と一緒に飾るお名入れアイテムのご案内
・お名入れ木札:3,300円
・名前旗:20,350円
どちらも、約2週間ほどお時間をいただきます。店頭にてご注文を承りますのでお気軽にお問合せください。
◆商品はオンラインサイトからもご購入いただけます。
五月人形のオンラインサイトはこちらから
関連する特集
◆五月人形の飾り方から制作工程までについての詳しい内容はこちらから
◆五月人形の特集サイトはこちらから
※デザイン、色味が多少異なる場合がございます。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース