和食器
有田焼の窯元 深川製磁は、有田の伝統技法と欧州の技術を融合させ、日本の美感を表現したデザインを追求してきました。
1894年の設立から今年で130周年を迎えます。
130周年を記念して制作した作品を中心に、迎春を彩る器や、薪窯の登り窯で焼成しました器などご紹介いたします。
官窯天竺牡丹 碗皿
深川製磁130周年を記念して制作した碗皿です。
天竺牡丹(ダリア)を染付で仕上げています。
紅茶やスープ等でもお使い頂けますが、鑑賞用インテリアとしても見応えがあり、細密な絵柄をお楽しみください。
価格 :550,000円
サイズ: カップ 約口径12.5 高さ7.5cm
ソーサー 約直径17 高さ3cm
笹にふくら雀 ボンボンポット
深川製磁130周年を記念して制作した形状のおもしろい小振りな蓋物です。
笹にふくら雀の絵柄は伝統工芸士の山口 朔夕氏(やまぐち さくゆう)が手掛けました。
実用にもインテリアとしてもお楽しみ頂けます。
価格 :132,000円
サイズ :約幅11.5 奥行8 高さ 9cm
明治釉下彩波に鮎 置物
深川製磁130周年を記念して制作した置物です。
1900年代欧州のアールヌーヴォーの流行の影響を受けて制作した鮎と波を彫刻した置物を復刻制作しました。
釉下彩の技法で仕上げたユーモラスな作品です。
価格:220,000円
サイズ:約幅13.5 奥行19 高さ14 cm
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
※画像はイメージです。
その他のニュース