ギャラリー ライフ マイニング
普段使いの道具であることを意識しシンプルでありながら存在感のあるうつわを制作する漆作家、矢澤寛彰氏。
シェーカースタイルのオーバルボックスを製作し、丁寧でこだわりのある作品を制作する木工作家、小林克久氏。
秋もいよいよ深まり、豊穣の季節を迎えるころ。
秋の朝晩もぐっと冷え込み、日が短くなったのを実感できるのではないでしょうか。
暦の上では、「晩秋」を迎えるこの季節、日本橋三越本店 本館5階 ギャラリー ライフ マイニング では、
木 にフォーカスを当てて2名の作家さんをご紹介いたします。
食材が映える漆の器や収納力とモダンなデザインを兼ね備えたボックスなどあたたかみのある木工品を取り揃えました。
<矢澤寛彰>
神奈川県鎌倉市にて制作。
鎌倉彫の家に生まれ、幼少のころから漆や彫りにかかわり育つ。
漆の特徴をしっかりととらえ、シンプルで木の感触が感じられる作風。
木の目をみて鎌倉彫ならではの彫りをいれたり、アンティーク風にするために墨の粉を漆に混ぜ艶消しにしたりと、こだわりのうつわを制作。
<小林克久>
岡山の木工作家。
シェーカーボックスと呼ばれる、薄い木材を曲げて作られる、オーバル型の木箱を制作。
シンプルな定番のものから、持ち運ぶに便利なハンドル付きの木箱、蓋の付いた茶筒など種類豊富にご紹介。
サイズや機能性にこだわったオーバルボックスは、使うほどに深みのある色あいに変化していきます。
薬箱やメイクボックスとして使ったり、キッチン周りで調味料などの収納にもおすすめです。
※掲載している画像は全てイメージです。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※商品に関してのお問い合わせは、下記までお申し付けください。
日本橋三越本店本館5階ギャラリー ライフ マイニング お問合せ先:03-3274-8935(直通)
又は、リモートでの接客も承っております。
リモート接客のご案内
お友達追加はこちらから
※こちらは「日本橋三越本店」に繋がります。
ZOOMのテレビ電話での接客も開始いたしました。
操作方法など詳しい内容はこちらから
その他のニュース