紳士クロージング
日本の「黒染め」で洋服をかっこよく復活させる
日本の伝統的な正装である黒紋付だけを100年間染め続けてきた<京都紋付>。
あらたなアップサイクルサービスとして、着なくなったお洋服を黒く染め直すサービスをスタートしました。
黒をより一層黒くする漆黒加工という独自の染色技法を用い、職人が一つ一つ手作業で染めていきます。
従来の技術で深みのある黒を出すためには何度も下染めを繰り返し、色を重ねていく必要がありました。
京都紋付が独自に編み出した漆黒加工は、古くから伝えられてきた技術を受け継ぎつつ、熟練の職人が長年培ってきた「経験と勘」を
データに置き換えて環境にやさしい、深い黒の表現に成功しました。
「洋服の黒」とは異なる「和服ならではの漆黒」に染め上げる独自の加工で、着なくなったお洋服を伝統の技術で蘇らせてみませんか。
その他のニュース