紳士クロージング

本物を知る寺子屋@日本橋三越本店 舞囃子「高砂」と寿(ことほ)ぎの謡体験会

このページをシェアする

2024/12/16

JAXURY委員会も協力して、総本山仁和寺で開催する「本物を知る寺子屋」

2024秋から始まった取組み、“日本の祝い唄、高砂の再生”

戦前まですべての日本人が唄えた祝い唄。新年の祝いや、結婚式で歌われていた。

その古から続く祝い唄を新春に際し、日本橋三越本店から高砂の再生。

「高砂」は室町時代以来、現在に至るまで

能の代表的な祝言曲として、広く親しまれてきました。
年の始まりを祝い、能楽師による連吟「高砂」を鑑賞後、

高砂、待謡(まちうたい)を練習し、連吟を行います。

 

■1月3日(金)午後2時~(約45分)
■本館1階 中央ホール
喜多流 舞確子「高砂」
出演者:シテ 塩津圭介 地謡 塩津哲生 佐藤陽 狩野祐一

笛 栗林祐輔 小鼓 飯冨孔明 大鼓 大倉慶乃助 太鼓 林 雄一郎

このページをシェアする

OTHER NEWS

その他のニュース