パーソナルオーダーサロン
パーソナルオーダーサロンでは、レディーススーツのオーダーができることをご存じでしょうか?
カテゴリースペシャリスト(コンシェルジュ)として活躍している2人が実際に自身でオーダーしたスーツの魅力をレディースならではの着眼点でご紹介します。
SDGsの浸透により、昨今カジュアルスタイルではメンズファッションを女性が楽しむ機会が増えています。
その影響や活動の幅の広がりにより、ビジネスの場でも自身を表現する装いの一つとしてオーダースーツへの関心が高まっています。
「上下同じサイズだと合わない。」
「女性らしいスーツはどこか制服っぽく見えてしまう。」
「メンズスーツのようなかっこいいスーツを作りたい。」
こんな声の一つ一つに応えるのが日本橋三越本店 パーソナルオーダーサロンです。
ぴったりと体型に合うのはもちろんのこと、自分らしさを表現できるのがオーダースーツの醍醐味。
これからの秋冬に向けて、生地から選び、自身を表現するオーダースーツを誂えてみてはいかがでしょうか?
■日本橋三越本店 パーソナルオーダーサロンってどんなところ?
日本橋三越本店 本館2階 パーソナルオーダーサロンは
ビスポーク・メイドトゥメジャー・オーダーシャツといった各種オーダーアイテムと、
<アンダーソン&シェパード ハバダッシェリー>をはじめとした、レディトゥウエアを網羅し、シーズンレスでご自身の表現を可能にします。
世界に名を施せるテーラーが揃うのも、サロンの魅力の一つ。
ゆったりとしたコンサルティングデスク、他に類を見ないファブリックセラーなど、本場のテーラーを訪れたかのような空間です。
パーソナルオーダーサロンについてはぜひ、こちらもご覧ください。
■実際のオーダーの流れ
今回は[パターンオーダー]の流れをカテゴリースペシャリスト・鈴木の体験をもとにご紹介いたします。
1:ヒアリング
まずは理想のイメージや体型のお悩みなどをお伺いし、もとになるデザインやサイズなどを決めます。
鈴木:ベーシックで長く着られるものが良いです。オーダースーツは初めてなのですが、メンズのスーツに堅苦しいイメージがあるので、着心地が少し心配です。ボトムスは動きやすいパンツが良いです。
近藤:それでしたら、今回は少しゆったりとした作りのモデルで合わせていきましょう。
着丈や袖幅は少しゆとりをもって、パンツは今お召のパンツに近い細身ですっきりした感じにしていきたいと思います。
2:採寸
胸囲、胴回り、肩幅など約8箇所を採寸し、体のラインに沿ったゲージをお試しいただきます。
修正箇所はジャケットであれば袖の長さ、着丈の調整などが可能です。
ボトムスはスカート・パンツをお選びいただけます。
パンツはウエスト、股下、渡り巾、膝巾、裾巾、など全体で約12箇所の修正が可能です。
スカートはウエスト、丈、裾巾、スリットの深さなどの修正が可能です。
スーツのデザインは大きく分けて、
着丈が短めでスカートスタイルにおすすめなコンパクトなつくりの女性らしいモデルと
ベーシックなビジネススーツのつくりでメンズライクなモデルの2つからお選びいただけます。
今回、鈴木はメンズライクなモデルを選びました。
ヒアリング内容に沿って、着用時期やご要望に合う生地を一緒に選んでいきます。
鈴木:やっぱり最初は黒が良いですかね?
近藤:そうですね。黒やネイビーは確かに人気が高いです。最近は茶系を選ぶ方も増えてきましたよ。
鈴木:茶系…は着こなしが難しい気もします。
近藤:この濃い赤茶はいかがですか?濃い色なのできちんと感は残しつつ、黒ほど重くなりすぎない印象なので顔色の血色感も出ます。またシャドーストライプでさりげなく縦ラインを強調しスタイルアップの効果も期待できますよ。
鈴木:スタイルアップ!それは魅力的ですね。茶系は抵抗感がありましたが、この生地なら肌なじみもよさそうです。これにします!
ボタンや裏地、ネーム刺繍などオーダーの醍醐味の一つでもあるディテールの選択。
好みの柄の裏地で気分を上げたり、ボタンの明るさで雰囲気をがらっと変えたりと人それぞれのお好みのカスタマイズが可能です。
(※一部有料のオプションとなります。)
鈴木:裏地もボタンもこんなにたくさん選べるんですね!
近藤:そうなんです。裏地も無地だけで約25種類、柄物も定番のストライプやドット、ペイズリーや花柄など豊富にご用意しています。ボタンもプレーンのものから、ナットボタン、水牛のボタンなど素材も様々です。
出来上がりまでは約1か月。完成したスタイルがこちら。
定番のシングルブレストジャケットにテーパードパンツのスタイル。
ジャケットの着丈は少し長めに、パンツは普段気に入って履いているパンツのシルエットに近づくよう、股上や裾口幅の調整を行いました。
ボタンや裏地は同系色でまとめ、落ち着いた印象に仕上げました。
鈴木:お気に入りのポイントは何といっても着心地です。想像していたよりもかなり動きやすく上下ともに体に馴染んでいるということを実感できました。
おすすめしてもらった生地も気に入っています。程よい光沢感と、絶妙な赤茶が大人っぽい印象です。
周りからの評判も良く、作ってよかったなと思いました。
紳士服を担当して7年目の増島は、今回で5着目のオーダースーツ。
体型カバーもしつつ、自分らしいスーツに仕上げたい。という要望のもと、今までとは少しテイストを変えた、
ダブルブレストジャケットにパンツも少々太めの重厚感のあるメンズライクなスーツをオーダーしました。
増島:今まではシングルブレストジャケットでウエストが絞られ着丈も短い、よりレディースらしいスーツを作っていましたが、
がらっと雰囲気を変えて新たな形に挑戦しました。
カラーも少し遊び心をプラスしたグリーンに。人とあまり被らない、けど個性的すぎない生地を選びました。
並んでいる反物を見てこれは、私に合う!と即決。
マットな抑えたグリーンでよく見ると細かなチェック柄になっています。
夏に着ても重くならないよう、ボタンはナットの明るめな茶をチョイスして抜け感を出しました。
インナーをカットソーにチェンジしたりパンツも手持ちの黒や茶系のテーパードパンツと合わせたりと、着回しが可能なのも魅力の一つです。
■パーソナルオーダーサロン 近藤さんにインタビュー
鈴木:今回初めてスーツをオーダーしてみて、とても細かく要望を聞いてもらい、お気に入りのスーツができました。
理想のスーツが作れるということはやはりオーダーならではだと思いますが、近藤さんが思うオーダーの魅力は何ですか?
近藤:やはり既製品でのお直しだと全体のバランスが崩れることがありますが、
オーダーだと身体に合わせて作るため、バランスよく着心地もよくなることが魅力だと思います。
鈴木:今回のスーツがとても気に入ったのでまた作りたいと思っているのですが、何かおすすめの生地はありますか?
近藤:ファブリックセラーを抱えるくらい、生地バリエーションが豊富にあるのでおすすめはたくさんありますが、
今季は高級ブランドのジャケットにも実際に使用されているイタリア・フェルラ社の生地です。
肌触りがよくて柔らかいので、身体に馴染んでお召しいただけます。
さらに上品さと高級感があり、特にレディースジャケットにおすすめです。また秋冬に向けてフランネル地で仕立てるのも素敵ですね。
日本橋三越本店 パーソナルオーダーサロン レディースパターンオーダースーツ
□パターンオーダースーツ 75,900円~
□パターンオーダージャケット 97,900円~ パターンオーダーパンツ/スカート 46,200円~
□お渡し期間 約4週間
『なんとなく紳士服売り場は一人で入りにくいな。興味はあるけどどうやって頼めばいいかわからない。』
などとお感じの方はぜひパーソナルショッピングサービスもご利用ください。
私共カテゴリースペシャリストが細かなご相談から、形・生地選び、採寸のお手伝いなど、
お客さまに寄り添ってご一緒にご案内させていただきます。
※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。
※価格はすべて、税込です。
その他のニュース