婦人雑貨

47都道府県ハンカチーフ

このページをシェアする

2023/08/25

当たり前に思っていた日本の魅力に今いちど触れて、見てほしい。

 

―― きっと見つかる、あなたのお気に入りの一枚。

画像

北海道 どんな人(牛)にも共通点はあるはず…!

牛の模様を気にしたことってないわよね。

白と黒の割合や、模様の形も様々。

でもね、共通で必ず白いところがあるんだって。

どこだと思う??4本の足首と尻尾の先、、、     あとは、北海道に行って確かめてみてね!

画像

青森 夜は息を止めてる青森りんご

りんごはね、夜になると呼吸をして栄養を消費しちゃうの。

青森は、夜になると冷え込むからりんごの呼吸量が少なくて済むわけ。

だからとっても美味しいのよ♪

画像

岩手 はい、じゃんじゃん!

岩手県では冠婚葬祭などで蕎麦を振る舞うことが多かったの。

お客さん全員で食べてもらうために小分けして、食べている間におかわりを作ってじゃんじゃん食べてもらう。

これが、今に残るわんこそばの始まり。

まさにおもてなしの心ね!

画像

宮城 海のパイナップル

ぷりっぷりの触感と甘く広がる潮の味、日本酒があれば、もう完璧! 

ホヤは鮮度が肝心なの、味が全然違うから。

時間が経つと、匂いやクセが出て来てしまうのよ。

宮城に行って食べてみて!あなたもきっとホヤの虜になるわ!

画像

秋田 実は元闘犬なんです。

明治末に禁止令が出るまで闘犬だったの。

かわいくてそうは見えないよね!

まるまるとしていてふさふさの毛に覆われた秋田犬は、まさに癒し。

モフモフしたいわね~!

画像

山形 赤い宝石

上品な甘さに加えてコクのある味わい、まさに最高峰の果実だわ。眺めているだけでうっとり。

でも、ずっと眺めてはいられないのよね。

日持ちは常温で3日程度。

甘みが抜けるから冷蔵庫も避けてね。        あー、もったいなくて食べられなーい! 

画像

福島 ワタシ、おそらく1000歳です。

下から見上げてみて!

滝のように流れる薄紅色の桜と、青空のコントラストが綺麗だわ。

三春の滝桜は、天然記念物に指定された日本を代表する一本桜なの。

樹齢およそ1000年、平安時代から私たちを見守ってくれてるのね。

画像

栃木 いちごパラダイス

栃木県産のいちごを買って失敗したことってないわよね!

栃木県はね、平坦で肥沃な土、山々からの豊富な水、そして穏やかな気候、まさにいちごが心地良い条件がすべて揃ってるの。

絶対的に甘いのも納得ね!        

画像

茨城 茨城のメロンは愛情たっぷり!

茨城のメロンは味はもちろん、見た目もピカイチ☆               ハウス内の温度によって網目の入り方が大きく変わるから、実を付けてから2か月間はきめ細やかな温度管理が必要なの。

手に取ったら、先ず、美しいネット(網目)を鑑賞してね!

 

 

画像

群馬 値切った分だけ縁起がいい

だるまを買う醍醐味は、値切り交渉かもしれない。

値切った後に安くなった分の金額をご祝儀として、お店の言い値で支払うのが粋な買い方なの。

ぜひだるま市でチャレンジしてみたいわね!

画像

埼玉 オールハンドメイド

岩槻(いわつき)の雛人形って特に有名よね。

驚くのは、丹念な手仕事による何百という工程の数。

一つの人形が出来上がるのには、頭づくり、胴づくり、手足づくり、小道具づくり、それぞれ分業なの。

もはや、生命の誕生を感じるわよね!

画像

千葉 節分にも出場実績アリ。

国産のおよそ8割のシェアを誇る千葉県の落花生は、節分で大活躍よ!

あの成田山の節分でも、大豆だけでなく、落花生が400kg近くもまかれるの。

今年の節分は、落花生でやってみようかしら?!

何か良いことがあるかも!

画像

東京都 昔はちょっと大きめ。

江戸で流行った握り寿司は、東京湾の海産物を使っていたことから、『江戸前寿司』と呼ばれるようになったんだって。

びっくりなのは、1貫の大きさ!

おにぎりサイズだったの。2皿でもうギブアップだわ!

画像

神奈川 世界と日本をつなぐチャイナタウン

横浜が開港した昔、横浜中華街は、欧米人の居住地区だったの。

じゃあ、なんで中国の人たちが増えたか気になるよね!

それはね、欧米人が日本語の通訳として中国の人たちを呼んだからなの。

その後欧米人は減っていき、いまの中華街になったってことなのよ!

画像

新潟 We love 新潟

新潟市の鳥は、白鳥。

あれ、トキは?それは新潟県の鳥。

あれ、国鳥は?キジよね!

なぜ新潟市の鳥が白鳥かと言うと、飛来するコハクチョウの数が日本一で1万羽を超えるからなんだって。

餌が豊富な潟や田んぼが多い新潟は、お気に入りの場所。

田んぼでのんびりと餌を食べる姿を見てると、なんだか和むわね〜

画像

富山 強く、たくましく!

チューリップの球根を植えて、春を待つのって良いわよね♪

富山育ちのチューリップは、とても育てやすいからおすすめよ!

ずっしりと重い球根には富山の栄養がたっぷり、皮ががっちりしていて日本の高温多湿でもへっちゃら、ボリューム満点の花を咲かせてくれるの。

画像

石川 食べたいなぁ、高級魚フグ

能登半島のある石川県は、金沢に代表される食の宝庫よね。

代表的なお魚は?

もちろん『のどくろ』も思い浮かぶけど、日本一、二位を争う漁獲量なのが同じく高級魚の天然フグなの。

フグはほぼ日本全国を旅していて、産卵の時だけ能登にやってくるんだって。

フグが食べたくなったら、石川県に集合ね!

画像

長野 ロックンロール

海外の有名ブランドを手掛け、エレキギターの生産台数がかつて世界一になったほど。

品質の高さから、いまも世界中のミュージシャンにロックンロールを届けているんだって。かっこいいね!

 

 

 

 

 

画像

岐阜 切れないものは、何もない。

刃物で有名な関市は、世界一の刃物都市とも呼ばれているの。

だって、昔は日本刀の生産をしてたくらいだからね。

今は、包丁とかハサミとか家庭用刃物にその技術が活かされるようになったの。

わたしも切れ味のいい包丁に買い替えたいわ!

画像

福井 恐竜ガオー!

日本の恐竜化石は、福井県で発掘されたものがほとんどなの。

そんな福井の街は恐竜づくし!

恐竜のモニュメントが駅前にあるんだけど、リアルな大きさに加え、動くし、鳴くのよ!この迫力、恐竜好きにはたまらないわね!

画像

山梨 おいしい赤い水

山梨県と言えば日本一の出荷量を誇るブドウと、それによって作られる美味しいワインよね。

そのワインを美味しくするのは『お水』なの。ミネラルウォーターの生産量も日本一。

“天然の水がめ”と呼ばれるほど豊富な水量を誇っているのよ。あ〜、ワインが飲みたくなってきちゃったわ♪

 

 

画像

静岡 楽器の王様

ピアノのって大きさも形も違う部品が、8,000個も使われてるのよ!

しかも、ほとんどが木。

南アルプスの木材と、山を越えてくる乾いた風によって乾燥した静岡は、ピアノ作りにもってこいの場所でもあったわけね。

だから、静岡はピアノで日本一なのね!

画像

愛知 良いコトこいこい!

皆が思い浮かべる招き猫は、愛知県(常滑市)のものなのよ!

右手を上げていると、お金招き。左手だと、客招き。

両手を上げているとお手上げポーズなんて意味があるらしいわ。

他にも持ち物や色にも意味があるから、よく調べてから買わなきゃね!

画像

滋賀 かくれ日本一

滋賀県の日本一って言ったら『日本最大の湖の琵琶湖』って答えるよね。もちろん正解!

その琵琶湖の畔、大津市にあるユネスコ世界文化遺産『比叡山延暦寺』に登るケーブルカーは全長2,025㍍で日本一なのよ!

パノラマワイドな車両と雄大な景色は魅力たっぷりだわ♪

 

 

画像

三重 いいぞ、伊勢海老!

伊勢海老の名前の由来ははっきりとは分からないの。

昔、京都には伊勢産物が多く出回っていたからだとか、甲冑に似ていることから『いせい(威勢)のよい海老』と呼ばれ、それが短縮された説、他にもいろんな説があるの。

でも、三重を代表する食材として、伊勢志摩サミットで各国首脳に振る舞われたのは事実よ!

画像

奈良 上から見るのがいちばん!

昔は、陶器の器に金魚を飼って、上から鑑賞するのが当たり前だったんだって。

だから昔の人は、上から見てより美しく見えるように品種改良をしてきたの。

奈良の立派な金魚を上から見てみて!

水の中を進む金魚の尾びれがひらひらして綺麗だわ〜!

画像

大阪府 野球王国、大阪。

プロ野球選手を全国で最も多く輩出している大阪府。

理由として考えられるのは、野球が盛んで、アマチュアのレベルが高いこと。

大阪に住めば、野球選手も夢じゃないかも!

 

 

 

画像

京都府 京都人の好物

古都京都。

日本の伝統文化の中心地だから、食文化でも和食、飲み物も煎茶や抹茶のイメージが強いけど、実はパンやコーヒーの世帯あたり消費量が日本一なの!

きっと京都の人々は昔から良いものは良いものとして積極的に取り入れてきたんだね。

画像

兵庫 地下1階、地上6階建てのお城

戦国時代から江戸時代にかけて、多くの天守閣を持つ城が作られたけど、なかでも姫路城は日本の木造建造物の最高傑作だわ!

白い壁や飾りが美しく、なおかつ天守や石垣、塀、堀などが江戸時代の姿のまま保存されているから日本で初めて世界文化遺産に登録されたのよ。

王道だけど、ちゃんと観光してみたいわね!

画像

和歌山 ウメ〜ぼし

美味しいものいっぱいの和歌山県。

なかでも、紀州南高梅は、高級な贈り物としても人気よね!でも梅干しは、梅干し。

何がそこまで評価されるのかしら??なんといっても実が大きいこと、なのに種が小さいこと、皮が薄くとろけるように柔らかく食べやすいことが日本一の梅干しと評される理由らしいの。

食べてみたいわ、だれか贈ってくれないかしら?

画像

鳥取 砂漠じゃないよ

さざ波のような砂のシマ模様が広がる中を観光客を乗せたラクダが歩く姿は、まさに砂漠っぽいよね!

でもね、鳥取砂丘は砂漠じゃなくて、日本海の砂浜の砂が風で運ばれてできた砂の丘なの。

だから、お花も咲くし、雨も良く降るのよ!

砂に咲く、かわいらしいお花も見てみたいわね♪

画像

岡山 袋入り娘

岡山の白桃は、他の桃とは育ちが違うわ!

小さいうちから袋を掛けられ、日光に当たることなく大切に育てられるの。

だから岡山の桃は、その美しい白さに加え、上品な甘さでとろけるような食感になるのよ。

カットするのが申し訳ないけど、頂いちゃおうかしら!

画像

島根 お雑煮マスター

東西に長く離島もある島根県には地域ごとにさまざまな正月の雑煮があるの。

出雲や隠岐の島では、岩海苔雑煮や小豆雑煮。ひとつのさやから豆がたくさん採れる小豆で子孫繁栄を願う思いが込められてるの。

他にも、五色雑煮、黒豆雑煮、椎茸雑煮、豆腐雑煮、貝雑煮、、、さまざま!すごい、お雑煮大国ね!知ってるお雑煮はあるかしら??

画像

広島 迷子になって良かった〜

レモンを買うなら、広島レモン!

防腐剤やワックスを使わずに育てられてるから、皮ごと安心して使えるのが良いわよね。

広島でレモン栽培が始まったきっかけは、ネーブルの苗木の中にレモンの苗木3本が紛れ込んでいて、植えてみたらよく育ったから始めたんだって!

ふとした偶然を大切にしたいわね!

画像

山口 出てこい、大吉!

日本のおみくじのほとんどが、山口県で作られているんだって。

印刷以外はすべて地域の女性たちの手作業。

ベテランさんだと、一日に7000枚もおみくじを作ってしまうんだとか。

大吉多めでお願いします!

画像

香川 うどん愛

香川の人たちは、セルフタイプのうどん屋さんによく行くらしいわ。

お店によって違いはあるけど、お好みのダシやトッピングはもちろん、麺を温めるのもセルフだったりするのよ!

うどんと自分の好みをわかってないと難しいわね。

 

 

 

画像

徳島 踊らにゃそんそん♪

徳島は昔は阿波の国、阿波と言えば阿波おどり。

そう、誰もが知ってる阿波おどりは江戸時代から400年続く盆踊りで、今や日本中の盆踊りで阿波おどりが踊られているよね。

本場の阿波おどりを見に行って踊っちゃおうかしら!

画像

高知 乾杯!

高知は、お酒好きな人が多いんだって。

南国気候だから豊かな山海の食べ物に加え、お酒も発酵が進んで強くなるの。

明るい人々が集まれば宴会が始まっちゃう!

で、昔から宴会の時に使われる盃に『べくはい(可杯)』って言うのがあって、盃の下が不安定で置けなくなってるから必ず飲み干さないといけないんだって。

すぐに潰れちゃいそうだわ!

画像

愛媛 蛇口からみかんジュース?!

愛媛県は、かんきつ類の生産品目数が全国一多い!

数多くの高品質な品種たちをリレーのごとく一年中、私たちの口まで届けてくれる。

ぼーっと食べてちゃダメだよね!

 

 

 

 

 

画像

福岡 もはや鶏なしでは生きていけない?!

福岡県は、人口10万人あたりの焼き鳥屋さんの店舗数が全国1位!

鶏への愛は底知れず、日本唯一のニワトリを祀る神社があるほど。

鶏好きのルーツは、大昔からなんだね。

画像

佐賀 われもの注意!

日本で磁器が最初に焼かれたのは、豊臣秀吉の朝鮮出兵後のこと。

有田で焼かれた磁器は伊万里(港)に運ばれ、『伊万里焼』と呼ばれるようになったの。

海外に輸出され、特にヨーロッパで多くの貴族を魅了したのよ!

今もなお、西洋磁器のトップブランドが伊万里焼の影響を受けているわよね。

佐賀に行ってお気に入りを探したいわね!

画像

長崎 ちゃんぽんはヘルシー?!

開国後、中華料理店の店主が、食べ盛りの中国人留学生に、安くて栄養たっぷりの食事を食べてもらおうと作ったのが、今に残る『長崎ちゃんぽん』だったのよ!

野菜たっぷりだし、ダイエット中でも食べて大丈夫よね?!

 

 

 

 

 

画像

大分 良い湯だなぁ〜♨︎

県内ほぼすべての市町村で温泉がわき出ていて、源泉数、湧出量ともに日本一なの。

そんな大分県ならでは、個人宅に温泉を引く人もいれば、毎日温泉に行くからお風呂を作らない人もいたり。

「友達と遊びに行こう」って言うと温泉に行くことも多いらしいわ!健康的で良いわね!

画像

熊本 春スイカ

スイカといえば、夏!

わたしもそう思ってたけど、熊本のスイカは、3〜6月ごろに旬を迎えるんだって!

梅雨以降のスイカは、水をたくさん含んでしまうから甘さが落ちて水っぽくなるとのこと。

ゴールデンウィークまでにいっぱい食べとかないとだね!

画像

宮崎 日向ぼっこ好き

スイートピーはね、花咲くために太陽をたくさん浴びるのよ。

豊富な日照に恵まれた宮崎県のスイートピーは、日本一!

でもね、ちょっとした天気の変化にも敏感に反応してしまうデリケートなお花なの。

太陽だけじゃなく、細やかな気配りをする生産者の方々の存在も大きいわね!

 

画像

鹿児島 ちゃんと帰ろうね。

鹿児島県は、日本一のウミガメの上陸産卵地なのよね。

そんな鹿児島県には、夏の夜、赤い街灯で照らされる町があるのよ!

それはね、孵化したウミガメの赤ちゃんが明るい街灯に引き寄せられて海に帰れなくなるのを防ぐためなの。

赤い街灯は、ウミガメには認識できないらしいわ!

うちの子も街灯が赤くなれば早く帰ってくるかしら?!

画像

沖縄 なんくるないさー

ゴーヤ―はなぜ苦いのか知ってる?

それはね、種を守るためなのよ。

苦くて堅ければ、動物に食べられずに済むでしょ。

種の殻が完成すると、ゴーヤ―は黄色く完熟して甘くなるの。

それを動物が食べて、糞と一緒に運ばれて繁殖していくってわけ。

でもさ、ゴーヤ―にとって危機よね、人間はその苦味が美味いと思ってるんだから。

作戦がうまくいかない時もあるよね!

※数量に限りがある商品もございますので、品切れの際はご容赦ください。

※価格はすべて、税込です。

このページをシェアする

雑貨(婦人雑貨・紳士雑貨)

雑貨(婦人雑貨・紳士雑貨)

本館1階 | 婦人雑貨,紳士雑貨

OTHER NEWS

その他のニュース

<オリバーピープルズ>サングラスフェア

<オリバーピープルズ>サングラスフェア

8月1日(木) から

ヘアアクセサリーブランド <acca/アッカ>新商品のご紹介

ヘアアクセサリーブランド <acca/アッカ>新商品のご紹介

5月22日(水) から

サングラス売場 オープンのご案内

サングラス売場 オープンのご案内

4月10日(水) から

<サクラスリング>POP UP SHOP

<サクラスリング>POP UP SHOP

9月18日(水) ~ 10月1日(火)

<クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ>アナスイ×ミックイタヤ コラボレーション

<クラシクス・ザ・スモールラグジュアリ>アナスイ×ミックイタヤ コラボレーション

9月25日(水) から

〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉フィレンツェ1221エディション キャンドルコレクション

〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉フィレンツェ1221エディション キャンドルコレクション

<ヘレンカミンスキー>フェア

<ヘレンカミンスキー>フェア

〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉オードパルファムコレクション発売

〈サンタ・マリア・ノヴェッラ〉オードパルファムコレクション発売

〈グローブ・トロッター〉 ビスポークフェアのご案内

〈グローブ・トロッター〉 ビスポークフェアのご案内

〈カミーユ・フォルネ〉

〈カミーユ・フォルネ〉